• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンスタームーンの愛車 [スバル エクシーガ クロスオーバー7]

パーツレビュー

2021年6月10日

Surluster ゼロフィニッシュ  

評価:
5
SurLuster ゼロフィニッシュ
今日は日曜出勤の代休でした。
午前中は長男二男の持久走記録会の応援に小学校に行って、午後からは空いたので、今、維持りに力を入れている私としては、もちろん洗車!(^^)v
前回洗車から3週間経ってないですが敢行ww

使うのは、前からみなさんのレビューで気になってたシュアラスターのZERO finish♬

これいいですね!
施工性が抜群です♪

洗車後濡れた状態での施工もできますが、乾いた状態で塗り込むのが推奨されています。
今日は日差しギラギラのピーカンだったので、軽く吹き上げしただけで、すぐに乾いてしまいました。

乾いた状態で施工しても、剤がスプレーで出るので、偏り少なく、伸び良く、かつ拭き残しが無し。

個人的な見解となりますが、施工性だと、エックスマール1→ZEROプレミアム→CCウォーターゴールド=ZEROウォーター→ZEROフィニッシュ、でトップです!

また、汚れ取りも秀逸だと思います。
高圧銃、手洗いコース、水滴をタオルで吹き上げすると、ほとんど汚れは残らないのですが、ボンネットの一拭き目からきれいなクロスに汚れがついたのにはびっくりしました。

スプレーして乾く前に吹き上げる必要あるので、吹き出してからすぐ拭き取りましたが、僅かな時間置いた方が汚れが浮き出るのではと、終わってから感じました😅
でも、今日の日差しだとやはりすぐ拭き取りが正解でしたね。

艶に関しては、説明では深い艶と書いてあるが、商品ポップにはギラ艶と書いてあり、どっち?🤣
深い艶とギラギラ艶って違うような気がしますが、、、笑笑

また個人的感想になりますが、ZEROプレミアムはヌメっとした妖艶な艶、ZEROフィニッシュは明るいキラキラ艶という印象です。
ZEROプレミアムは黒濃色系の塗装に合う、ZEROフィニッシュはメタリック淡色系に合うのではと勝手に解釈しました♬

難点としては、スプレー式でどれ位の量を吹き出したらいいかがわかり辛い点。
液体霧吹きだとワンプッシュで大体これくらいと分かりますが、スプレーだと連続で出せるので、上下左右、直線、曲線、自由自在に吹き出せます。
調子こいて出してたら、なんか一回目でだいぶ消費してしまった感じがします😅

でもスプレー式だからこそ、剤が薄く行き渡り、吹き上げが簡単(ムラ、吹き残りが無い)なので、私的には吹き上げ簡単の方に軍配を上げたいと思います!

今後は、保有しているコーティング剤を、ボディ状態をみながらローテーションして、使用していきたいと思います。


  • ビフォー
    19日前に洗車しているのでまだ割と綺麗です😅
  • スプレー式です。
  • 付属のクロスが、、、
  • こんな感じに汚れます。
    裏面でほんのひとなでだけ最終吹き上げをしました。
  • アフター
  • アフター
  • メタリックボディに凄く合う艶加減だと思います!
みんカラオフィシャルページ https://minkara.carview.co.jp/userid/1615604/parts/

このレビューで紹介された商品

SurLuster ゼロフィニッシュ

4.81

SurLuster ゼロフィニッシュ

パーツレビュー件数:2,941件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

SurLuster / レジンコーティング

平均評価 :  ★★★★4.58
レビュー:699件

SurLuster / マスターワークス ロータスグロス

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:18件

SurLuster / プラチナウォッシュ インセクトガード

平均評価 :  ★★★★4.14
レビュー:7件

SurLuster / ゼロウォーターシート

平均評価 :  ★★★★4.51
レビュー:227件

SurLuster / ゼロプレミアム

平均評価 :  ★★★★4.79
レビュー:3779件

SurLuster / ゼロドロップ

平均評価 :  ★★★★4.63
レビュー:3248件

関連レビューピックアップ

SurLuster タイヤコーティング+R

評価: ★★★★★

エーモン USB電源ポート/2880

評価: ★★★★★

㈱WNF SEV トランスコア

評価: ★★★★★

FUJITSUBO SMITH SUSono Raigyo-Tongs L250

評価: ★★★★

スバル(純正) ショックアブソーバー

評価: ★★★★★

SurLuster ループ パワーショット

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年6月10日 23:13
サンスタームーンさん、レインドロップが終わったらこちらを試します🙋‍♂️
コメントへの返答
2021年6月11日 2:51
クロス7さん、こんばんは!

レインドロップはガラスにもできるんですね。これも作業が楽そうですね👍

お気持ちわかります。私も家でまともな洗車が出来ない環境で、かつめんどくさがり屋ww
前車までは自分で洗車するのは年2〜3回、あとはディーラーの点検時に洗ってもらう程度でした💦

クロスオーバー7になってからです。こまめに洗うようになったのは😅
しかもその頻度が上がったのはコロナで行事がなくなったり、出かけたり出来なくて空き時間が生まれた、ここ1年の話^^;
かつ最近はNEWホイールをいつも綺麗にしたいことから、さらに頻度が上がったという事情です(^◇^;)

施工性の順位は、私の洗車作業工程からの個人的な感想です。しかも、どれもそんなに大差はないです。どちらかというと作業が楽なものばかり使ってますww

いろいろ試されて、作業性を取るか、コスパを取るか、仕上がりを取るか、、、私もいろいろ試し中です。ZEROフィニッシュはもちろんオススメです。

返信長くなって、すみませんが、通常洗車では取れない、鉄粉取りもされた方がいいと思います。
私もめんどくさくてやりたくないので、ガッチリやるのは年1回と決めてますww
鉄粉取り剤と粘土クリーナーのセット、見た目だけでなく手触りもツルンツルンになります。
2021年6月11日 6:32
サンスタームーンさん、似た感じ嬉しいです笑

私も以前のステラの頃はここまで気にしていませんでしたが、クロスオーバー7になって、綺麗にしようと笑

自粛で持て余した時間でやるにはちょうど良いですよね、分かります😂
ホイールが新しいなら尚更頑張っちゃいますね♪

私も楽を取りたいので、ZEROフィニッシュは私向けかと笑


ああ、鉄粉取りって面倒くさそうですよねー、、、笑
その点レインドロップはツルツルにしてくれたので、良いかも?です笑
コメントへの返答
2021年6月11日 7:17
おはようございます☀

私も前車まで鉄粉取りはやってなかったのですが、奥様のステラが、錆が浮き出る鉄粉汚れの斑点が凄くなってきて、それ以来、ステラと合わせてやるようになりました。
5年目に突入し、クロスオーバー7にも錆浮き汚れがいよいよ出来てしまいました(><)

車種、使用状況、保管状況によって、鉄粉のつき具合は違うのかな?
昔はあんまり気にならなかったので、そんなにつかなかったのかも😅

2021年6月11日 7:24
サンスタームーンさん、それを聞くと一度はやってみる価値がありそうですね♪
まだ3年程度だから大丈夫かもですが🤔

プロフィール

「@頭でっかち さん、まあ鮭とばと言えばそうなんですが、、、食べた感想としては、鮭とばと干物のいい所取りって感じです。旨みが凝縮しているし、鮭の風味も残っているし、脂の美味さもGOOD」
何シテル?   08/19 08:12
サンスタームーンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DIXCEL S type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 05:57:19
フマキラー 虫よけバリアクルマ用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 12:33:04
梅雨の晴れ間?の泡々洗車&コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 19:27:06

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
スバル エクシーガ クロスオーバー7に乗っています。2016年12月17日納車になりまし ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
奥様の車(兼マイサブカー)です。 (ステラはばあさんへ) 2022年2月20日成約→8 ...
スバル ステラ スバル ステラ
奥様の車から、2022年8月に婆さんの車へ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation