• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろこんたのブログ一覧

2007年05月31日 イイね!

音楽が聴ける幸せ



993がナビとヘッドユニット・スピーカーがインストールされて帰ってきました。

iPodをドックコネクターにつなげると「carrozzeria」の文字がiPodに表示されます。些細なことですが感心します。

ナビはベーシックな楽ナビです、反応速度がちょいと遅めかなという感想です。
モニターの位置は先代の位置を踏襲しました。
視界を邪魔せず、空調を邪魔しない位置ですが、時計の周りの警告灯が見難いのが強いて言えば難点です。

Posted at 2007/05/31 23:59:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月30日 イイね!

スライドドアの鳴き~その後

スライドドアの鳴き~その後ステップ君の6ヶ月点検。
ついでにスライドドアからの鳴きについて

画像にあるアシストグリップのあたりから段差や目地を乗り越える時に
「キュッ、キュッ」と音がするのです。

原因を調査&対策をお願いしました。
(こっちがメインだったりもする)
受付時や出庫時のホンダディーラーの対応は丁寧で好感が持てました。。


今日が帰ってきてから初めての雨天です。
シリコンオイル(グリスだったかな?)をウエザーストリップに塗布したとの事。

少し走った限りは異音はしません、今日・明日と雨のようなので様子を見ます。

直るといいです。
Posted at 2007/05/30 17:47:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2007年05月28日 イイね!

実走する必要が

実走する必要が修理やモディファイなどでショップに預ける時で
実走テストが必要ない場合、
皆さんは走行距離の確認をしていますか?

と言うのも知り合いが磨き屋さん(結構有名どころです)にクルマをコーティングに預けたところ
仕上がってくると走行距離が20キロも増えていたそうです。
勿論走り系のモディファイをしてもらう時は
「20キロもセッティング走行してくれたんだ。」
となるのですが、磨きでそんなに走る必要ないですしね。

その話を聞いてから結構悩んじゃうんですよ。

良心的なショップは車を預かる時にキズの有無や走行距離もメモすると思うのですが
確認しないところも多いと思うのです。

こちらから「今XXXXkmです。」というのは
「御社を信用していません」と言っている様な気がして・・・・

よい方法はありますかねぇ?

(画像は本文に関係ないです~コーナリングランプON時です)
Posted at 2007/05/28 17:30:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2007年05月27日 イイね!

さらば20世紀

今日993の装備を21世紀仕様にするために短期ドック入りです。

現在、純正のカセットステレオ(懐かしい響き)と
10年前につけたCDナビ-当時最新の7インチモニターを

iPod対応のデッキと新しいナビにチェンジします!
先の出費によりHDDナビではなくDVDナビってのはご愛嬌です。

フロントスピーカーも新調するのでドライブが快適になること間違いなし!
仕上がりが楽しみです。
Posted at 2007/05/28 00:11:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2007年05月25日 イイね!

My first BMW



小生にとっての初BMWがこの850iです。
ロクな写真が無かった・・・
もう15年以上経つんですね・・・
ここからBMWとの付き合いが始まりました。

もちろん小生の所有ではなく、親のクルマです。
一緒に出かける時などに運転させてもらいました。

矢のような直進性とはこのことだと思いました。
疲れ知らずで東京~大阪を新幹線のような時間で走ることができました。

エンジンは悪名高いV12でしたが「当たり」だったらしく、トラブルはありませんでした。
モーターのように回って上品なトルクの立ち上がり方でした。
335カブのエンジンのほうがパワフルに感じますが、車重との関係もあるのでしょうか。
実際にも335が間違いなく速いと思いますが。

3年後の売却時には3万km程度走行・無事故で約900万の値落ちが強烈な印象です。
928か850かと言うぐらいの値落ちキングでしたね。
逆に言うと程度のよい中古車は狙い目でした。
程度のよい中古があったかどうかは別としても・・・

今、200万円程度100万以下(カーセンサー見たらこんななってる!)で寂しく売られている850を見ると切なくなります。
Posted at 2007/05/25 09:13:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「B3ツーリングの12か月点検 http://cvw.jp/b/273152/48506259/
何シテル?   06/24 11:59
クルマ好き、でも手先不器用です。 がっつり弄るのは後々考えると踏み込めないので ちょっぴり弄ってます。 よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/5 >>

   12345
67 8 9 1011 12
13141516 1718 19
20 21 222324 2526
27 2829 30 31  

愛車一覧

レクサス RX 通勤準急 (レクサス RX)
通勤準急を導入しました。 通勤快速は車両基地で休んでいます。
BMWアルピナ B3 ツーリング BMWアルピナ B3 ツーリング
BMWアルピナ B3ツーリングです。 メーカー謹製チューンド(楠みちはる風)の味を楽しみ ...
レクサス GS F レクサス GS F
爆発事故の影響か、4か月待ちでした。
BMW X6M BMW X6M
BMWに戻ってまいりました。 山道は駆け抜けずにゴルフコースエクスプレスとして活躍しても ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation