• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Marvericの愛車 [BMW 7シリーズ]

整備手帳

作業日:2017年8月5日

BMW_E65_HL40_ドアミラー 分解_vol.4

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ギアはこんな感じでかみ合っている様ですね・・・
2
気になったのが中央のパーツです...

モーターのギアが絡む部分なのですが、なんと茶色い部分が樹脂製のギアでした(^^;)

たぶん、余計な力を逃がす為に樹脂にしたのかも知れませんが、相手が金属なので樹脂が変形したり欠けたりすると負荷が強くなり動作不良を起こす原因になると思いました(-_-)
3
念のために寸法を測っておきます。
4
この問題のパーツと...
5
モーターのギアも♪
6
ちなみに、EBAYではこんなリペアパーツが販売していました。

価格は約2000円♪

しかも、樹脂部分が金属になっているので、耐久性も高そうです(^^)/

あとは、金属のカーリング部分を再現する為のパーツを探せば良いという結論になりますが、
手軽な真鍮を使用したフレア加工だと柔らかいので、引き続きパーツを互換出来そうなパーツを探してみたいと思います♪

以上、ドアミラーパーツ分解ログでした(^^)

ちなみに、E46(一部)とE65、E66は同じドアミラーなので、E46の方にもご参考頂けると思います♪

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

洗車 Plus1

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

普通に洗車

難易度:

サンシェードの反射による熱からフロントカメラやドラレコを多少保護

難易度:

リヤブレーキパッドをWinmax AT3+AT2のニコイチに

難易度:

BELLOF LEDバルブ投入!

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2017年8月10日 6:11
おはようございます。とても参考になりました。ミラーがたためるけど元に戻らない原因は、このギアのセイなんですね!
コメントへの返答
2017年8月10日 10:55
こんにちは!

コメントありがとうございます!

そうなんですよ・・・
こんな2千円くらいのパーツの破損で数万円の費用が掛かると思うと、もう少しメンテナンス性を確保しておいて欲しいと思いました(^^;)

実車のドアミラーはまだ交換&修理していませんが、クローズする最後でパキッと音がします。

たぶんギアが欠けた樹脂を咬んでいる状態と思います・・・

困った物ですね(笑)

プロフィール

「[整備] #デリカD5 DFMで長距離走るのでDESEL-1を注入してみた https://minkara.carview.co.jp/userid/2732263/car/3189276/7841916/note.aspx
何シテル?   06/23 00:04
Marvericです。 気まぐれなDIYで相棒の満足度を高めています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアゲートのスイッチ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 09:57:51
デッドニング+スピーカー交換、ウーファー追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 18:21:45
[三菱 デリカD:5]三菱自動車純正 ロックフォード仕様のメンテナンスホールの蓋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 22:29:00

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリカ楽しんでます (三菱 デリカD:5)
人生初のミニバンでデリカを選びました。 楽しくイジりながら長く付き合いたいと思っています ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
いろんな情報交換をお願い致します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation