• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピロムーチョの愛車 [マツダ ビアンテ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

リア5mmスペーサー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ホイール4本通しで購入したのでリアにスペーサーを取付ました。
2
ホイールは8JJオフセット+42。
ツライチまでにはまだまだ余裕があったのですが、ワイドスペーサーを付けるのは避けたかったので無難にイエローハットで5mmスペーサーを購入。
3
こんなもんか、と妥協していたのですがスライドドアを開けてビックリ!
4
ほとんど隙間ありません。
覗き込むと1、2mmの隙間…。
奇跡的に開閉時・開閉後ともに干渉はありませんでした。
危なかった…w

足回りはRSR Best☆iのOEM品でフロント6cm・リア4cmダウンです。
タイヤの引っ張り具合にもよるかと思いますが、
8J+42だと5mmスペーサーが限界ということを参考にして頂ければと。
つまりスペーサーなしだと…8J+37が限界値ですね。

ちなみに自分の足回り環境でフロントは8J+42でほぼツライチです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

10年落ち5万kmのビアンテ、プラグ清掃、エンジンコンディショナー投入

難易度:

タイヤ交換(初挑戦)

難易度: ★★

パンクタイヤの組み換え

難易度:

薄利多売のお店で買ったビアンテのオイル交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年1月19日 12:48
ヾ(* ̄▽ ̄ ̄*)ノこんにちは♪

ホイールオフセット参考になります。

ありがとうでした。
コメントへの返答
2010年1月20日 13:34
自分も購入時は皆さんの整備手帳などを参考にしましたが、19インチ以上の方はローダウンが激しくて、自分の車高で大丈夫なのかかなり心配でした^^;

どうしても掃きたいホイールがこのくらいのオフセットしか見つからなかったので無理やりチャレンジした結果です。
2010年1月19日 18:22
うひょー!!

ギリギリですね、、、おいらも先日ヤフオクで8J+42 ポッチと購入して
どうなるかドキドキしていましたが、これなら大丈夫そうですね!!

非常に参考なります あ~ざす┏○
コメントへの返答
2010年1月20日 13:38
スライドドアって意外にギリギリの所を攻めるんですね;
後になって気付きました。

純正車高だとフロントはハミタイの可能性もありますのでご注意ください><
2010年1月19日 21:13
すいません。こっちに書いてましたね。

参考にしてみます♪
ありがとうごいざます。
コメントへの返答
2010年1月20日 13:39
車高調なので個体差あると思いますがある程度落とせばこのサイズでいけると思います~^^
2010年1月20日 6:43
スライドドアは思わぬ盲点ですね
僕もオフセット(今はインセット?)考え中ですので
参考になります。

+42は車高落としてないとフロントはきついですか?
うちは車高落とすのは使用状況から難しいので・・・

コメントへの返答
2010年1月20日 13:41
+42で純正車高は厳しいかもしれません。。。
自分は車高調とホイールを同時交換したので純正車高でのハミタイ具合を確認できていません;

7.5Jの+43なら純正車高で大丈夫だと思う、とホイール屋に言われましたが、確認してないので参考程度に^^;

プロフィール

8年2か月9万キロ 長いようであっという間、ビアンテとお別れしました。 好き放題いじりまくったけどちゃんと下取りして貰えました。 CX-8 L Pac...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
ビアンテからCX-8に乗り換え。 実に8年ぶりの新車。 大事に乗りたいと思います。
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
プレマシーからの乗り換え。 7人乗りから8人乗りにパワーアップ? マツダ街道まっしぐらで ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
家族のための旦那のミニバン!(ぇ スライドドア7人乗りミニバンでは他の追随を許しません! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation