• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろこんたのブログ一覧

2014年03月23日 イイね!

ダベリプチオフ

ダベリプチオフ三連休、終わっちゃいますね~

連休中、スカクロに履いていたスタッドレスを渡すためにプチオフしてきました。

ダベリングも楽しく、あっという間に時間が過ぎました。
また茶でもしましょう^^

そろそろ冬仕様にもサヨナラですかね。。。
Posted at 2014/03/23 22:55:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年03月16日 イイね!

ワルダクミ

ワルダクミタイヤ待ちだそうです。

まだタイヤ来なくても大丈夫。
さぁ、金策だ・・・・

でも履いた姿を早く見たいなぁ。

Posted at 2014/03/16 23:37:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年03月02日 イイね!

冬の北京

少し前にブログにアップしたように北京に行ってきました。

北京市内に戻ってくるとき、普段なら自動車を使うのですが、当日は北京に初雪が降った翌日で高速道路が通行止めとの情報で、列車を使いました。
新幹線タイプの動車はチケットが取れず、昔ながらの電気機関車が客車を引っ張るタイプの列車のチケットを何とか確保して乗り込みます。

乗り込む列車は西安発北京西行きの列車です。
西安-北京西間を14時間50分かけて走破します。
小生はほんの2時間の搭乗時間でしたので、まぁ何とか。



同行者の機転により、食堂車に座れました。
もちろん朝食を頼まないと、怖い服務員に追い出されます(笑)

北京西駅について地下鉄を乗り継いで、ホテルに到着。

昔は地下鉄構内を撮影するなどとてもできない雰囲気でしたが、今は多分大丈夫かと。
この写真は一号線の建国門駅、レトロなムードが漂います。
シェルターの役目もあるらしく、結構深いところにあるみたいです。

地下鉄乗るのにも手荷物をエックス線検査機に通します。
テロを心配してるのでしょうが、本気のテロリストには全く関係なさそう・・・

珍しく天気が良く、アプリのPM2.5の数値も良好でしたので、出かけました。

春節終わりで渋滞も少ないみたいです。


最近行ってなかった天安門へ。
武装警官が睨みをきかせてます。

故宮の裏手の景山公園から故宮を望みます。

以前のブログにも書いたのですが、北京は風水的によく考えられて造営された都市でありますが、
高層ビルが乱立する近年は、気の流れを乱しているのではないかと他人事ながら心配です。


街で見かける焼いも売り、日本の焼いもはホントに甘くて美味しいんだと再確認させられます。

北京土産を買いに来ました。


地下鉄の南鑼鼓巷駅から延びる南鑼鼓巷という通り。
両側には土産物屋やカフェ、レストランがあります。


この通りにある創可貼というTシャツ屋さんです。
西洋人から見た北京のデザインTシャツが売ってます。

キッチュなデザインのTシャツもあってお勧めです。

Posted at 2014/03/02 01:24:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「B3ツーリングの12か月点検 http://cvw.jp/b/273152/48506259/
何シテル?   06/24 11:59
クルマ好き、でも手先不器用です。 がっつり弄るのは後々考えると踏み込めないので ちょっぴり弄ってます。 よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

レクサス RX 通勤準急 (レクサス RX)
通勤準急を導入しました。 通勤快速は車両基地で休んでいます。
BMWアルピナ B3 ツーリング BMWアルピナ B3 ツーリング
BMWアルピナ B3ツーリングです。 メーカー謹製チューンド(楠みちはる風)の味を楽しみ ...
レクサス GS F レクサス GS F
爆発事故の影響か、4か月待ちでした。
BMW X6M BMW X6M
BMWに戻ってまいりました。 山道は駆け抜けずにゴルフコースエクスプレスとして活躍しても ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation