• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SK(^^)のブログ一覧

2017年12月12日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!LED部門1位fcl.LEDヘッドライト

Q1. 取付け予定のお車を教えてください。
回答:インプレッサスポーツワゴンWRX

Q2. 取付け予定のバルブ形状を教えてください。
回答:H1


この記事は みんカラ:モニタープレゼント!LED部門1位fcl.LEDヘッドライト について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/12/12 19:29:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年12月10日 イイね!

ハンコックタイヤモニターレポート③

うちのインプレッサですが、リコール箇所の部品交換があるとのことで昨日はスバルさんへ預けてました。





軽のルクラを代車でお貸しして頂いたのですが、タイヤはブリジストンのVRX。ハンコックの効きと比べるのに、ちょうどVRXを試したいと思っていたのでラッキーでした。

タイヤの効きについて比較したいと思います。


12月9日 11時 気温0℃ 
路面状況︰新雪+圧雪

スバルさんまではもちろんインプレッサで行きましたので、ハンコックタイヤの性能を確かめながら運転しました。

2回目のレポートで氷上性能について酷評しましたが、新雪や圧雪においてはハンコックタイヤも十分に食いついてくれます。時速30〜40kmでブレーキングしても、割と思い通りに止まります。

スバルさんに着いてインプレッサを預け、ルクラを借りて職場へ。今日は休日出勤しておりました。



こんな悪天候の中、スタッドレスタイヤ最高峰のVRXも当然ながら十分な効き発揮します。

後ろに車がいないのを確かめ、急ブレーキもしてみましたが、雪の上をズシャーって滑るような音をたてながらも確実に止まります。

車の違いがあるので、完全な比較とはなりませんが、新雪や圧雪ではハンコックwinter i*ceptとブリジストンVRX、互角の効き目で甲乙付けがたいところです。

タイヤ価格の差の分、コスパでいえばwinter i*ceptの勝利…というのは言い過ぎでしょうか。




ま、休日の一仕事を終え、夜に車を返しにいく頃にはアイスバーンでした。アイスバーン編はレポート④にて。
Posted at 2017/12/10 11:43:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月02日 イイね!

ハンコックタイヤモニターレポート②

 ハンコックタイヤモニターレポート1回目を投稿して間もないですが、昨晩テッカテカのアイスバーンを体験できたので早速効き具合のレビューを。

 11月30日はビッチョビチョのシャーベット状の路面でしたが、翌12月1日は気温も下がり朝方はそのまま凍ったガリガリのデコボコ路面。夜は日中の走行で見事に研磨されたテカテカのアイスバーンでした。

12月1日 21時 気温−2℃ 
路面状況︰アイスバーン







光の反射具合で路面状況が伝わるでしょうか。スケートリンクの様で運転も気を遣います。


発進︰多分空転してます。テールが横にブレます。
走行︰時速50kmほどの直進走行に不安はありません。
停止︰時速20km以下でもABS作動、それ以下でもブレーキを踏むと車が横に滑るのがわかります。

 はい…。

 提供品ですが辛口に評価いたします。氷上性能はかなり低めです。時速10km程度でも止まれないんです。スーパーの駐車場に入るべく時速20kmくらいに減速してブレーキを踏んだはずなのに、ABSが作動してスーって進んじゃって止まれず…。危うく駐車場の入り口を通り過ぎるところでした笑。曲がるときもテール振って外に膨らんでましたね。

 幸い車がいなかったので事故には至りませんでしたが、前に車がいたら間違いなく追突しただろうなーという状況。冷や汗もんでした。4年目のiG20がこんな効きだったと思います。またハンコックよりもさらに安い、去年買ったKENDA KR36の方がもっと止まれたな、という印象です。

 その後も車通りのない道で、徐行→ブレーキを繰り返しましたが、急ブレーキでもないのに車が横向いていって、テールが滑ってるのがわかりました。

 エンジンブレーキ駆使しながら丁寧に丁寧に減速していけば止まれないことはないと思いますが、赤信号の度に追突に気を遣いながら神経すり減らすような運転を毎日したくないですよね…。アイスバーンの下り坂などのどうしようもない状況ではどうなるんだろうかと、想像しただけで怖いです(IG20の買い替えを決意したのは下り坂のアイスバーン徐行でズル滑りしたためです。)

 昔、某CMで「乾いた氷は滑らない」って言っていましたね。北海道のテストコースくらいキンキンに冷えたところのアイスバーン路面なら滑らないかもしれませんが、氷点下付近の気温の青森のアイスバーン路面では、効きが甘いと思いました。

 また気づきがあれば随時レビューしたいと思います。

Winter i*cept iz2
Posted at 2017/12/02 14:54:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月30日 イイね!

ハンコックタイヤモニターレポート①

 今年は例年より早く、11月中旬から雪が積もった青森市。ハンコックさんから届いたスタッドレスタイヤWinter i*cept iz2を先週急いで取り付けたのですが、取り付けた途端に雪は溶けてしまい乾燥路に戻ってしまいました。





 再び雪が積もり始めたのが本日11月30日。通勤とジム通いの途中に人通りの少ない道路で効き具合を少し試してみました。


11月30日 19時 気温0℃
路面状況︰ビチョビチョのシャーベット状の雪の上に新雪が5cmほど積もった状態



発進︰空転無く発進できます。
走行︰時速50kmほどの直進走行に不安はありません。
停止︰時速20kmくらいまで徐々に減速できていればABSも作動しません。

 この辺は安心して、スタッドレスタイヤの効果を実感できました。というのも、同じような雪質の日に、Y社の4年目のIG20を装着し発進後すぐ半回転するという経験があったので、濡れ雪が厚く積もった路面には少々恐怖心があるためです。

 ここからは、プラスアルファですが少し無茶な運転をしてみました。

 まず、時速30kmくらいで交差点に侵入し90度左折しましたが、外側に膨らむように見事に前輪の舵が取れなくなりました。4WD車の性能でリカバリーできる程度ですが、自分の思うような軌道と違う走りをするので、運転する人によっては慌てると思います。

 次に時速40kmからの急ブレーキですが、もちろんABSが作動しました。コントロールを失うような止まり方ではなく、ちゃんと止まることはできましたが、制動距離は自分のイメージより伸びるので、急ブレーキでは停止線で止まるのは難しいでしょうね。

 これらはタイヤが悪いというよりは、シャーベット状の雪が5センチほど積もる最悪の路面状況が原因なので、しっかり減速して雪道に合わせた運転をすれば問題ではないと思います。

 まだまだ雪のシーズンは長いので、じっくりモニターしてみます。


Posted at 2017/12/01 08:39:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月26日 イイね!

ハンコックタイヤ取り付けました

先日当選したハンコックのスタッドレスタイヤ Winter i*cept iz2 A W626 ですが、今日取り付け完了しました!

昨年スタッドレスタイヤの装着を頼んだ業者は組み付け工賃一万円以上取られたので、ホイールにタイヤはめるだけなら自分でやってみよう!と思い手組みしました。



手慣れた知人に手伝ってもらって、無事完了!技術料とは言え一万円払ってやることじゃないなぁと実感しました。





雨の中、今履いていたKENDA ICETEC NEO KR36 と交換。ホイールを変えたら足元が引き締まった気がします!

乗り心地としてはかなり静寂性が高いです。比較対象の夏タイヤPIRELLIのP7がうるさすぎるだけかもしれませんが…。

ハンドルがグラつくこともなく、扁平率を上げたこともありKENDAより乗り心地がいい気がします。

雪上性能、氷上性能はこれからじっくり試したいと思います。
Posted at 2017/11/26 22:22:08 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「腐っても鯛。不人気車でもスカイライン。 http://cvw.jp/b/2735459/45249671/
何シテル?   07/04 12:56
SK(^^)です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バックカメラ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 07:46:24
インダッシュナビ取付 その1/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 07:44:32
インダッシュナビ取付 その2/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 07:41:24

愛車一覧

スズキ スイフトハイブリッド スズキ スイフトハイブリッド
V36スカイラインの燃費の悪さと燃料価格の高騰の影響から、毎月のガソリン代が3万円を超え ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
雪国なのでAWDグレードです。 車重1.6tに2.5Lだと全然物足りないです。 202 ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRXに乗っています。そこそこ走る4WD車で、何よ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation