• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月02日

桃の買出し

今日は山梨県甲州市、笛吹市へ桃の買出しに行きました。

実は関東セリカdayに行った7月28日に行こうと思っていたのですが、早朝は雨が降っていたのでやめた経緯があります。その日は関東セリカdayに行けてよかったですが。

目的地の1つである共選所は土曜日が休みなので次に行くなら8月4日の日曜日になるのですが、その日は別件(みんカラにアップする内容ではありません)があるし、その次の週だと時期が遅いかも知れず。今、仕事の負荷は高くないので今日、休んで行ってきました。

朝5時00分に起き、5時30分頃に出発しました。当初は相模湖I.C.~勝沼I.C.間を高速でと予定していましたが、朝早くても平日の為、思ったより車の流れが悪く、相模原愛川I.C.から圏央道に乗りました。順調に進み、共選所を目指しましたが、手前で無人販売を見つけ、寄ってみました。

薄曇りなこと、まだ時間が早かったこともあり、あまり暑くなくてよかったです。ひとまずここで500円/パックの桃を2パック購入しました。

共選所には8時前に着いたのですが、お客さんらしき人はいませんでした。昨年は同じくらいの時間に5~6組はいたのですが。昨年は日曜日、今日は平日の為、人出がまったく違いました。

もしかして今日は桃がないのかと心配しながら聞いてみると販売は8時15分からとのことで安心しました。

共選所で販売している完熟桃は大きさによって入数と値段が異なります。小さい桃が多く入っている方が安いのですが、大きい桃を購入しました。
このように箱に入って置いてあるものから選びました。

買ったのは1箱です。

その後、他の共選所を見に行くとまだ開いておらず、あるフルーツ直売所はアウトレット品が売切れで、正規(?)の桃は高い為、購入しませんでした。正規(完熟・アウトレットでない)品はいつも行く、安定の金桜園で買う予定でしたから。

金桜園の前にこれまた笛吹市方面に行けば毎回のように寄る桔梗屋へ行きました。アウトレットの売店は平日にもかかわらずすごく混んでいて、特に買うものもなかった為、普通の売店に行き信玄餅と信玄棒を買いました。


桔梗屋から少し走り、いつもの金桜園に到着しました。


金桜園に着いたのは9時30分頃でしたが、平日なので共選所と同様にここも閑散としていました。着いた時点でお客さんはいませんでしたが、駐車場には車が1台あった為、畑に桃狩りに行っていたのかも知れません。それにしては僕が帰るまでに戻ってこなかったのでやはり客は僕だけだったかも知れません。

ここはぶどうの木の下に停めることになるので直射日光があまり当たりません。

桃狩りかと聞かれ、「いつもは子どもと来るのですが、今日は1人なので桃狩りはどうかなと思っています。」と答えると、「じゃあ、まず座って試食して下さい。」と言って桃を出してくれました。僕がほぼ毎年来ている話をするとすかさず黄実娘(黄色い桃で十分に熟すとマンゴーのような味がする)も出してくれました。


聞くと、今年はやはり梅雨が長く、やっと夏本番になったのでいまが最盛期(もしくはこれから)とのこと。以前、8月初め頃に行った時には「もう最盛期は終わり、試食用も販売用も数があまりない。」と言われたことがあったのですが、その年の天候によるのですね。

金桜園で桃を2個食べ、正規品を購入し、帰路につきました。
桃をたくさん買い散財したので帰りは下道で帰ることにしました。

山中湖に寄り休憩した時、富士山は雲に隠れて見えませんでした。


その後、道志道で道の駅どうしに寄り、持参したパンを昼食にしました。


その後も順調に走り、14時過ぎに帰宅しました。


桃は僕の一番好きな果物なので、今日行かなければ後悔したと思います。行ってよかった。

ブログ一覧 | ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2019/08/02 16:40:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

リタイヤ5!爆
レガッテムさん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

南信州 初日その2 花火大会(20 ...
RA272さん

えー⁉️
RC-特攻さん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2019年8月2日 17:42
こんにちは。
 梅雨が長かったのはここでも影響しているんですね。
今年は、これからが旬なんですね。

ぶどうの下のスープラ絵になってますね~。
コメントへの返答
2019年8月2日 19:26
今年は色々な農作物に影響したようです。
金桜園でのスープラはそこそこ上手く露出が合ったと思います。
2019年8月2日 21:20
お疲れ様ですヽ(^o^)

私は、もうかなり昔、笛吹市ではなかった頃に家族旅行の時、寄り道しまして桃を買った記憶があります。美味しかったですね〜ヽ(*´∀`)

最近は、全く買ってないから、久しぶりに買いたくなりました🎵 私も、桃、好きです♪( ´▽`)
コメントへの返答
2019年8月2日 22:32
あの辺りの桃を多く知っているわけではありませんが、多分、どこの桃も美味しいと思います。
夕方から冷やした桃をさっき家族4人で1個ずつ食べましたが、僕以外はみんな「甘い」と言って食べていました。たまたま僕が食べたのは甘さがいまいちでした。
もしお近くに行かれる機会があれば是非どうぞ。お勧めです。
2019年8月2日 21:53
すごいすごい⤴⤴
たくさんの桃!美味しそうですね🎵
スープラでのドライブをかねて、美味しいものを買いにいったり食べに行ったりするのって楽しそうですよね。
やはり、初代よりすごく乗りやすそうです❗
コメントへの返答
2019年8月2日 22:37
ドライブがてら美味しいものを食べに行ったり買いに行ったりするのが好きです。
初代セリカも当時としてはスペシャリティカーとして十分な性能があったのだと思いますよ。
2019年8月3日 7:24
こりゃ見てるだけで幸せになりますね。甘そうでみずみずしくて…堪りませ~ん。
スープラで買い出しいけば、そりゃ先方も驚くでしょうね?!なるほど常連さんってことがすぐにわかるはずですっ。
お疲れさまでした。
コメントへの返答
2019年8月3日 7:44
道路に面した直売所がたくさんあり、桃がたくさん並んでいました。昨日は平日でそうでもなかったですが、今日、明日はお客さんが多いでしょう。
金桜園の駐車場は販売しているところからだと見えないので車は関係なく、「毎年のように来てる。」と自分で言っているのですよ(^_^;)お客さんが多いですから顔を覚えてもらうにいは年に何回も行かないといけないかも知れません。
久しぶりにまぁまぁの距離を走ったので満足しました。

プロフィール

「@バツマル下関 さん、ありがとうございます。満喫できました~。安全に気を付けて行ってこられました。」
何シテル?   08/16 16:16
フレンドリー182です。 JZA70に乗っています。不要、不急の用や、できるだけ雨天には乗らないようにして時々、ドライブを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハブベアリング交換 後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 20:57:02
モードアクチュエーター、エアミックスアクチュエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 12:03:50
エアーミックスダンパー清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 22:09:08

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
トヨタ 91年式JZA70スープラに乗っています。ワンオーナーで33年間頑張っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation