• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HAM*の愛車 [メルセデスAMG Cクラス クーペ]

整備手帳

作業日:2019年2月2日

センターコンソール側の制振処置追加施行

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
まず勝手知ったるセンターコンソールをバラします。ここは以前記載していますので詳細は省きます。勝手知ったる工程ですね。養生用のタオルが派手なのは愛嬌です(笑)グレーのCDプレイヤーが見えますね。
2
※CDデッキはT20を2本外してプラスティックのレバーを引くようにすれば出てきます。その際、T20のビスは外さないで置いておいた方がその後の利便性が高いですよ。ネジのロストを無くすように簡易固定式になっているので・・・
3
今までパネル面しか対応してこなかったので、今回はコンソールの方の対策をしてみました。ここ、見れば見るほど、結構ずさんな処置ですよww

CDデッキを外して背後を確認しました。
背後はいろんなコネクターがたくさんありますけど、結構いい加減な処理です。
4
奥なんぞ、ブロックのスポンジの切片が放り込んであるだけで、固定すらされていません。また、プラスチック前面のコードももちろん静音処置はされていません。とにかく骨格がプラスティックなんで干渉すると、こういうところからビビり音が出るんです、多分w
5
結構な窮屈な場所なんですけど、自宅にあった防音マットをそれなりの大きさで、このデッドスペースを埋めました。そして、むき出しコードもテサテープで一応できうる限り保護しています。
6
ここの部分もプラスティックとヌードコードのオンパレード。コードの固定なんてガムテープですよガムテープ・・・(笑)こんなのやっぱり気になるので、テサテープで養生をして、さらに制振マットを引いておきました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ADDZEST APA4204 コンデンサ交換

難易度:

スピーカーカバー内張撤去

難易度:

ボンネットダンパー交換

難易度:

コンパウンドでキズ消し

難易度:

再バブリング施工

難易度:

冷却水補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Yoshina 逆にソレだとどこまで行ってもイミテーションとなるので・・・💦」
何シテル?   06/22 09:37
約20年超ずっとBMWでした。さんざん弄り倒すことで、いろいろ勉強し、その分高い勉強代も払ってきました(笑)結局、最後はALPINAとなり、プロの作る車の完成度...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アストンマーティン V12ヴァンテージ アストンマーティン V12ヴァンテージ
10年来思い続けて、手を伸ばし続けたけど届くことはなかった車。今回、ようやく手が届いた( ...
メルセデスAMG Cクラス クーペ メルセデスAMG Cクラス クーペ
AMG C63s Coupe Edition1です。 グラマラスなクーペボディーに4㍑ ...
BMWアルピナ B3 クーペ BMWアルピナ B3 クーペ
1/99の限定車でした。本当に非の打ちどころの少ないバランスのとれた優等生です。ALPI ...
BMWアルピナ B5 BMWアルピナ B5
久しぶりのATとなった、パワフルセダン。エンジンは野蛮でしたけど、刺激的なラジアルコンプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation