• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンスタームーンの愛車 [スバル エクシーガ クロスオーバー7]

整備手帳

作業日:2022年11月4日

冬タイヤ準備編(ccウォーターゴールドタイヤコーティングその後)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前回、タイヤの保管状況の確認と、sti文字のゴムワッペンによるホワイトレターを貼りました。一部エックスマール1でのホイール磨きもやりましたが、春にしまう時にきれいに整備したおかげでタイヤ、ホイールともに良好な状態で、このまま交換でもいいかなと考えていましたが、、、

2
ゴムワッペンホワイトレターのコーティングをしたくて、やっぱり、ガッチリ整備しちゃいました😅

いわゆるちゃんとしたホワイトレターには、水性のタイヤコーティング剤がいいということで、従来から使っているソフト99が水性であり、ちょうど良かった✌️
ゴムワッペンではありますが、タイヤ表側をこれでコーティングします。

ちなみにピュアシャインという製品ですが、今は別名の新製品になったようで、絶版になったのかな。塗るスポンジの形が秀逸で気に入ってたのに。剤がほぼ無くなってきたと同時にスポンジもヘタってきただけに、絶版は残念です🫤

代替え商品のスポンジはこの形でないようです。
3
シュアラスターのホイールコーティングを塗ります。これも前の製品ですが、耐久性が短いような情報がありました。

今の製品は成分が違っているよう?なので、耐久性はあるのかな?

4
そして、パーツレビューで上げたプロスタッフccウォーターゴールドタイヤコーティングを裏側に塗ります。

濡れたような艶で凄いですが、、、
乾いていないのでこのような艶になるとも言えます。
で、いつまでも乾燥しません😅
午後から仕事だったので、諦めて、重ねて一旦、物置へ

その後、製品情報サイトを確認し、布拭き取りで、好みの艶加減にするのも有りだと🤔
5
翌日。
丸一日経ってますが、重ねていたこともあり、前日と同じ状態。

6
古くなったマイクロファイバークロスで吹き上げました。いい感じにテカリが無くなって私好みに(それでも艶々感はすごくあります)

拭き取った後でも、残った剤は乾燥するとは思えない状況でした。

結論として、この製品は乾かない、表面に油のようにへばりついて、汚れ水分を弾き護るというものと理解しました。(これで合っているか自信はありません🤣)
7
最終的に、ホイールにゼロプレミアムをサッと塗って、耐久性アップを目論見ました。


次の投稿は、ほぼ似たような内容ですが、新車ハスラーの冬タイヤ準備編を予定しています(^◇^;)
繰り返し内容で恐縮ですが、お付き合い願えれば幸いですww

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ボンデットワッシャー取付

難易度:

ハブベアリング(ハブユニット)交換

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

夏タイヤ交換

難易度:

グリルマーカー取り付け(光るナンバープレートフレームの取り外し)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@マゼラン工房 さん、こんばんは♪
いつにも増しての大作凄すぎます!(◎_◎;)
切り出しも貼り方もあなたは国宝級の職人ですか!」
何シテル?   08/22 02:40
サンスタームーンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DIXCEL S type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 05:57:19
フマキラー 虫よけバリアクルマ用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 12:33:04
梅雨の晴れ間?の泡々洗車&コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 19:27:06

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
スバル エクシーガ クロスオーバー7に乗っています。2016年12月17日納車になりまし ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
奥様の車(兼マイサブカー)です。 (ステラはばあさんへ) 2022年2月20日成約→8 ...
スバル ステラ スバル ステラ
奥様の車から、2022年8月に婆さんの車へ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation