• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホロヴィッツのブログ一覧

2017年12月17日 イイね!

ユピテルの5インチ、7インチの文字大きさの違い

目的地を設定してナビを開始したときに表れる右側のルート案内の文字ですが、やはり7インチの方が文字が大きくて太くて見やすい。

また通常時の画面上に表示される国道名の大きさも7インチの方が大きいです。

逆に5インチは文字が細いから見辛い。


一瞬で情報を読み取って判断するときにやはり、7インチの方が見やすくて楽でしょう。

設置する際何かに干渉しないのであれば、軽自動車みたいに狭くても迷わず7インチをお勧めしますね。

あっ私は近視な者です。

でも、残念な事が一つ。

7インチの方は抜け道の表示が50mスケールで反映される所と100mで反映される所が混在しています。要は50mに拡大すると道路が点滅しなくなる道路が発生。

逆に5インチの方は50mスケールにしても反映されています(ゝω・)

何でだろう(๑• . •๑)?
Posted at 2017/12/17 17:25:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月17日 イイね!

ポータブルナビの画面の日光反射

ポータブルナビの画面の日光反射最近5インチ用のナビを買ったのですが、ダッシュボードの上に取り付けました。

夜だったので気付かなかったですが、日中の映りはどうだろう…と思って翌日…

電源ON前にふとモニターに目を向けると反射して見ずらいんじゃね?
エンジンをかけると案の定、反射して超見辛い(汗)

セリアで買ったマウスパッドを加工して上に載せてもどうやら根本的に画面が光ってしまう。

悩んだあげく自宅に余っていたフィルム的な物を画面に当ててみる…するとまさかの画面がマシに(≧∇≦)b

って言う事は日除けなんかよりも、モニターにちょっと色味がかっているやつ貼ればある程度綺麗になるのでは…

と思い、100円ショップへ。

最初はセリアへ。iPhone用ばかりのフィルムカバーが多いなぉ(汗)
5インチ用はそこそこあるが、単純に液晶保護を謳っている物が多い。色付きとなるとブルーライトカットのやつだなぁ。(多少薄黒い)

あるにはあったが、ガラスフィルムじゃん。ダメダメ(>_<)

諦めダイソーへ。するとスマホ用に型取られていない5インチの良い奴を発見!

早速購入。

自宅で試しに5インチの画面にそのまま貼れるかなぁと思って試しに合わせてみたら、残念ながら微妙にフィルムが大きい(´`:)

そこはスマホ用。ナビ用じゃない。←当たり前じゃ(>_<)

ってな訳で、慎重にカッターで不要な部分を3~4ミリカット。

このフィルム実は想像よりも厚みがあって、逆に貼りやすい(ゝω・)

写真を見れば分かりますが、色々な機能が付いている(●´∀`●)

画面に貼る前に付属のクリーニングクロスでふきふき(^.^)

端を合わせてペタッ。ちょっと切り方の精度が甘かったからか、隙間ができた(汗)
でも、まずまず悪くない。

肝心の画面の反射は…6~7割改善\(^o^)/

かなりマシになりました。

7インチ用のはなかった?気がしたので、結果往来。

ホントは7インチのナビが良かったですがね。文字大きくしても運転位置からだと結果的に小さく見える(^_^;
Posted at 2017/12/17 12:57:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月11日 イイね!

今更ですが…

今更ですが…週末になると車のチラシがよく入ってきますけど、スポーツカーを掲載してくるのってほとんどないのですが…今回はちゃっかりホンダさんS660を掲載してきました(;゚д゚)

特別仕様車です。ブルーノレザーエディション(・∀・)

2017年5月20、21日の土日のことでした。

あっ、数ヶ月後にもコモレビエディションがチラシに掲載されてました(≧∇≦)b
Posted at 2017/12/11 15:30:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月02日 イイね!

エアバッグリコールの件

今更ですが、私の乗っているエッセカスタムのエアバッグはリコール対象車ではありませんでした。リコールの情報があったのは2年くらい前ですけど…一向にうちにハガキが来ないなぁ…とふと思い、調査。

ダイハツのホームページで自分の車体番号入力するとやっていない項目が出るということを最近知りました(汗)

とりあえず一安心(ゝω・)
Posted at 2017/09/02 14:23:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年02月13日 イイね!

SANYO SV-AT3 電気シェーバー

SANYO SV-AT3 電気シェーバー長らく使用していたSANYO製の電気シェーバー。2枚刃仕様。

2004年より使っていた物で、その間に外刃2回、内刃1回交換(どちらも交換少なすぎ(汗))しておりましたが、ここ数年間は交換しても切れ味が落ちて時間がかかるようになってしまいました。

中の動きにガタが見られる感じです。
とは言え、13年間も使ってきたのはホントに我ながらビックリ(>_<)

早く新しいやつ買えば良かったのですがズルズルと来てしまいました。

この度新しいやつを買う事に決めました。

今までありがとうございました。

恐るべき事にまだ、バッテリー充電できます。まぁ、最近はそれでも寒い時期には、威力が落ちている感じなので、コンセントに繋ぎっぱなしで、使用していましたけどね(ゝω・)

充電コンセントがコード式&稼働時にもチャージできる仕様だったので、使いたいときにドンピシャで使えて凄く便利でした。←これは交流式と言うみたいです。

Posted at 2017/02/13 10:14:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「リアシートの快適さ http://cvw.jp/b/2734307/48385647/
何シテル?   04/22 13:05
初めまして。 何となく登録してみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今では貴重なMT車です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 17:51:46
ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 15:35:03
ナビ取り付け アルパインVIE-X08S ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 07:41:55

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
L175Sムーヴ メモリアルエディションからMH23SワゴンR FX リミテッドⅡへ乗り ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
MT車探していたけど、色々選びすぎてるうち条件とタイミングが合わずに時が流れ… そのう ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
最終年式の車種へ変更です! ドノーマル。3型。未使用車なり。滑り込みで新車の値段位で買 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
MT車です。 Gパック付きなのでキセノン仕様(●´∀`●) キセノン明るい!こりゃハロ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation