• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Marvericの愛車 [BMW 7シリーズ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

イカの燻製ではありません♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
パッと見は・・・

イカの燻製♪

オニオンスライス♪

何にでも見えてしまいますが、
素材はシリコンです(^^)
2
私がイカの燻製....

シリコンを付けているのは
エンジンルームのこの辺りです。



分かるかなぁ...(^^)










・・・
3
答えはここです♪


そう!パワステオイル♪

シリコンを使い始めたきっかけですが・・・

E38の頃にタンク下のホースにオイルが付着
していました。

ショップに見て貰うと、パワステホースの根本
からオイルが漏れてるね...と言われ(>_<)
覚えているだけで4回交換しました(T_T)

その際に、そんなにホースから漏れる訳無い
じゃん・・・修理費を惜しまずに出すカモと思われ
ているに違いない・・・

かなりの思い込みです。

と疑問を持ったのがシリコンリングを使い始め
た始めたきっかけです。

結果としてE38の時もこのシリコンを挟む事で
パワステタンクと繋がっているホースの交換
は無くなりました(^^)/

E65になってからは、このシリコンを年に1回
ペースでシリコンを交換していますが、タンクと
ホースの交換はしたことがありません♪

もうすぐ10年で8.8万キロが近いのですが、
優秀な部類かと・・・
4
標準で付いている黒いゴムバンドはシール
効果が弱く、しかも数回の開け閉めで切れて
しまい結果としてオイルが滲んでいるという
惨劇が・・・

あくまでも個人の感想です。


しかも、新しいゴムを付けたのにキャップ回した
時点でグネッとはみ出るし(-_-)

あくまでも個人の実体験です。



シリコンは熱に強くて、油にも相応に強い!

あくまでも個人の思い込みです。


ちなみにシリコンシートは0.3ミリ、耐熱200℃
というシリコンです。

黒のシリコンもありますが、劣化具合を知る
為にあえて乳白色を使用しています。
また、0.5ミリだとキャップが閉まりません。

1枚目の写真は最後に残った出来の悪い
シリコンなので恥ずかしいのですが、
ご参考程度に見て頂けたら幸いです。

もしかしたら、余計な交換費用を掛けている
方がいらっしゃるのでは?
と思いましたのでUPしてみました(^^)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

洗車 Plus1

難易度:

BELLOF LEDバルブ投入!

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

サンシェードの反射による熱からフロントカメラやドラレコを多少保護

難易度:

リヤブレーキパッドをWinmax AT3+AT2のニコイチに

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年1月27日 18:09
こういう経験に基づいたアイディアはとても参考になります!
コメントへの返答
2017年1月27日 18:41
いつもコメントありがとうございます。

小技しかありませんが、またUPさせて頂きます(^^)/

プロフィール

「[整備] #デリカD5 セカンドシート下収納にアストロのAP0308806とDAISOのパーツを組み合わせてみた https://minkara.carview.co.jp/userid/2732263/car/3189276/7837742/note.aspx
何シテル?   06/19 00:00
Marvericです。 気まぐれなDIYで相棒の満足度を高めています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアゲートのスイッチ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 09:57:51
デッドニング+スピーカー交換、ウーファー追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 18:21:45
[三菱 デリカD:5]三菱自動車純正 ロックフォード仕様のメンテナンスホールの蓋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 22:29:00

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリカ楽しんでます (三菱 デリカD:5)
人生初のミニバンでデリカを選びました。 楽しくイジりながら長く付き合いたいと思っています ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
いろんな情報交換をお願い致します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation