• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月10日

恒例・山梨へ桃の買出し

恒例・山梨へ桃の買出し 今日は毎年恒例の桃の買出しに行きました。

朝、5時20分に出発し、まずはいつもの無人販売所を目指しました。
途中、中央道・談合坂S.A.で停車、ナビをセットしました。だいたいはわかっているのですが、とは言えども1回/年しか行かないので、セットしておきました。

いつもは初狩P.A.に停まることが多いのですが、今日はなんとなく気分を変えて、雨上がりの雲の状態もいい感じでしたしね。


勝沼I.C.からいつもの無人販売所へ向かう途中、新たな無人販売所があり寄ってみました。リーズナブルな価格でもあり、試しに1皿買ってみました。


いつもの無人販売所に着いた時、桃はなく、どうやら時間が早過ぎたようでした。


待とうか共選所に行こうかと、そこそこ悩んだ末、共選所の様子を見に行くことにしました。共選所にしてもまだ時間が早いのではないかと悩んだのですが、この時点で共選所に行ったのは正解でした。


共選所ではすでにはね出し桃が出だしていて、お客さんも数人いらっしゃいました。僕はひとまず15個入りを買ったものの、今年は例年より差し上げる先が多い為、もう1箱欲しいと思いました。20個入り、22個入り、25個入りの箱はあるのですが、箱の大きさはどれも同じなので、多く入っているのは桃が小さいのです。小さい桃の箱は比較的安いのですが、人気がありません。

お客さんの多くは13個入り、15個入り、せめて16個入りくらいを待っていらっしゃる様子でした。結局、ここで2箱目(同じく15個入り)を買えたのは約1時間後でした。でも、ここで15個入りを2箱買えたのは結果的によかったと思います。
共選所で買ったのは2箱とも「日川」でした。

その後、いつもの無人販売所に戻ると丁度、農家さんが桃の品出しをしている最中で、いいタイミングでいい桃を買うことができました。ここの桃は「夢みずき」というらしく、甘さと酸味が特徴とのことでした。

共選所に行く前の写真と似ていますが、同じ写真ではありません。最初の写真は共選所に行く前のもの、真上の写真は共選所で2箱買った後に行った時のものです。ま、読者の皆さんにはどうでもいいことでしょうけど、リアルにやってみました。

ここで、5個入りの「夢みずき」を2パック買いました。


満足な量を買えた後、いつもの安定の金桜園に向かいました。


ここではいつものように試食の桃を頂きました。
試食の桃は十分に完熟で、今日の「白鳳」はとっても甘く、思わずにやけるほどでした。

次はぶどうですかね。

子どもと一緒なら桃狩りをするのですが、今日は1人なので、買物をして帰路につきました。

帰路は途中、河口湖に寄り、開催中の「2022河口湖ハーブフェスティバル」を楽しみました。
行ったのは大石公園の会場です。丁度、ラベンダーが見頃で特有の紫色と香りを楽しみました。

富士山は雲の中でしたが、今日は元々、富士山を見ることは目的でなかったので、どうということはありませんでした。


とにかくラベンダーが見事でした。ラベンダーの他にも色々な花が植えられており、ばらの品種も多く、香りの違いを感じて楽しみました。

河口湖を後にし、山中湖まで行き、そこで道志みちで帰るか東名で帰るかを決めることにしました。


朝早かった為、疲れ気味であり、東名が渋滞していなかったので東名高速で帰ってきました。

帰宅して改めて例年より多くの桃を買ったことを認識しました。お隣さんの他、同僚にも差し上げるにしても多かったです。現地に行くとあれもこれもと、買ってしまうので、こうなるのですね。

写真の他に16個買ったと思います。

あまりに多いので、昨年は作らなかったジャムを作ろうかと思います。

さて、昨日磨いたフロントホイールですが、帰宅後にはブレーキダストが飛んでいました。

このような汚れが積み重なり、こびりついた結果が昨日の掃除前の状態になるのですね。

恒例の桃の買出しを楽しみ、約250kmのドライブも楽しめた、いい1日でした。
ブログ一覧 | ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2022/07/10 23:22:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

生憎の空模様でしたが、楽しい時間を ...
norick.no1さん

この記事へのコメント

2022年7月11日 5:26
おはようございます🎵

今年も、たくさんの桃ゲットですね❗️👍 お天気も良かったようで。私の地元は、この週末は雨💦😥 ドライブ気分にはならなかったです💦

山梨の桃ですが、収穫前の桃の盗難がありましたが、その影響はなかったでしょうか? しかし酷いことをしますよね💦 収穫前の桃は売れないらしいのに何故そんな事をするのか分かりません😔

私も、桃が食べたくなりましたよ🎵

お疲れ様でした〜ヽ(^o^)
コメントへの返答
2022年7月11日 9:22
おはようございます、マルオちゃんさん。
今年はいつもより6割~7割増しの量を買いました。前日の天気予報では、当日、現地の朝の天気は3mm/h程度の雨の予報でしたので、それなら延期にしようと思っていました。で、当日、早朝に起きると0.3mm/h~0.4mm/hに変わっていたし、その後の回復傾向も変わっていなかったので行くことにしました。現地に着く頃には晴れていたので、行ってよかったです。
農作物は何か月もかけて育てて、収穫を迎えるので、その時期に盗むなんて非道ですよね。酷い話です。
昨夜、3種類を食べ比べして楽しみました。
2022年7月11日 6:18
おはようございます。
桃の時期が到来ですね😊
桃の無人販売所があるんですね。本場は違うなぁ〜♬
しかも美味しそうな完熟桃が格安で手に入るのは素晴らしいです。
早朝からスープラでのドライブも気持ちよさそうです😊
コメントへの返答
2022年7月11日 9:25
今年は例年より少し早い時期に行ってきました。もう桃の時期だと思うといてもたってもいられなくて(^^;行かないと落ち着かないというか何というか、です。
無人販売やらアウトレットやら、普通に売っているのやらと、色々あり、色々買ってきました。
多少の当たり外れがあったり、種類の違いを楽しんだりと、桃好きにはたまりません。
スープラはやはりエアコンが効いたり効かなかったりでしたが、それでも走りと音を楽しめ、しっかり走ってくれたスープラに感謝です。

プロフィール

「弟子屈町の牧場にて。」
何シテル?   08/10 18:13
フレンドリー182です。 JZA70に乗っています。不要、不急の用や、できるだけ雨天には乗らないようにして時々、ドライブを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハブベアリング交換 後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 20:57:02
モードアクチュエーター、エアミックスアクチュエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 12:03:50
エアーミックスダンパー清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 22:09:08

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
トヨタ 91年式JZA70スープラに乗っています。ワンオーナーで33年間頑張っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation