• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

f-momongaのブログ一覧

2023年12月10日 イイね!

これって?

これって?メーターフード下側にあるコレ、ガラクタ箱から発見したんですが、右側はコイン入れだよね。
で、左側ってなんでしたっけ?ペン差し?それともチケットとかお札とか入れる?
スイッチ増設のため取り外してたし、装着されてる時も使った記憶がない…正解がわからない。皆さんどう活用してますか?
Posted at 2023/12/10 21:54:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月09日 イイね!

広島遠征から1週間

広島遠征から1週間広島遠征から1週間経ちました。
先週金曜の早朝出発して呉市で前泊、マツダミュージアム見学&ランティス30thミーティングを満喫して、途中仮眠をとりながら日曜の早朝、無事愛知県に戻りました。総走行距離は約1100km、燃費は13.6km/ℓでした。山陽道下り線が通行止めの箇所があったので半分くらい中国道走った割にはそこそこの燃費ではないでしょうか。それより何より帰ってからのエンジンの調子、めっちゃ軽くなってびっくり!行く前も調子は絶好調だったんですが、輪をかけて調子が良くなりました。行く前に燃料添加剤を添加したせいかはわかりませんが、きっと排気系の汚れが落ちたんでしょうね。もともとの吹け上がりに戻っただけって言えばその通りなんですが、とにかくレスポンスが鋭くなってとっても気持ちがいいです。最近は気温も下がってきたので、朝一にエンジンかけて通勤、水温80度くらいに暖まるまでモサっとした感じというかちょっと重たい感じがしてたんですが、今週は1、2分くらいで水温計の針が動いてない状態で軽く回るようになりました。おそらくO2センサーのススが取れて燃調関係がいい感じになったんじゃないかと思っております。たまには遠出しなくちゃね。
それと地元の方はわからないかもしれませんが、ちょっと感じたことを。
広島に遠征して(今回は特に)市内を走行すると、すれ違うクルマや並走するクルマのドライバーさんの何人かがランティスに気づいてくれて、視線というか反応が、なんか暖かい!「大事に乗っ取るのぉ」とか「なっつかしいなぁー」とか久しぶりに会った親戚のおじさんみたいな反応をしてくれます。きっと何かのご縁があった方なんでしょうね。もしかすると実際に製作に携わった方かもしれません。こちらもなんとなく嬉しくなってほんわかしてしまい、心の中で「ただいまぁ!」と叫んでしまいます。今まで何度かお邪魔させてもらってますが、広島が好きな理由の一つになっています。また行きたいなぁ。
Posted at 2023/12/09 13:56:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月02日 イイね!

ウォーキング怖い!

最近、足の調子がいいので夕食後のウォーキングを再開しました。
車通りの少ない道を選んで、なるべく歩道のある道をコースにしているんですが、一部住宅街の細い路地(1.5車線分くらい)を500mくらい歩く所があって、車とすれ違う場面がたまにあります。この時、こちらを認識したタイミングでハイビームにするドライバーさんがおられまして、最近の車はLEDヘッドでカットラインがばっちりなのでそんなでもないですが、昔のハロゲンでH4タイプの車は眩しいったらありゃしません。今日も目がくらんで側溝のふたの角に足をとられてこけそうになってしまいました。それに大通りの信号渋滞をショートカットするために利用しているのか、結構なスピードで走って行かれます。最近義務化されたハイビーム走行前はそんな車はいなかったような気がしますが何か勘違いされてるのでしょうか・・・
暗い路地に入った時点でハイビーム、歩行者発見でロービーム&徐行、通り過ぎたらまたハイビームみたいな流れじゃぁないの?対向車がハイビームのままで走ってたら「まぶしいぞコラ!!」ってパッシングするでしょ?歩行者だってまぶしいし迷惑ですよ!
それに数分早く家に帰るためにリスクを負うよりも、もう少し余裕のある運転をしたほうがいいと思いますけどねぇ・・・

逆にハンドルを握った際は、歩行者に配慮した運転に心がけよう、と思った今日この頃でした。
Posted at 2023/09/02 20:27:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月01日 イイね!

春のドライブ

春のドライブ久しぶりにみんなでちょっと遠出してみました。
こんな気持ちのいいところがあるんですね。
全身で春を満喫いたしました。
Posted at 2023/04/01 22:39:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月30日 イイね!

ランテ30年目の新製品

ランテ30年目の新製品板金屋さんにFRPでチビスポを作成してもらいました。
マツスピ純正ウレタンラバーチビスポの劣化に悩んでおられる方、メス型があるので追加作成可能ですよ。塗装込みで2万円くらいとのこと。
大鳥居はないけどチビスポはつけたい!でも真ん中のくびれが・・・と言う方、くびれなしVerも製作可能です。(写真はプロトタイプ)
本業の合間に作業するので納品にかなり時間がかかってしまいますが、それでも欲しいと言う方、DMください。
Posted at 2023/03/30 17:59:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #ランティス ドラレコバックカメラ変更 https://minkara.carview.co.jp/userid/273614/car/402822/8303152/note.aspx
何シテル?   07/19 17:19
最近、原因の分からない筋肉痛になるようになりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ヘッドカバーシールの交換だわさ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 04:32:49

愛車一覧

マツダ ランティス 白ラン (マツダ ランティス)
1995年4月生産、30年経過しました。 現在のところ特にこれと言って不具合はありません ...
スズキ ソリオハイブリッド ソリ夫 (スズキ ソリオハイブリッド)
最近のクルマはいろんな装置がついてるんですね。 快適そのものです。
マツダ デミオ デミ夫 (マツダ デミオ)
運転が楽しいクルマでした。
マツダ プレマシー マシ夫 (マツダ プレマシー)
14年6ヶ月、家族で出かけるときはいつも一緒でした。 これといった大きなトラブルも無く、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation