• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なをきちのブログ一覧

2012年09月01日 イイね!

カウントダウン

カウントダウンブリットの走行距離が54321キロになりました。

走っていて信号待ちにふとメーターを見たらあと1キロというところで気付き、近くにコンビニがあったので駐車場に入ったら達成、お茶を買ってきて祝杯をあげましたw

そろそろオイル交換しないと・・・
同時にATFもやりたいところです。
Posted at 2012/09/01 00:59:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブリット | 日記
2012年08月29日 イイね!

リバイバルさざなみ

リバイバルさざなみ久々の鉄ネタですw
先週土曜日ですが、内房線開業100周年記念イベントの一環として8年前まで同線を走っていた国鉄型特急車両である183系を使用した特急さざなみ号を見に行ってきました。
183系のさざなみが現役時代に何度か乗車したことがあったので、今回の復活運転に乗ろうか迷っているうちに完売になってしまいましたorz



始発駅である木更津駅にはホーム上で出発セレモニーが行われ、駅長などの挨拶や地元高校のオーケストラの演奏が行われていました。
発車までしばらく時間があったので思う存分撮影できましたw


横から

JNRマークはありませんが国鉄特急らしい風格を感じます、傍らに記念のくす球が見えます。


ヘッドマークの拡大

幕ではなくステッカーですが現在の車両に多いLEDよりも鮮やかに感じます、現在は死語?になりつつある「L特急」マークも再現されています。


いよいよ出発時間が近づき、駅長さんが出発合図をして警笛を鳴らし列車は定刻に出発、一路東京駅へ向かいました。
この時オーケストラでゴダイゴの名曲「銀河鉄道999」が演奏され旅情にあふれていました、この曲は国鉄型に似合うと思います。

国鉄民営化から25年が経過し新型に置き換わっていく中、183系の力強い走りをこれからも見ることができたらいいなと感じた一日でした。



Posted at 2012/08/29 23:58:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鉄ネタ | 日記
2012年08月11日 イイね!

430グロリア

430グロリア昨日仕事帰りに訪れた模型店でトミカリミテッドビンテージのシリーズで430グロリアがあったので、思わず購入してみました、実車を買えないぶんミニカーなら維持費かからないので◎ですw

通常のトミカの倍近い金額でしたが、内装やテールランプに別パーツが使用されるなど細かいところまで作りこまれており車種も430のほかにトラッドサニーやコロナクーペといった80年代車も多く、大人向けな感じです、しかも430なら280ブロアムが製品化されそうなところに200EのSGLというのがいいですねw
ただ、破損防止のためかフェンダーミラーの再現が無いのが惜しまれます。


幼い頃トミカを集めていましたが、最近のはトレーラーや連接バスのように長いサイズや新幹線も出ていて進化に驚きです、久しぶりに集めたくなってきましたw


そういえば実車のブリットの方ですが、車高調を導入してホイールを16インチにしてみました、今後はメンテを重視しようと思います。
Posted at 2012/08/11 00:57:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2012年07月03日 イイね!

雨の楽しみ

雨の楽しみ7月になりましたがまだ梅雨明け宣言がありませんね、そんな中昨日は晴れでしたので翌日から雨の予報にもかかわらず無謀にも洗車してみましたw

以前から書いているように洗車して1週間以内に雨が降るというジンクスは今も継続中ですが、雨でワックスの効きをチェックするのがちょっとした楽しみになってきました。
といってもいいワックスを使っているわけでもなく、洗車機に入れて水気を切ったあとスプレーワックスをかけてフクピカで拭き取ると意外に艶も出て水も弾くので最近はこの手法で洗車してます。


ということで今日も午後から雨だったので、帰宅してまずは駐車場に止めてあるブリットを見ながらワックスの効きをチェックしてから家に入りました、ボディの水玉が転がっていくのに快感を覚えますw


Posted at 2012/07/03 21:58:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブリット | 日記
2012年06月16日 イイね!

ちょっとした自己満足

ちょっとした自己満足車を動かすには欠かせない「鍵」ですが、ブリットも登録から10年が経過してキーレスのカバー部分(メーカーのエンブレムなどの刻印がある部分)にキズやネジ周辺にヒビがが見受けられるようになってきたため、110系オーナーの間では定番である限定グレード「35th Anniversary」のキーカバーを流用してみました。

ディーラーに注文するよりも共販で直接購入したほうが早いと思い、品番を伝えて在庫をチェックしてもらったところ倉庫に在庫があるとの事ですぐ購入できました^^

ちなみに価格はパーツレビューを見ると1300円でしたが、実際は2160円でした1年の間で値上げされているとは・・・←しかも表面だけの値段です。

帰宅後早速取り付けてちょっとしたリフレッシュとなりました、値段以上の満足感ですw


実際の35th Anniversaryは時々見かけますが、特別装備のゴールドのヘッドライトや専用ホイールなどが110系後期の雰囲気に合っていて結構好きなんです、このグレードが販売された翌年の2004年には後継のマークXへバトンタッチとなりますが最後のマークⅡとして有終の美を飾ったモデルに相応しいと思います。


そういえば最近はカー用品店などで金メッキや車名入りのスペアキーって見なくなりましたね。
Posted at 2012/06/16 22:01:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブリット | クルマ

プロフィール

「湾岸バスフェスタにて、観光バスの運転体験をしてきました、バス独特のハンドルを切るタイミングなど、良い体験になりました。」
何シテル?   07/23 14:35
免許取得から81マークⅡ→90クレスタ→100マークⅡ→110マークⅡブリットと直6エンジン車を乗り継いできました。 10年越えの車ですので弄るよりも維持りに重...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

サムライプロデュースさんのトヨタ シエンタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/24 13:59:46
トランクヒンジカバー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 20:39:15
これから「アルテッツァ」を買う!って人に。~その7~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/16 14:14:04

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
アルテッツァから乗り替えました、 マークⅡからマークXになる直前の2004年式です、前オ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
マークⅡブリットに乗っていましたが、コンパクトFR+直6+セダンのアルテッツァに興味が湧 ...
トヨタ WiLLサイファ トヨタ WiLLサイファ
妻の車です。 2WDなので1300ccですが、軽快な走りで近場の買い物などはブリットより ...
トヨタ マークIIブリット トヨタ マークIIブリット
100マークⅡに故障が増えてきたため、思い切って乗り換えました。 希少車?故にタマ数が ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation