• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Marvericの愛車 [BMW 7シリーズ]

整備手帳

作業日:2017年8月5日

BMW_E65_HL40_ドアミラー 分解_vol.2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ドアミラーの軸にはこの様な配線が通っています。

この配線を抜く為にカプラーから配線を抜く作業をします♪
2
抜くカプラーはこの2つです♪
3
大きい方のカプラーは横から細いドライバーを差し込んで配線の抜け止めパーツを解除します。
4
正面からみるとこんな感じです。

配線には抜け止めのツメがあるので、このツメを解除します。

写真では上下にソケットホールがありますが、下のホールにかなり細い精密ドライバーなどを差し込んでツメを解除します。
5
この部分でも多少引っ掛かるので、無理に抜かずに慎重にツメを外します。

左側に黒いケーブルが2本あるので、位置を間違えない様に一本ずつ確実に抜きます♪
6
抜いたケーブルが解りやすい様に、左端のケーブル端子を黒く塗りました♪
7
これでケーブルを抜くことが出来ました(^^)/
8
ここからが少し面倒な作業になります。

分離する為には、この白い樹脂の中央にあるパーツを外す必要があります。

このパーツの反対側には強力なスプリングがあり、ドアミラーの開閉時にカチッと止まらせる為の重要な役割なのですが・・・

パイプの両端がカーリング加工されて留まっています・・・
電動ドライバーの先端にステップドリルを付ければ簡単に外せそうですが、家族が就寝中なので、地道に手作業で外すしかありません(^^;)

この部分を再現するのが一番大変そうです(-_-)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リヤブレーキパッドをWinmax AT3+AT2のニコイチに

難易度:

サンシェードの反射による熱からフロントカメラやドラレコを多少保護

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

洗車 Plus1

難易度:

普通に洗車

難易度:

BELLOF LEDバルブ投入!

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デリカD5 DFMで長距離走るのでDESEL-1を注入してみた https://minkara.carview.co.jp/userid/2732263/car/3189276/7841916/note.aspx
何シテル?   06/23 00:04
Marvericです。 気まぐれなDIYで相棒の満足度を高めています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアゲートのスイッチ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 09:57:51
デッドニング+スピーカー交換、ウーファー追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 18:21:45
[三菱 デリカD:5]三菱自動車純正 ロックフォード仕様のメンテナンスホールの蓋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 22:29:00

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリカ楽しんでます (三菱 デリカD:5)
人生初のミニバンでデリカを選びました。 楽しくイジりながら長く付き合いたいと思っています ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
いろんな情報交換をお願い致します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation