• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろこんたのブログ一覧

2009年06月15日 イイね!

関東の見栄っ張り


CANON 40D+SIGMA 30mm1:1.4 DC HSM
(画像は本文と関係ございません^^)

週末にウェスティン東京の中華、龍天門に食事に行った時のことです。
予約時間に少し遅れそうになったので急いでエントランスに993を滑り込ませました。
いつもはそのまま地下駐車場に入るのですが、時間がなかったのでドアマンに鍵を渡しました。
ドアマン「バレーパーキングは1000円頂戴しておりますが、よろしいでしょうか?」(的なことを仰った)
くろこんたの心の中『げっ!まじかよ・・・』

「なら、地下に入れます」と言えず、さも「いつもバレーだよ~」みたいな顔して「いいですよ」と鍵を預けてしまった(汗)

龍天門は美味しくて満足でしたが、関西出身の誰かが「関東の見栄っ張り」と言ってたのを思い出し、関西人の血が半分入ってる小生も心で苦笑いをしつつ「小生はやはり東男なのか」と帰りのエントランスでドアマンにチップを渡すみたいに1000円を渡したのでした・・・

たまに使う(まだ見栄張るか!)マンダリンオリエンタルやペニンシュラ、西洋銀座はバレー代取られなかったです、確か。
ほかにどこがバレー代取られるんでしょう。
そもそもバレーパーキングできるトコはどこなんでしょうかね?

Posted at 2009/06/15 09:55:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | 駄文 | 日記
2009年02月03日 イイね!

三島で鰻を喰らう

日曜日、藤野でカートの後三島で鰻を食べるお友達がいるとの情報を受け、
しかも未体験の桜家だと聞き、こりゃ行くしかないとBMerな方々が集まる三島へ993で東名を西へ制限速度で急ぎます。

途中、駒門PAでたのきゅうさん号が待ってて下さると入電。
何故か(^^)助手席のたけawesomeさんと共に三島へ・・・

三島広小路駅前の桜家さんに到着


下足番(違うか)の男性が「予約ですか?」とのこと。「鰻は予約しました。」とたけさん
小生「???」

なんでも外車に乗った集団がやってきてタンマリ鰻を食べて行ったので、
鰻をキープしていないとありつけなかったみたいです^^

二階の座敷へ、いい感じで期待が膨らみます。
すでに各人の胃袋を考慮して幹事様(どなただったのでしょう?)が鰻のキープをしていただいていましたが、小生前日に肉を食べていたので「上」から「並」へダウンサイズしてもらうようにお願いしました。

ほどなくカート組みと合流。
鰻が焼きあがるのを待つ間、カートのお話を肴にお茶も進みます(笑)

パッドフット組長はカートのことで、Yo○○ieさんはカートじゃないことで落ち込んでました(^^);

しばらくしてお待ちかねの鰻登場!

「なんか、鰻多くない?」
じつは手違いでダウンサイズが厨房に通らなかったみたい。
「お代は並みで結構ですので召し上がってください」
ですって(ウプププ・・・)

では遠慮なく・・・
美味しい~、お店の言うところの「かるみ」確かに鰻3枚のうな重を食べても翌日全く胃がもたれなかったし、食べてる時も軽くふわっと食べてました、

が、結構キツクなって食べ終わったのは最後でした。
それにしても組長弟さん、食べるの速すぎ(爆)

「いや~得しちゃったなぁ」とご機嫌でお店を出て
駐車場で皆さんに993に座ってもらったりした後、家路につく道中・・・

「高速往復6000円・・・しめて8620円??」
「い~や、皆さんとの語らい プライスレス!」と納得しながら
東名を3車線、たっぷり使ってゆっくり帰りました(笑)

美味しかったです。
皆さん、お疲れ様でした~



Posted at 2009/02/03 11:41:32 | コメント(11) | トラックバック(0) | 駄文 | グルメ/料理
2009年01月05日 イイね!

意外に濃くなかったです^^

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

不況に負けるな!ツアーを敢行してまいりました。

関空発のマニラ経由バンコク行きに乗り込みます。
濃ゆ~いお友達はいらっしゃるかな~?


意外にも日本人男性+外国人女性(クラタサン、モンダイナイヨbyル○ー・モ○ノ・・古ッ!!)という小生期待のパターンは皆無・・・
ただ男の一人旅(旅か?)の方は結構いらっしゃるみたい。


お楽しみの時間、肝心のお味は「悪くない」


燃料補給もしっかりと(笑)



いい気分になって映画一本見てましたらもうマニラ到着。
マニラではおひとり様男性の9割方がお降りになりました(^^)

フィリピンと言えばやっぱり

これ飲んでると、お友達を思い出します(笑)

同じような機内食をもう一回食べ(メタボ一直線)バンコクに到着

飛行場からホテルまでは当然BMW(ミエッパリ)です!

7シリーズ初体験、ランフラットのせいか、結構コツコツ感があります。
日本にはない730Liで、居住性は当然バッチリ。

ホテルに着くのが早くてモッタイナイ(セコい・・・)

Posted at 2009/01/05 11:07:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 駄文 | 日記
2008年08月31日 イイね!

次期愛機?

次期愛機?すみません、嘘をつきました。
そんなわけは無く

常オープン倶楽部員としてはバリオルーフ兄弟の
フェラーリ・カリフォルニアのチェックは必須かと(オイオイ)

完全無欠の「冷やかし」です^^

二十ウン年前芝浦の店にNSR50(原付ですな)で行った時は空気のような扱いでした;;
しかし今回はお相手してもらえました。

で、A4カラーコピーの資料をもらいました。
パリサロンで正式発表だとか。

価格の設定をたずねると、
おねいさんが「2500くらいでしょうか」ですって。
430スパイダーよりチョッと安い・・・

全く関係ないですが(爆)
Posted at 2008/09/01 10:49:18 | コメント(11) | トラックバック(0) | 駄文 | 日記
2008年07月26日 イイね!

行ってきやす

行ってきやす家庭内接待に行って きます!
Posted at 2008/07/26 19:29:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 駄文 | モブログ

プロフィール

「B3ツーリングの12か月点検 http://cvw.jp/b/273152/48506259/
何シテル?   06/24 11:59
クルマ好き、でも手先不器用です。 がっつり弄るのは後々考えると踏み込めないので ちょっぴり弄ってます。 よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

レクサス RX 通勤準急 (レクサス RX)
通勤準急を導入しました。 通勤快速は車両基地で休んでいます。
BMWアルピナ B3 ツーリング BMWアルピナ B3 ツーリング
BMWアルピナ B3ツーリングです。 メーカー謹製チューンド(楠みちはる風)の味を楽しみ ...
レクサス GS F レクサス GS F
爆発事故の影響か、4か月待ちでした。
BMW X6M BMW X6M
BMWに戻ってまいりました。 山道は駆け抜けずにゴルフコースエクスプレスとして活躍しても ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation