• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろこんたのブログ一覧

2011年08月30日 イイね!

取りあえずsageてみた。

スカクロのショックのオーバーホールが終わり、減衰をメーカーで少々上げてもらいました。
バネはハイパコを奢ってしまいました。

ノーマル車高との対比


現状は取りあえずの車高です。
リヤを気持ち上げてフロントを10mm落せばイイ感じになりそうです。
ちなみにこの状態でディーラー入庫して12カ月点検しました^^
車高決めたら減衰決めてアライメントとります。

まぁ車高下げたプジョー308みたいに見えなくもないんですが・・・
Posted at 2011/08/30 22:26:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年08月26日 イイね!

高い買い物

高い買い物夏休みは特典航空券でお得に旅してきました。

泊まったホテルの下にはご覧のディーラー、ミュルサンヌ格好ヨス。
玄関挟んだ逆側にはフェラーリ、そばにはアストンと今の中国の勢いを感じさせる一角でした。
その名も「金宝街」エグイ通りです・・・
宿泊者も中国人がホント増えた。
小奇麗なカッコで朝食食べてます、日本人はビジネス客以外は小生も愛用するユニクロのルームセットみたいな短パンTシャツで朝ごはん。。。コンビニ行くんじゃあるまいし~頼みますわ。
せめてピシッとした小奇麗短パンにしてくれ~(表現分かりづらいすね)

そんな旅のお供になっているこのヘッドフォン

特典エコノミーの旅が耳だけはファーストクラスです(笑)
ただ購入して数年、イヤーキャップがボロボロになってきました。

オンラインストアで注文


すぐ送られてきました。
ですが、こいつが4725円もしやがった(汗)

ちょっとしたイヤフォン買えるじゃん・・・・

かといって折角買ったこのQC3を買い換える訳にはいかず。

パチッと取り付け

耳に当たる部分の感触は新品に戻りました。

たまに街で見かけますがノイズリダクションのヘッドフォン付けて自転車運転するのは危ない気がします。あ、それ以前にどんなヘッドフォン、イヤフォンつけて運転するのも違反でしたね。
Posted at 2011/08/26 09:19:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年08月10日 イイね!

フロントガラスにフィルム施工



フロントガラスにフィルムを施工してもらいました。
RCZのフィルムをかなりの数施工している西東京市のカービューティープロ115というお店です。

運転した感じでは違和感はなく、張ってあるのもフィルムアンテナの線の横とかを凝視しない限り気づきません。

ただ、画像で分かるように虹状の反射があるので、偏光サングラスをかけて運転すると光の屈折(反射?)で運転しにくいそうです。

あとはガラスの内側を拭き掃除するとき、柔らかい布で拭くなど、多少気を使います。

エアコンの効きもよくなるとおもいますし、内装の日焼けには効果があると思います。
Posted at 2011/08/10 09:04:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年08月05日 イイね!

コントラスト

コントラスト家人が出張先から帰国するので羽田に出動。

つまりはハイヤー&ポーター。

夕食がまだでしたので、4階の江戸小路にあるレストランで食事。

周りはこれから夜便でハワイですか、シンガポールですか、ロスですかぁ。

ガイドブック見ながら楽しそうに食事です。フライトの前に空港で食事する人結構見ますが、機内食食べないのかな?
小生、機内食好きなんですよね(笑)
例えエコノミーでも
「うん、いける。美味い」とか言いながら完食ですわ。

にしてもこれから海外旅行かぁ~イイな~。
浮かれポンチですな(羨まし)

かたや短い独身生活が今まさに終わりを告げようとしている男。

コントラスト
Posted at 2011/08/05 20:29:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「B3ツーリングの12か月点検 http://cvw.jp/b/273152/48506259/
何シテル?   06/24 11:59
クルマ好き、でも手先不器用です。 がっつり弄るのは後々考えると踏み込めないので ちょっぴり弄ってます。 よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 1234 56
789 10111213
14151617181920
2122232425 2627
2829 3031   

愛車一覧

レクサス RX 通勤準急 (レクサス RX)
通勤準急を導入しました。 通勤快速は車両基地で休んでいます。
BMWアルピナ B3 ツーリング BMWアルピナ B3 ツーリング
BMWアルピナ B3ツーリングです。 メーカー謹製チューンド(楠みちはる風)の味を楽しみ ...
レクサス GS F レクサス GS F
爆発事故の影響か、4か月待ちでした。
BMW X6M BMW X6M
BMWに戻ってまいりました。 山道は駆け抜けずにゴルフコースエクスプレスとして活躍しても ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation