• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月12日

葉山 あじさい公園

葉山 あじさい公園 今日は梅雨入り前のそこそこの晴れでしたので、葉山へドライブがてら紫陽花を見に行きました。葉山へはゴールデンウィークにも行ったのですが、その時は駐車場が軒並み閉鎖されていて、定番の真名瀬で止まれませんでした。でも今は駐車場が使えるようなので行ってみました。

近場なので出発はゆっくりめの9時過ぎでした。梅雨入り前の貴重な晴れ間だからなのか、道中はこれまでにないくらい車が多く、渋滞しているところが多かったです。いつもの真名瀬駐車場に着くと、まさかの満車でしたが待っている車はなかったので、5分程度で空きができて停めることができました。


あじさい公園はここから1kmもないくらいなので真名瀬海岸、住宅街を歩いて行きました。

真名瀬の海は凪でおだやかでした。

住宅街の中にあじさい公園を示す看板があり、迷うことはありませんでした。


周辺はお洒落な住宅が多く、常識の範囲内で眺めながら歩くのも楽しかったです。ほどなくして、あじさい公園の入口に到着しました。


園内にはいくつかの色、種類の紫陽花があり、ほぼ見頃を迎えていました。


園は山の斜面にあり、階段、散策路の道中で楽しめました。


僕はどちらかと言うとセイヨウアジサイより額紫陽花(ガクアジサイ)の方が好きですね。


公園の上まで行くと相模湾が見えました。

陽射しはそれなりに強かったですが、風は暑くなく心地よかったです。

薄っすらですが富士山も見られました。

この時期はもう空気中の水分が多いからでしょうか、くっきりとは見えませんでしたね。でも、これはこれで凛々しい感じも受けました。

上の広場からさらに奥へは階段を下って行くのですが、ここでは上から眺めることもできました。


下りたところの平地でも楽しめました。


真の見頃はもう少し先のようでしたが、今でも見頃と言える範囲内で、少し汗ばみましたが、風は心地よく、予想以上に楽しめました。

駐車場へ戻る途中、安定の真名瀬バス停を眺め、和みました。

この雰囲気がもうたまりません。長らく眺めていても飽きることはなさそうです。

帰路、旭屋牛肉店に寄りました。
夕方だと皮パンが売り切れていることが多いのですが、今日は昼過ぎだった為、まだ大量にありました。このパンを買うのは久しぶりです。

往復とも車が多く渋滞気味で、気持ちよく走れた区間は短かったですが、スープラでのドライブは楽しかったです。
ブログ一覧 | 見物 | 旅行/地域
Posted at 2021/06/12 20:34:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 南部美人(南部美人 ...
pikamatsuさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2021年6月12日 20:57
紫陽花〜綺麗ですね。
ガクアジサイはすっきりした感じがいいですね。
私は白い花目の紫陽花が好きです。
遠くに見える江の島や富士山が綺麗ですね〜相模湾❗️❗️
コメントへの返答
2021年6月12日 21:31
紫陽花がきれいでしたよ。ほぼほぼ見頃でしたので、時期的にばっちりでした。
ガクアジサイは僕の中で“格好いい”なんですよねぇ。確かにセイヨウアジサイのように球ぽくならないので、すっきりしていますね。
富士山までの間には雲があり、うっすらでしたね。
2021年6月13日 6:03
やはり紫陽花はいいですよね、この時期ならではですもん!!
そういえば、どこかの紫陽花の名所では今年も紫陽花の花をばっさりと刈り取っちゃって、お客さんが集まってこないようにしたって聞きました。断腸の思いでやってるそうですが…何かやり過ぎな気がしないでもなく、でも仕方なしかもしれません。
なんか悲しい映像がテレビから流れてたんで、かえって正常に咲いてる姿を見てホッとしました。。。
コメントへの返答
2021年6月13日 8:40
派手さはないけど、この時期に紫陽花を見るとなんだか和みます。
それぞれのお考えがあって然りでしょうが、屋外であること、危険なほど密集しないであろうことを想像すると、刈り取ってしまわなくてもいいと思いますがねぇ。
このご時勢なので祭りや大々的に告知するようなことはないでしょうから、自然に咲かせてあるところが多いと思いますよ。
2021年6月13日 18:14
こんばんは。
 梅雨入り前の、貴重な晴れの日にドライブ、渋滞も70の運転席だと楽しいんじゃないですかね~。
様々な種類の紫陽花を見ながら、登って行って相模湾が見えるロケーションなんてすばらしいですね。
コメントへの返答
2021年6月13日 18:32
確かに、渋滞も70の運転席では苦ではなかった、楽しかったかもですね。改めて思い出し、そう思います。
歩いて、眺めて、撮って、と、楽しめました。初めてでしたから、展望広場から海が見えた時は小さく「おぅ」と、声が出たように思います。

プロフィール

「@バツマル下関 さん、ありがとうございます。満喫できました~。安全に気を付けて行ってこられました。」
何シテル?   08/16 16:16
フレンドリー182です。 JZA70に乗っています。不要、不急の用や、できるだけ雨天には乗らないようにして時々、ドライブを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハブベアリング交換 後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 20:57:02
モードアクチュエーター、エアミックスアクチュエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 12:03:50
エアーミックスダンパー清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 22:09:08

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
トヨタ 91年式JZA70スープラに乗っています。ワンオーナーで33年間頑張っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation