• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じっくん♪の"痛勤特急" [スズキ アドレスV125G]

整備手帳

作業日:2013年10月5日

武川マルチメーター&HID 相性調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
武川メーター取り付け後、1週間経過

はじめてライトON一回で付かないことがあり、
次の日は数回ONOFFでやっと付き、さらに次の日は反応なし。。。
電圧低下とかかな~くらいで、先日購入しておいた
バッテリーを交換してみる
2
初めて交換します。

結果的にバッテリーは関係なしでしたが
3年使ったので一応交換しておきます。

2000円で買った中華HIDがダメになったのかなと
3
HIDをはずし、バッ直してみると見事に点灯するではないですか!?

ということは、巷で有名なノイズが原因かも

アルミテープで効果あるという情報を得て実施してみる
4
とりあえず巻けるトコは全部巻きました。
5
以前はホーンの横にバラストを置いていたので、今回は
できる限り離して設置。カバーが取り付けれる一番下に
6
カバー戻して、ドキドキしながら
キーON


付きました!

ノイズの影響が今後どうなるか経過をみます。
7
追記
10/15 
10日経過
今のところ問題なく動作&点灯しております
油断はまだできませんが・・・
8
追記
10/25
20日経過
異常なし^^
中華HID毎日点灯してもうすぐ丸2年。
コスパ考えたら今後も導入だね

追記
あれからまた1年経った、2014年 10/27(月)
毎日通勤使用でもうすぐ丸三年です
そろそろ壊れてもいいころかと・・・・

超久々に追記
2017年2月18日現在
HID未だ点灯してます、が
全然乗らないのでバッテリーがそろそろ
死にそうな掛かり方になってきましたw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステータコイル交換

難易度: ★★★

ウインカーブザー交換

難易度:

シン・LED化(その2)

難易度:

ステーターコイル交換で大失敗

難易度: ★★★

スターターリレー交換

難易度:

レギュレーター交換(40010㎞)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「オートマコペン号でGW前半は山口県までへオープンドライブ。大正洞経由でカルスト抜けて角島へ、戻りは特牛駅によって、岩国の山賊で食事して広島に寄ってからの岡山帰宅でした。800km走破。GW後半はこのコペン売却で再度広島へ
所有1ヶ月でしたがメイン号の内装、外装のリフレッシュが完了」
何シテル?   04/29 14:43
早くから父親してる「じっくん」と申します。 クルマとバイクが好きです。 2023年アバルト追加、ルポ追加、、、 2022年岡山へ娘2人成人、ガレージ生活...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアスポイラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 14:41:26
RAYS WALTZ FORGED S7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/22 20:29:17
ダイハツ(純正) アウタードアハンドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 22:05:55

愛車一覧

ダイハツ コペン 黒板 (ダイハツ コペン)
【走る黒板号】 転勤先で足が欲しく中古を破格値で購入。デビュー時からデザインが好きで、環 ...
スズキ アドレスV125G 痛勤特急 (スズキ アドレスV125G)
【日々の足】 (K9)パール色 2015年ブルーへ変更 走りは純正+α、しょせん125な ...
三菱 アイ 宇宙船 (三菱 アイ)
流行りのアースカラーとおしゃれ(自分調べ)なデザイン、ターボ&ミッドシップエンジン&リア ...
ダイハツ コペン オプションもりもり号 (ダイハツ コペン)
リアスポイラーを探していたら、同色のフルオプション仕様を発見したので丸ごと買いました笑。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation