• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月12日

ケロリン

ケロリン 先の投稿から随分空きました。
扉はケロリンです。銭湯ではお馴染みの固有名詞ですが、実物は初めて見ましたものでw
このところ、ウチのZも故障続きなので。ケロリンでも処方してみようかしら?


10月末に突如訪れたトラブルです。
走行中に突然ストールしました。過去の日産車(VG、RB系)によくあった常に煽ってやらないとストールする症状の軽いやつです。
原因はクランク角センサーでした。
今回は、作業前後2回のコンサルとスロットル学習込みの工賃を抑えて頂いたので、そのままディーラーでやってもらいました☆


冬の油交換時に見つけてしまったアッパーアームのブッシュです。
通販で、購入して交換しました


11月末についに助手席側のドアが開かなくなりました。
先日、新品を購入して交換しました。

さて、次は何があるのかな?

実は、まだ触媒を交換してないんですけどね
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/12/13 00:09:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

是非、試してみたい
Cocacchiさん

ROWFES vol.3
なんそぉさん

★待ちに待ったRECAROシートが ...
ブクチャンさん

ご無事であられますよう
カリカリCarrotさん

ふじっこ山
ふじっこパパさん

外環道のドリルの位置
楽しく改造さん

この記事へのコメント

2020年12月13日 9:48
Z33修理お疲れ様てした。
あるあるトラブル連発でしたね。
それにしてもZ33って故障多過ぎだと思いませんか。
私のZ33もいつの日か必ずやってくる故障の恐怖を感じながら走っています。
コメントへの返答
2020年12月13日 16:49
ありがとうございます~

確かにトラブル多いですよね~
ただ、Z31もZ32に比べるとかなり頑丈になったと思いますよ☆
特に雨漏りしないというのが、いいですね~(Tバーじゃないから当然ですねw)
そう考えると、昭和からすでにヤッチャえ日産だったんですね~

2020年12月13日 22:10
お疲れ様でした。Zもそれなりの車齢ですから、色々出ますね^^;
私はECU交換のせいで多少クセを直さないといけないことがありましたが、降りるまで(ぶっけたけど)元気に走ってくれたのがなるかしい(T ^ T)
これで出きってくれるといいですね。
ところでケロリンって桶のメーカーじゃなかったんですねw
コメントへの返答
2020年12月13日 23:00
ありがとうございます~

日産ですし、まだまだヤッテくれるとは、思いますよ~。そんなわけで出きってはくれないんじゃないかなw

ケロリン>私も銭湯の桶以外で目にしたのは初めてです。しかも薬の形で~(^_^;)
2020年12月15日 20:27
サーキット遊びで壊れてるパーツには納得ですが、普通に乗ってて壊れるのパーツには、イラつきます😇とは言っても33は強いクルマだと私的には思っております。
確かに私もドアノブやってます(笑)

コメントへの返答
2020年12月15日 21:44
こんばんは~
結構、普通にありますよねw ラジエーターファンとかドアノブとか…

33は強い>横浜さんの意見は、スポーツ走行の頻度がハンパないので、心強いです(^-^)v
今度、触媒を購入するときに、またご意見お願いいたします☆


プロフィール

あるじゃんです。よろしくお願いします。 2018年は、同じような投稿が増えます。特に整備手帳で・・・w 無理に「いいね」とかやめましょうねw ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

セントラル20 6POT キャリパー/ブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/17 12:25:10
スタビライザーについて考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/11 08:22:43
誰でも出来る!! VDCカットスイッチの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/08 09:48:11

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
z33に乗っています 2016年夏くらいから、サーキットも少し嗜むようになりました。 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation