• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

f-momongaのブログ一覧

2009年03月16日 イイね!

俺の周りの猛者たち

俺の周りにはとんでもない猛者たちがいます。 猛者1 オイル交換 ある日猛者1が俺にこう自慢しました。「昨日自分でオイル交換をやってみたが、一缶じゃ足りなくて3缶も入ったぞ」・・・てっきり1リットル缶だと思ってもう少し入りませんか?って尋ねたら「そうそう いくら入れても満タンにならんかったで3缶で ...
続きを読む
Posted at 2009/03/16 21:59:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月07日 イイね!

燃料添加剤

整備のススメでも書きましたが、燃焼室(ピストンヘッド)真っ黒です。 2年前、デスビ故障の際に、普通なら完全にかからない症状のはずがHKSツインパワーによってブスブスいいながらも始動可能状態となり、不完全燃焼のまま走行したのでかなりカーボンを溜めてしまった。 少しでも取り除こうと2~3ヶ月に一本クレ ...
続きを読む
Posted at 2009/03/08 01:05:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月06日 イイね!

夢のランテ

もし、ヒマもお金もある!となったらどんなランテにしたいか? そう、夢のランテ。 やっぱりもう少しパワーが欲しいです。 KL2.4リッターのシリンダーブロックをボーリングして2.5リッターに、素材カムを手に入れて268度ハイカムをHLAを殺して強化スプリングでセット、ヘッド面研で圧縮比11.0くらい ...
続きを読む
Posted at 2009/03/06 23:50:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月01日 イイね!

おかえり~

今日、奥さんの実家から奥さん&赤ちゃんが我が家に帰ってきました。 環境が変化するのでかんしゃくでも起こすかなって思ったけど今のところスヤスヤ寝ております。 実家から出発するとき、ばあちゃん泣いてたよ。よほど可愛がってくれてたんだね。 ありがとうございます。
続きを読む
Posted at 2009/03/01 22:28:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月27日 イイね!

過去の愛車4

BFMPファミリアから現在のランテに乗り換えたんですが、フロントブレーキの巨大化により最低でも17インチビッグキャリパー対応ホイールでないとはまらなくなってしまい、冬タイヤも16インチから17インチに変更することになったんですが当時オープン価格の215/45-17のスタッドレスタイヤ+ビッグキャリ ...
続きを読む
Posted at 2009/02/27 19:43:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月26日 イイね!

過去の愛車3

ファミリアXGから乗り換えたのが、BFMPファミリア∞でした。 1600DOHCインタークーラー付きターボで、フロントにビスカスデフ装備、室内はレカロが純正で付いてました。改造は卒業と心に決めていましたが、最終的にはタービン交換(夏休みに駐車場で実施)レース用車高調、ロールバー、GT-Ae用バンパ ...
続きを読む
Posted at 2009/02/26 20:24:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月25日 イイね!

過去の愛車2

サバンナRX-7から乗り換えたのは初代FFファミリアXGです。 ちょうどドレスアップが流行っていて、関西スポーツのフルエアロを装着して毎日ピカピカにしておりました。が、マイナーチェンジでターボの付いたタイプが現れて、高速でぶち抜かれてからエンジンチューンが始まります。 全くエンジンのことは分かりま ...
続きを読む
Posted at 2009/02/25 19:18:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月24日 イイね!

過去の愛車1

初めて購入した車がサバンナRX-7でした。エンジンは12A型ロータリーでリトラクタブルヘッドライトとフロントミッドシップが売りでしたね。当時は130馬力が最高レベルのころで、他にもスカイライン(ジャパン)、セリカリフトバック(18RG)なんかが若者の憧れでしたね。 このころは自動車のメカなんてさっ ...
続きを読む
Posted at 2009/02/24 22:45:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月23日 イイね!

デスビ

デスビ
点火系の強化といえばイリジウムのプラグに交換したり、プラグコードを交換したりしているオーナーも多いと思います。最近のプラグは10万km無交換なんてのもありますが、やはり消耗品、高性能品に交換すると調子が良くなります。でも点火系の消耗品で忘れているもの、ありませんか? そう、デスビキャップとローター ...
続きを読む
Posted at 2009/02/23 22:31:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月22日 イイね!

ランテの調子

ランテの調子
エンジンの調子はプラグを見ると分かるなんて言います。 確かにくすぶり気味とか焼け気味とかクーラントの色が付いてたり、オイルが付いてるとガスケットが逝っちゃったとか・・・ もっと簡単な方法がマフラーの汚れ。 テールパイプの内側を指でこすったらかすかにススが付くくらいがベスト!!
続きを読む
Posted at 2009/02/22 20:30:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

最近、原因の分からない筋肉痛になるようになりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヘッドカバーシールの交換だわさ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 04:32:49

愛車一覧

マツダ ランティス 白ラン (マツダ ランティス)
1995年4月生産、30年経過しました。 現在のところ特にこれと言って不具合はありません ...
スズキ ソリオハイブリッド ソリ夫 (スズキ ソリオハイブリッド)
最近のクルマはいろんな装置がついてるんですね。 快適そのものです。
マツダ デミオ デミ夫 (マツダ デミオ)
運転が楽しいクルマでした。
マツダ プレマシー マシ夫 (マツダ プレマシー)
14年6ヶ月、家族で出かけるときはいつも一緒でした。 これといった大きなトラブルも無く、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation