• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月23日

県内西部へのミニドライブ

県内西部へのミニドライブ 今日から飛び石連休ですね。会社(総務)から「特に業務負荷が高くなければ9月24日に有給休暇を取得しましょう」なアナウンスがあり、それに従い、明日は有休を取得し、4連休にしました。まぁ、そんなアナウンスはなくても4連休にするつもりでしたけどね。

昨夜は少し雨が降りましたが、今日は朝からいい天気だったので、あまり遠くでないよう県内にドライブに出掛けました。

行先は少し前に何かの拍子で見て気になっていた「大野山」です。

大井松田まで高速、R246からナビの案内に従って曲がった途端に山道の様相を呈していて、途中、新東名高速の工事区間では仮設の道を通り、いつの間にか1.5車線の道路で傾斜もきつく、気の抜けない操作が必要でした。

山頂近くまで車で上がり、駐車場に着きました。

標高は700m程度と思いますが、小田原方面の街の眺望が素晴らしいところでした。

駐車場から先は徒歩で上るのですが、ほんの数分で山頂広場に着きました。

駐車場からの道も結構な急坂でした。

山頂からは富士山、丹沢湖、小田原方面が見渡せ、時期もよく風が心地よかったです。

ちょっとした感動を覚えるくらいの景色、風、空気感でした。
車、バイクで来た人の他、ハイキングコースとしても人気のようで徒歩で上がって来る人もたくさんいました。

ベンチ、テーブルの他、トイレも設置されていて、その気になれば1日ずっと居られるのではないかと思うところでした。

実際にベンチで食事をしたり、長らく居ついている人、草地でくつろぐ人等、思い思いに大野山を楽しんでいる人たちを見ました。

ただ、気になる掲示もありましたが。

ま、山間なのでツキノワグマくらいは出ることもあるのでしょう。地面はあちこちに猪が荒らしたと思われる跡もありましたが、昼間ならまず大丈夫かと思います。

大野山を後にし、以前からR246で山北の辺りを走る際に気になっていた「洒水の滝」に行ってみました。


駐車場に車を停め、滝まで歩いて行きました。

想像していたより、大きな(高い)滝で、見応えがありました。手前の赤い橋がアクセントになり、なかなかの景観でした。

帰りは暑く、エアコンを使用しましたが、朝のうち暑くない時間は窓を開け、風を感じ、楽しいドライブでした。

今日もスープラは調子よく、1JZのサウンドも堪能したドライブでした。
ブログ一覧 | ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2021/09/23 19:56:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第6回軽井沢浅見ソアラ洗車オフ 9 ...
別手蘭太郎さん

20250831活動報告^_^
b_bshuichiさん

台風大丈夫ですか? 埼玉も午前中け ...
ウッドミッツさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
軍神マルスさん

【その他】実家にて、いろいろ!🌾
おじゃぶさん

ヨコスパ【竜泉寺の湯】♨️〜岩盤浴 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2021年9月23日 21:23
今の時期、エンジンも心なしかスムーズに、そして元気に回ってくれるように感じます。で、この晴天の日にドライブとは…うらやましいっ!
しかも絶景じゃないですか、ここは!?
貸し切りなようで…最高のリフレッシュですね、お疲れ様でした。
コメントへの返答
2021年9月23日 22:03
真夏の暑い時期より、涼しくなったこの時期の方がよく回る感じはしますね。快晴の休日に自宅にいてもうずうずしますからね。
予想以上にいいところ、でも道中は結構な道路状況でした。
貸し切りに見えるのは人が入らないように写真を撮ったからなんです。僕が山頂にいる間、最高で20人近い人が来ていましたよ。
日頃の仕事での嫌なことなんてすっかり忘れてリフレッシュできました。
2021年9月23日 21:49
風光明媚な景色は最高ですね。
富士山や丹沢湖が眺められるのはいいですね。
滝もマイナスイオンが浴びれてリフレッシュできますね。
コメントへの返答
2021年9月23日 22:05
小田原方面の街、富士山、丹沢湖と方向によって違った顔が見られて楽しかったです。
洒水の滝も大勢の人が訪れる人気スポットのようです。高さがあり、マイナスイオンもたっぷりだったかと思います。連休初日はいい日でした。
2021年9月23日 22:05
こんばんは。
 1JZサウンドを満喫されたようですね
ススキに富士山いいですね~、やっぱり近場で見る富士山はキレイですね。
お疲れ様でした。
コメントへの返答
2021年9月23日 22:52
いつものことですが、いいエンジン音ですよね。
快晴の下、きれいな富士山が見られました。ススキの時期でもあり、秋らしい写真が撮れたかと思います。
2021年9月23日 22:56
日中はまだまだ暑いですよね。
私のセリカは、陽がかげると寒いくらいになりますが、ガラスが、UVカットやIRカットでないので、陽に当たったら暑いです。
滝に感じのいい橋がかかっていて眺めていても飽きませんね。
コメントへの返答
2021年9月23日 23:01
朝は涼しかったのですが、日中は暑くエアコンを使いました。UVカットやなんかは30年前、40年前にはなかったですからね。それがどうしたですよ。
今日は山も滝も眺めがよく、日常の嫌なことは忘れてしまいました。
2021年9月24日 17:08
富士山は、どこからみても、いつ見ても飽きないんでしょうね。
山頂のベンチに座って、おむすびを・・・
なんて想像してしまいます(#^^#)
先日、私も山の中を走ってきました。
窓全開で、ドライブが楽しい季節ですね。
コメントへの返答
2021年9月24日 17:42
富士山は神奈川県からも(もちろん、場所によりますが)よく見えますが、何度見てもきれいで飽きないものです。
外でする食事がおいしいのは空気と景色のせいなんでしょうね。ここのベンチはうってつけですよ。
真夏とは明らかに違う風が吹いていて気持ちいのいい季節です。

プロフィール

「@バツマル下関 さん、ありがとうございます。満喫できました~。安全に気を付けて行ってこられました。」
何シテル?   08/16 16:16
フレンドリー182です。 JZA70に乗っています。不要、不急の用や、できるだけ雨天には乗らないようにして時々、ドライブを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 12:06:03
ハブベアリング交換 後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 20:57:02
モードアクチュエーター、エアミックスアクチュエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 12:03:50

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
トヨタ 91年式JZA70スープラに乗っています。ワンオーナーで33年間頑張っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation