
こんにちは。
昨日、マツダブランドスペース大阪にて開催された「エンジン開発者トークセッション」に参加してきました。
そこで新型アテンザと新型cx-3が飾られていました。
ここがブランドスペースの良いところですよねぇ。以前もcx-9を飾っていましたし、他の場所では見れないものがここで見れるというのは凄く嬉しいポイントです。
新型アテンザ、実物初めて見ましたが、写真でみるよりかっこいいですね。特にフロントがイカしてます。
内装も流石フラッグシップという感じでとても上質で、エアコンパネル辺りのボタンの配置等も他のマツダ車と差別化されていて質感が高くよかったです。噂のウルトラスエード@ヌーも触り心地が素晴らしい。
後は、動的質感と静粛性がどうか、楽しみですね。
そして本題の
エンジン開発者の方がお話されたのは、マツダの内燃機関の歴史と現在、そしてこれからについて。
開発者の方は
「エンジンを進化させる=燃焼を極める」
ということだと仰っていました。
現在のマツダのメインエンジンである
・SKYACTIV-G 改良型
・SKYACTIV-D 改良型
の内容を詳しく説明されていました。
具体的には
・Gの4-2-1排気やインジェクター高圧化によるPNの抑制
・Dの排気量アップと急速多段燃焼について
です。
そして、Xについては昨年8月に技術発表があったことと、ほぼ一緒の内容を説明されていました。
そして、説明会のあとにフリータイムと題して、色々質問できる時間が設けられていました。
私が質問した内容は3つ。
①SKYACTIV-Dのインジェクターになぜピエゾを採用したのか。
・・・1.5Dではソレノイドでしたが、今回の1.8Dではピエゾを採用したのはなぜか聞いたところ、2.2Dと同じものを使うことによって開発を効率よく進めたかったと仰いました。ソレノイドがダメな訳ではないが、ピエゾで開発するほうが効率的だったと。ただし、コストは高くなったとも。
②SKYACTIV-Xは圧縮着火を全域にする予定なのか?また遮熱はその後にするのか?
・・・全域圧縮着火については、我々は燃焼を極めたい思いがあると言ったので、後は察してくださいみたいな話でした。この問に関してはyesということでしょう。
全域圧縮着火と遮熱の順番に関しては、順番は関係無く量産化にこぎつけるまでになった技術から、投入していくつもりですとのことでした。
③SKYACTIV-Xは北米では超リーンバーンではなく、超EGRリーンで対応するとうかがっているが最大で何%いれられているのか?
・・・具体的な数値は答えられない。しかし、今までの火花点火エンジンでは絶対無理な領域までEGRを入れられています、とのこと。
(全部、うろ覚えですがw)
ここで、時間が来てしまい打ち切られてしまいました。
正直な感想を言うと、想像で補完できる程度の答えしか得られなかったなと思います。
私の質問の仕方が悪かったのもあると思います。(どう改善したらいいのかわかりませんがw)
別の方が質問した内容に対しての回答で
・「SKYACTIV-Xでデミオと同じくらいのCO2排出量と言っているが、これはエンジンだけの性能ではなく、ビークルアーキテクチャと相まって達成される性能です。」
・「SKYACTIV-Rは継続して開発しています。昨日もそれで会議してました。」
と言われていたのが、記憶に残っています。
ビークルアーキテクチャは車重が軽くなっているということでしょうか?
聞けなかったですが他にも
・A/F(空気/燃料)だけではなくG/F((空気+EGR)/燃料)の観点から、さらにA/F比及びG/F比を高め燃焼を可能にするために、どのような研究をしているのか?
・Xでの圧縮着火と、Gの火花点火では同じ燃料を燃やした時にピストンを押す力は、具体的にどれくらい差があるのか?
・なぜ、Xは過給機としてスーチャーを選んだのか。ロスには目をつぶったのか。ロスの少ないリショルムコンプレッサーの選択肢はなかったのか?
・Xにて高負荷域での火花点火時で、どうやって圧縮比16で回しているのか?本当にEGR過給もしていないのか?過給していないのならば、掃気は4-1排気でどうするのか?
・超リーンバーン運転時に僅かに発生するNoXに対して、
処理はどうするのか?
等々、聞きたかったのですが
おそらく聞いても、断られるか流されていたでしょうね。。。笑
こんなことなら、もっと本質的なSKYACTIV-Gでの、実際の点火タイミングや空燃比の話や、Dでの負荷域別での空燃比とNoXの話など詳しく聞いたほうがよかったかなと、やや後悔しています。
SKYACTIV-Xに関しては、近々説明する機会があると思うのでその時によろしくお願いしますと、仰られていました。
その時のために、聞き逃した質問は暖めておこうかな(笑)
おわり。
Posted at 2018/05/27 02:50:21 | |
トラックバック(0)