
R35 GT-Rといえば、歴代GT-Rファンのみならず、クルマ好きなら誰しも触手を伸ばしたくなるのは、その圧倒的メカニズムと性能をいろいろとネットや雑誌で見せ付けられれば当然の事でしょう。
かく言う私も、すでに4回ほど試乗させてもらっています。
一回目は2008年2月、やっと試乗希望がこなれてきて、私などのあまり富裕でない層まで番が回ってきたところで、冬の信州を1時間ほど走ってみました。
タイヤはランフラットのスタッドレス、走行は6000kmくらいのベースグレードでした。所有しているBCNR33と比較すると、路面の突き上げは同じくらい、さほど轍にハンドルも取られず、街中は結構いけるなという印象、ちょっとアクセルを踏んだら、あっという間に大変な速度へ(これは高速道路での話)という、スーパーぶりを思い知りました。
2回目は同年6月、同じ車両ですがダンロップの純正タイヤです。走行は16000kmになっていました。これで少し山岳部も走りましたが、これが硬いこと硬いこと。1時間ほどで少し腰がだるくなりました。しかしながら、山間部のコーナーの安定性やブレーキの信頼感はなかなか味わったことが無いレベルでした。
3回目は、同じ車両ですが、サスの硬さを再確認するためにちょっとだけ市内を走りました。2月の印象とはまるで異なる感じで、異常な硬さというか、ショックアブソーバーが動かないんじゃないかという、変にダイレクトなショック感があって、もしかしてRモード固定で壊れてるんじゃない?と言いたくなるくらいでした。無謀にも、頭の半分くらいまでは購入を真剣に考えていたので、この時点でしばらく棚上げということに決定したわけです。
4回目は今年2009年6月ですが、残念ながら田舎のディーラーでは09年の試乗車は無く、08後期という事でした。それでもと、少しだけ試乗。明らかに昨年最後の試乗よりは当たりがマイルドな感じです。ちょっと体をゆすられる感が強いかなと思いましたが。でも、これではGOサインが出せません。
ここまで試乗したところでその後世界同時不況に突入、事業存続を最優先に奮闘することになり、クルマはだいぶ先まで見送りです。(でも、BCNR33入手してしまいました。)
で、今思うことは市場の評判が大変良い09年モデルに試乗したいという事です。人生一回だけなので・・・・ね。
ブログ一覧 |
試乗 | 日記
Posted at
2009/08/25 11:51:42