• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

baja59のブログ一覧

2016年12月30日 イイね!

タイヤ探し

さて、鉄チン風アルミ・ホイルが完成したので、とりあえず工場へ持ち込み、ホイルだけ取り付けて、はみ出さないかのチェックです。

本来、塗る前にやっておけば良かったのですが、工場の都合で順番が逆になっちゃいましたw  

これでダメだったら・・・・どうしよう?
オフセットは大丈夫なはずだけど、もしダメだったらヤフオクに出す?・・・でも、塗っちゃったしなぁ~~w

とりあえずジャッキアップしてホイルだけ付けてみます・・・おお!ギリギリ!超ツライチ!って事はタイヤの腹が出ちゃうかな?これはタイヤ付けてジャッキを下ろしてみないと解らないぐらい微妙な線です。



さて、どうしたものか・・・ホイルは5Jだから145で引っ張るか?
そしてNETで調べてみたら・・・なんと合うサイズの55扁平タイヤは155サイズしか出ていない事が解って・・・選択肢無し。

うわ~、145で引っ張るって出来ないんだ・・・こりゃ参った。
こればっかりはしょうがないんで、155/55R/14で検索・・・へえ、けっこうあるんだね、有名どころから聞いた事もないようなメーカーまで・・・・

すると、なんとピレリの新品が一本2500円で出てる!!
これにはビックリ! この業界に詳しい友人に聞いてみると、「ピレリは中国に工場作ったんだよ、それで商品名がドラゴンって言うんだよw」との事。

性能はそれほど悪いわけじゃないし、軽で履くなら何の問題もないでしょ、と言われて、これに決定!・・・しかしねぇ・・ピレリが4本で10000円って、世の中も変わったもんだなぁ~~としみじみ・・・。



注文したら、なぜかすぐに届いた!早い!めちゃくちゃ早い!
近所のスタンドに持ち込んで、さっそくホイルに入れて、工場へ・・・・・・・

さてさて・・・運命の時です!ドキドキ・・・

とりあえず前輪だけ着けて・・・ジャッキを下ろす・・・・・判定は?

 
セーフ!これならセーフ!ピッタリ過ぎるけど、とりあえずツライチでセーフ!

一応、タイヤを買う時に1cmほどのモールを買っておいたけど、これなら着けないでも大丈夫でしょう。

ステアリングを目一杯切っても、当たるところは無し!良かった!

と言う事で、さっそく少しドライブへ。

心配だった乗り心地もぜんぜん問題無し、ハンドル取られる事もなく、非常にスムーズ、音も静かで気持ちよく走る・・・・やったぁ~~!大成功!音楽も気持ち良く聞こえる!


 

ちなみにこのオプティ君、純正のカーステレオはなんとカセットデッキ!
・・なので、納車整備の時に以前ジムニーで使っていたCDデッキに入れ替えてもらった、でもスピーカーは付いて来た物をそのまま使っているのだけれど、ビックリしたのがその音の良さ! 純正が良いのか?それとも前のオーナーの人が良い物に入れ替えたのか? 調べてないので解らないが、とにかく音が良い!狭い室内だからなおさらそれを感じる、カーチャンも大喜びのうれしい誤算でしたw      

                              
Posted at 2016/12/30 23:43:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月30日 イイね!

ホイル探し

ホイル探しどノーマルでやって来たオプティ君、なんともダサいホイルキャップ姿・・・
しかも傷だらけのハゲハゲでした。

こりゃダメだ・・・塗装しようか?・・・と思いましたが、せっかくだからインチアップして、ちょっとカッコヨクして上げよう!と言う事に決まり、まずはホイル探しを始めました。

が・・・しかし、このオプティ君、なんとPCDが110なのです!
オーマイガー!!そんなホイルあるんかいな?
で、調べてみれば・・新品のホイルは全滅・・・そんなのもうありません(泣)

って、事はヤフオクで中古探すっきゃないって事です。
インチアップするので「14インチ・PCD110」で検索・・・おお!いくつか出て来ましたぞ!

面白かったのは、ダイハツ・シャレード「デトマソ」が純正で履いていたカンパニョーロのマグホイルがピッタリだと言う発見でした!(すごいぞダイハツ!)・・・これは良い!いかにもイタリアンらしいし、マグって事は軽いって事だし・・・・マルチ穴じゃなくてピッタシ4穴ってのもうれしいし!オフセットもいけそう・・・・・・・・これにするか?  (ミラに履いてる人、居ますね)





しかし・・・今や20年も前の代物・・・マグネシュウムは間違いなく劣化してるはず、う~~~ん、どうしようかな・・・ここは君子危うきに近寄らず・・でやめとこう。・・・クロモドラとかそれっぽいのも履きたいけど、PCD110なんてあるわけないし・・・・・・こりゃ難題だ。



ここでいろいろ考えた結果、このクラブ・スポルトのデザイン・コンセプトから言ったら、やはりイタ車でも旧車っぽい雰囲気だろう・・とネットで画像を探してみると、当時のアバルトやフィアット、アルファなんか、みんな銀色の鉄チンにまん丸のセンターキャップスタイル・・・うん!これだ!この感じで行こう!





そう決まったら、それっぽいデザインのホイルはミケロッティ・DEANしか無いのでした、本当に鉄チン履いたら重いし、やっぱりここはアルミでしょ、それでなくてもインチアップは重くなる可能性が高いわけだし。

運良く、ミケロッティの銀色が4本揃ってヤフオクに出ていました!
即効で入札・・・あれ?あれれ?おいおいおいおい・・・どんどん入札入るじゃん・・おいおいもうそんなに上げるなよ~~~!と、最後の一分に賭けて再入札、やったー!GETしたぞ~!



と言う事で、無事、ホイルが届きました・・・が、これって思ったよりもギンギラギンなんだ?こりゃ鉄チン風には見えないな~・・・ええい!塗っちゃえ!って事でホームセンターでシルバーとクリアーのスプレーを2本づつ購入。

さっそく塗り始めたのはもう夜遅く・・・・寒い・・めっちゃ寒い・・・それでもかまわずシルバーを吹くと、おお、それなりになんとかなりそうだ!
2時間ほどたって・・・試しにクリアーを吹いてみたら・・・・・ああああ~~~~!!ヤバい!流れた!こりゃダメだ~~!




 

遅かりし倉之助・・・次の日に全面やり直し・・・・・・アホやw

                                   つづく

Posted at 2016/12/30 03:51:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月27日 イイね!

デザイン考

デザイン考惚れた弱みで、このクラブ・スポルトのデザインについて語ってみたい。

この車、とにかくNETで初めて見た時に一目惚れした。
なんというか、この「雰囲気」に惚れたのだ。

もちろん、全体の醸し出すこのパッケージングにも惚れた。
コンパクト・カーと言うジャンルでこれほどにまとまったデザインを日本車の中で見つけた事は驚きだった。

ある意味、日本の軽4輪と言うジャンルは世界でもまれに見るコンパクト・カーの宝庫でもある、それは個性的な素晴らしいラインナップを作り出していて、限られたサイズの中でしのぎを削っていると言っていい。

しかし、その中でもこのオプティ・クラブ・スポルトのデザイン性は群を抜いている、そのイタリアン・テイストを消化しきった独自とも言えるスタイルは本当に素晴らしい。

この車が発売される以前に、この逆扇型の口を開けたイタリア車は、実はほとんど見当たらないのだ、すなわちこのイタリアン・テイストを表現するのにどこかのイタリア車のデザインをパクったと言う痕跡は見つからない。

旧車のイタリア車、特にアバルトやフェラーリ、アルファなどのデザインは優れた物が非常に多い、今でも本当に素晴らしいと思うデザインが数多くある。

そのイタリア特有と言ってもいいエレガントなデザイン性は他の国を圧倒するものがあったと思う、その言葉では言い表せない何とも言えないイタリアン・テイストをこのクラブ・スポルトは見事に消化していると私は思う。

見比べて見よう。





雰囲気と言う点では、見事としか言いようがない、しかも決して真似をした物ではない事が良く解ると思う。

このオプティと言う車は、最初普通の軽自動車として発表され、その後、クラシックと言うレトロ感で売った車だった、その基本的ボディをいじらずにフロントのバンパー部分だけをデザインし直して発表されたのが、このクラブ・スポルトである事を考えると、本当に見事なマイナー・チェンジだっと思わざる得ない。




そのずっと後に発売されたフィアットの新500の方がパクったんじゃないか?w・・と思わせるほどに、このデザインは完成されていると思う。




まあ、いろいろとご意見はあるだろうが、私は惚れた弱みでアバタもエクボに見えるのかもしれないが、このクラブ・スポルト・・・日本のカーデザインの歴史に残るべきものだと信じてやまない。

この車を探し始めて、異常に生き残っていない事に驚き、こんなに素晴らしいコンパクト・カーがまるで評価されていない事にも愕然とした。



イタリアでの旧チンクチュエントの人気ぶりとその生き残っている数の多さや、ミーティングなどで集まるその愛されぶりを見ると、このクラブ・スポルトの日陰ぶりがあまりにも違う、軽4輪と言うジャンル自体が日本ではそれこそ「軽く」見られるのであろうが、世界に誇れる優れたコンパクト・カーである、と言う認識がまるで無いのかもしれない。

この日本独特の軽4輪と言う色メガネを外して見れば、この660ccの非常に良く出来たエンジンを積んだこのコンパクト・カーの一群はもっと世界に認められても良いと思う。

そういう見方で見渡した時に、このクラブ・スポルトの旧規格の車体は逆に非常に魅力的で、またツインカム・エンジンを積んだ「小さなイタリアン」といったコンセプトは世界にまるで存在しない「素敵な世界」を作り出している。

丈夫で壊れないMADE IN JAPANと言う魅力を世界の人は充分に承知している、そこにこれほど素敵なデザインのコンパクト・カーが存在した事を世界の人は知っているだろうか?残念な事だ。
 


 

余談だが、NETで調べると、タイではこの車がかなりの割合で生き残って愛されている事を知った、クラブ・スポルトだけでなくオプティ全般である。

クラシックをホワイトに全塗装した車をタイのページで見つけた、これもまたびっくりするほど雰囲気が変わり、上品なコンパクト・カーに仕上がっている、元々のデザインが優れていた証拠でもある、今、考えるとこのオプティ・クラシックになぜホワイトカラーの設定が無かったのか不思議に思える、安いクラシックの中古はいくらでも見つかるので、全塗装も含めてもっと楽しんで乗るのも一考かと思う次第だ。 



(このホワイトは全塗装ではなく、輸出用のものだったのかもしれない、詳しくは解らない)
Posted at 2016/12/27 03:36:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月26日 イイね!

来た~~!

来た~~!さて、待つこと数日、とうとうオプティ君がやって来ました!

net上で写真しか見ずに、車を買ったのは初めてです。
だから、来るまで見るまで、ドキドキです。

もちろん電話でいろいろ質問はして、業者さんを信用していますが
やはり現車を見るまでは安心出来ません。

普段、お世話になっている中古車屋さんのお店に届けてもらうように
頼んであったので、そのお店から「届きましたよ」と連絡を受けた時は
取るものもとりあえず、駆けつけました。

お店の人曰く「調子も良さそうですよ」と電話で聞いていたので
もうワクワクしながら向かいました。

そして・・・ご対面~~!
おお!思ってたよりもきれいな車だ!と言う印象。
そしてエンジンルームもまあまあきれい、エンジンの調子も良いみたい。
とりあえず異音はしないし、吹け上がりも良し!です。



車検は付いているので、他県ナンバーのまま、とりあえず試乗します。
クラシックを一度見に行っているので、室内の狭さは承知してますが、さっそく乗り込む時に頭をぶつけましたW

走り出して見ると・・・・・・
おお!良く走る!なんだか軽快な走り!
やはり旧規格の車体に660ccのエンジンは当たりです!
うん、思った通りだ、決して速いわけじゃないけどストレスも無い。

そのまま家まで戻って、カーチャンに見せに行く。
カーチャン・・最初の言葉「ちっちゃいねぇ~~~!」w
ちょうどカーチャンの友人も来ていて、2人で試乗に行っちゃいました。



見送る後ろ姿は・・・「ちっちゃいねぇ~~~!」・・でしたw

とにかく、これで無事にオプティ・クラブ・スポルト君は我が家の一員として迎えられる事になりました、めでたし、めでたし!







Posted at 2016/12/26 02:08:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月21日 イイね!

クラブ・スポルトGET!

クラブ・スポルトGET!がっかり・・・・

もう、他にあてもなく・・・
しょうがない、あの近所のクラシックにするか・・
いやいや・・やっぱりあのクラブ・スポルトじゃなきゃ乗る気が起きない・・
これは「恋」か?w

それから数日・・ずっとネットで探し続けるも、あの遠方の一台以外には影も形もない。

あ~~~、もういいや、どうでもいいや・・夕飯作るぞ!
カーチャンと二人で野菜を刻んで、今夜はビーフン!大盛りだぁ!
と、フライパンを温めていると・・・・携帯が鳴った。

「あ~もしもし・・・あ~オプティ送ってもいいですよ」
「うん?あーーー!送ってくれるんですか?ほんと?」やった~!
あの遠方の中古車屋さん、なんだかんだ言っても、その気になったみたい!


「3万円かかりますけど・・・」
「いいですよ!車両代と一緒にすぐに振り込みます!」
「解りました、金曜日には届くと思いますので」


やったぁ~~~!!
来るぞ!来るぞ!クラブ・スポルト来るぞぉ~~~!

作りかけのビーフンをカーチャンに任せて、コンピューターの前に・・・
ネット銀行から即効で振り込み・・・電話、電話!
「もしもし、今振り込みました」
「ほやぁ~~早いねえ~、うんじゃこっちも急がなきゃ」
と、おっちゃんの間の抜けた驚いた声が、可愛かったw

ビーフンを炒めてるカーチャンに「やった!来るぞ!あの可愛いの!」
「良かったねぇ~!これで病気も治るね!」
「治る治る!恋の病は会えば治る!」

と言う事で、めでたくクラブ・スポルト君が我が家にやって来る事になったのであります!

Posted at 2016/12/21 22:28:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

baja59です。オプティ・クラブスポルトとレガシーランカスター6に乗っています、よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
11121314151617
181920 21222324
25 26 272829 3031

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル レガシィ ランカスター らんかすた君 (スバル レガシィ ランカスター)
ずっと乗りたかったスバルの水平対向6気筒、生活上4WDは必須なのもあり、BHのランカスタ ...
ダイハツ オプティ アバルタン君 (ダイハツ オプティ)
ダイハツ オプティ「クラブ・スポルト」に乗っています。 小さくて丸い車に乗りたいと言う ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation