• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月24日

フロントスポイラーの傷修理と買物

フロントスポイラーの傷修理と買物 先日、フロントスポイラーに傷を付けてしまったところを、昨日、コンパウンドで磨いてみました。それで目立たなくなると思ったものの、予想に反して傷が黒くなってしまいました。研磨紛が傷に入り込んだのかな、と思います。

物置を確認すると、シリコンリムーバーとボデーカラーのスプレーの在庫があったので塗ることにしました。


まずは耐水ペーパーで傷部分を研磨、均したところです。


次にシリコンリムーバーで油分等を除去した後、何度かに分けてボデーカラーをスプレーしました。

スプレーは写真の状態からさらにフロントスポイラーの上半分くらいを新聞紙でマスキングしながら行いました。
昨日はここまでです。

クリアーがなかったのと、コーヒー豆がほぼ底をついたので、その他も含め、今日、買出しに出かけました。スープラを動かすのは2週間振りです。
タイヤのエアはガソリンを入れた時にガソリンスタンドで確認、補充することが多いのですが、もう2ヵ月くらいガソリンを入れていないので、今日は動かす前に確認しました。

写真はフロントですが、リアも含めてほとんど減っておらず、問題ありませんでした。

まずは、最近行き始めたコーヒー豆屋さんで今月のブレンドとキリマンジャロを購入しました。


駐車する際、前がよくわからず、危うく当てるところでした。

当てなくてよかったです。

さて、先日、バラ(パパメイアン)を植える際、土をふんわり軽く作ったので、その後の雨でいくらか沈んでしまいました。コーヒー豆の次に、土を足す際に必要な赤玉土と腐葉土を買いました。

赤っぽいところは先週、ほんの少ししか出ていなかったのですが、1週間でだいぶ成長しました。

最後にABでクリアーを購入し、夕方までに塗り終えました。

遠目にはこれで十分と思えるほどに、思ったよりもうまく出来ました。絶対的には“上手く”と言えるかどうか・・・、ですが、決して、器用とは言えない(不器用でもないと思っていますが)自分の技量を知っているので、これで満足です。

来週以降に磨いて仕上げようと思います。
ブログ一覧 | メンテ | クルマ
Posted at 2020/05/24 19:12:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

たまには1人も
のにわさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

この記事へのコメント

2020年5月24日 22:11
私は、自分で塗装するのはあまり自信がありません💦

昔、軽自動車のバンパーの付いた部分をスプレーで塗ったら、塗料が垂れてしまいました😨 やはりプロに任すのが一番でしょうか? 作業代は高くつきますが…
コメントへの返答
2020年5月24日 22:42
フロントスポイラーは以前にも飛び石で傷がひどくなった時に塗ったことがあるので、あまり考えずにやろうと思いました。
ここを塗装しようと思ったのは、車体そのものの鉄の部分でないこと、トヨタの部品でないこと、別部品なのでいくらかバンパーと色が違っても納得できるからですよ。
塗装は薄く、何回にも分け、塗り重ねないとうまくいかないと思いますよ。
今回は塗料と耐水ペーパー代(目に見えての出費は今日買ったクリアと耐水ペーパーのみ)だけで済みそうです。
2020年5月24日 22:26
お疲れ様です😊。
素晴らしい出来映えですね。
塗装はまだ手が出せません(^_^;)。
コメントへの返答
2020年5月24日 22:45
お褒め頂き、ありがとうございます。
今回は面積が小さく、純正部品でなく、目立たないところなので出来たのですよ。ボデー本体なんかには手を出せません。
2020年5月25日 1:32
フレンドリーさんこんにちは
なかなかの出来ですね😊
あとは
磨けば、分かりませんし
ボディスプレーでこれだけ
色が合うなら、
下手な塗料屋に調色
頼まない方がいいくらいですよー❣️
コメントへの返答
2020年5月25日 12:15
ありがとうございます。
磨きを失敗しなければいいのですが。丁寧にやってみます。
色の違いは少しあるのですが、写真ではわからないですね。でも確かに近い色は出ているのでよかったです。
2020年5月25日 11:07
こんにちは。
 キレイに仕上がりました、さすがです。

 植物の成長はこの時期早いですからね、先が楽しみです。
コメントへの返答
2020年5月25日 12:20
いえいえ、何も何も、さすがだなんて、そんなことありませんよ。もっと寄って撮ればあらも見えるかも知れません。
これからもっと暖かくなれば、バラがどんどん成長するでしょうから楽しみです。
2020年5月25日 21:11
ブルーイッシュグレーメタリックですか?! ややこしい名前のボデーカラーでしたよね、これ。 確か逆にグレーイッシュブルーメタリックてのもあったような記憶があります。。。 友人のSW20が当時これだったような?! 懐かしい名前に思わず反応しちゃいました。
しかし、お見事ですよ!! もうまったく補修跡はわかりませんっ!!!!
コメントへの返答
2020年5月25日 23:46
この色はとても気に入っています。当時は欲しかった3H8レッドマイカが廃止された後で、消去法でこの色を選んだのですが、正解でしたね。
あまり誉めないで下さい。あまり寄って撮っていない写真なのでうまく見えるのですよ。磨くのが楽しみです。
2020年5月27日 12:47
綺麗に出来ましたね。
自分でやると満足度も高いです。

新しい場所の駐車場は幅や奥行きが分からずで、擦ってしまいそうになる時があります。
コメントへの返答
2020年5月27日 22:29
ありがとうございます。まだ磨いていないのですけどねぇ。
特に前は気をつけないと、いまだに距離感がつかめません(^^;)過去に1回だけ擦ってしまったことがあります。
2020年6月22日 23:03
お疲れ様です。
182番♪深みのある綺麗なシルバーですね♪
コメントへの返答
2020年6月22日 23:14
コメントありがとうございます。
この色を気に入っています。
でも、あ、あの~、グレーなんです・・・。まぁ、似たようなもんですね。

プロフィール

「@バツマル下関 さん、ありがとうございます。満喫できました~。安全に気を付けて行ってこられました。」
何シテル?   08/16 16:16
フレンドリー182です。 JZA70に乗っています。不要、不急の用や、できるだけ雨天には乗らないようにして時々、ドライブを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハブベアリング交換 後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 20:57:02
モードアクチュエーター、エアミックスアクチュエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 12:03:50
エアーミックスダンパー清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 22:09:08

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
トヨタ 91年式JZA70スープラに乗っています。ワンオーナーで33年間頑張っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation