• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月23日

東海セリカday

東海セリカday ギャラリーとして東海セリカdayに行ってきました。

みん友の鏑木モータースさんと刈谷P.A.で待合せていたので、時間に遅れないように余裕をもって自宅を4時50分に出ました。出発時はまだ暗かったですが、天気は快晴、上々の気分で名古屋方向に向かいました。
大井松田の手前で富士山が大きく見え、さらにテンションアップし、予定外の足柄S.A.に止まって写真を撮りました。


そこからだと上部しか見えないのが残念でしたが、でもこの前後を走行中も富士山が見られ、わくわくしながらのドライブでした。

早朝なので車は少なく、東名の工事の影響も受けず、スープラは快調、ドライバーの体調と元気も言うことなしと、悪い条件は何もなかったので刈谷P.A.には待合せ時間の1時間前に到着しました。
愛知県内に前乗りしていた鏑木モータースさんに早くの到着を伝え、P.A.を歩くと出口付近に初代が2台停まっていました。別のみん友さんが刈谷P.A.で他の人と待合せると聞いていたので、そうかと思い、車で近くに移動するとその通りで、声を掛けて頂けました。

少し前にみん友になった「キクリン 3362」さんと、前回の関東にいらっしゃっていた「フグ蔵」さんです。お2人とも僕のスープラに興味をもって頂き、あれやこれやといきなり話が盛り上がりました。

そうしている間に鏑木モータースさんが登場され、4台でプチセリカdayがオープンしました。


そこから会場まで4台で走りましたが、先頭を走る僕はルームミラーに写るLBの顔を見て何度かにやにやしました。
伊勢湾岸道を東海I.C.で下り、一般道で会場を目指しました。ルートは前日までに何度もグーグルマップで調べ、ストリートビューで予習し、ナビの案内も併せてでしたので迷うことなく到着しました。


会場での駐車は「セリカ」と「ギャラリー車」で分けられていて、当然、ギャラリー車の駐車場所を案内されました。
今回、気になったギャラリー車の1台がこれです。

この車が入場することろを見たのですが、その時点で「初心者マークを付けた80スープラ」に興味が沸きました。オーナーさんに声をかけ聞いたところ、2年前、彼がまだ高校生の時に親に借金をして買ったそうです。しかもその額たるや・・・、総額○○○万円とのことで鏑木モータースさんとびっくりするやら、感心するやら、とにかく彼の80スープラ愛はすごかったです。車両の程度もよさそうでこれから長く乗るのだろうと思います。


さて、肝心のセリカですが、エントリー台数を見ると170台くらいかと思います。さすが東海だなぁと感じました。本州の北の端から、西の端から駆けつけたセリカがありましたが、あ、福岡からもいらっしゃっていましたね。
規模もさることながら、これだけ広範囲から集合する皆さんは本当にセリカが好きだなと、再々(?)認識しました。

開会はこの人の挨拶で始まり、その後、集合写真を撮りました。


その後はしばし歓談、歓談、会場内を徘徊、写真撮影、歓談、お土産頂いたり、配ったり、歓談したりお昼食べたり、日影で休憩したり歓談したりと、あっという間の4時間でした。

では、知っている人、知らない人のがありますが、歴代セリカ達を並べてみます。

初代

でかバンさんです。

2代目


初代XX


3代目

GTR ku-peさんです。


今回、お初にお目にかかった「えすしよう」さんの個体です。
鏑木モータースさんに紹介頂き、お近付きできました。えすしようさんにはご自身のセリカの解説や、いかに3代目が売れなかったか等、楽しい話をたくさん頂きました。それに住まいも僕の自宅とまぁまぁ近いということも。
えすしようさん、ありがとうございました。


ブラックマスク・リフトバックの生存台数の少なさを聞きびっくりしました。当時、売れなかったとは言え、そんなに少ないとは思ってもいませんでした。

2代目XX


言わずと知れた、超人さんです。

4代目


5代目


6代目

「ヤマシ¥太」さんです。

7代目


会場は素敵結婚式場の横で、ここだけ切り取ると日本でないようにも見えますよね。きれいな青空に白い建物が映えるいいロケーションでもありました。


閉会の15時を過ぎ、お顔を知った人たちに挨拶をして、鏑木モータースさんと帰路につきました。

下道ばかりで往復する御人に蒲郡まで下道を薦められたのですが、ナビで調べるとそこまで約50km、氏は「R23は高速並みにスピードが出せる」旨、おっしゃいましたが、下道50kmに怖気づいた(?)僕らは迷わず往路と同じ東海I.C.利用を決定しました。
GTR ku-peさん、せっかく教えて頂きましたが、このような次第でした。ありがとうございました。

鏑木モータースさんとは掛川まで一緒に走り、そこで解散、各自のペースで帰ることとしました。

前日までの渋滞予測とは異なり、足柄S.A.から先で少し渋滞がありましたが、ゆっくりのスピードで流れる程度の渋滞だったので助かりました。

自宅には無事、20時20分頃に到着しました。

当初、行こうかどうか迷っていましたが、行ってよかったです。
企画~運営して下さった幹事さん、ありがとうございます。

往復で600km超の道のりを調子よく走ってくれたスープラに感謝です。
快音を聴きながら快調なスープラで往復のドライブも楽しめた、いい1日でした。
ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2022/10/24 10:51:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの映画。
ベイサさん

フロントグリル新調
たけダスさん

メルのために❣️
mimori431さん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2022年10月24日 11:08
昨日はお疲れさまでした。
会場までの先導道案内ありがとうございました。
おかげさまで道に迷うことなくたどり着けました。
セリカでは初の長距離ドライブだったのですが楽しい思い出になりました。
コメントへの返答
2022年10月24日 11:15
フグ蔵さん、コメントありがとうございます。お疲れ様でした。
往路は概ね、順調に会場まで行けてよかったです。東海I.C.から会場までの一般道は単純な片側1車線道路ではなかったので、帰りの東海I.C.までは3回くらい迷い、間違えそうになりました。
セリカは調子いいのですね。ご自身によるメンテの賜物ではないでしょうか。
これからもどんどん楽しみましょう。
2022年10月24日 11:14
お疲れ様です(^-^)。
東海セリカdayへの参加、ご苦労様でした🙇。
ここなら、関東圏のみん友の方々とお会い出来るチャンスがあったのに・・・。
益々悔やまれます・・・😢。
レポ、ありがとうございました🙇。
コメントへの返答
2022年10月24日 11:20
東海、名古屋、ちょっと遠いなぁ(会場まで300km超はそう遠くないにしろ、日帰り往復を考えると・・・)と思いましたが、行ってよかったです。好きなセリカたちをたくさん見られ、初めての方、あまり話したことのない方とも話ができ、十分楽しみました。
よっさん63さんとはいつになったら会えるのか・・・。
そちらのご事情もおありでしょうから仕方ありません。奴が終息することを願います。
稚拙なレポですが、雰囲気だけでも味わって頂ければと思います。
2022年10月24日 11:43
お疲れ様でした。
無事に刈谷PAでお会い出来て嬉しかったです。
会場まですんなりと、また後ろの信号切れ状態もしっかり確認していただきありがとうございました。
私は最後まで会場にいて仮眠&休憩してたら東京料金所「0時待ち渋滞」しかも雨の首都高速でした(泣)
遠方なので迷いましたが参加して大正解でした~まら来年も参加しよう思います。
また一緒に行きましょうね(笑)ありがとうございました。
いやぁ~楽しかったですね
コメントへの返答
2022年10月24日 11:55
お疲れ様でした。
お互い、時間は確認していませんでしたが、刈谷P.A.で止まることはわかっていたので、ですね。
昨夜(正確には日が変わって今日の早朝?)東京は雨が降ったのですね。
やはり、こういうのは行かないで後悔よりも、行って正解なのですよ。
こちらこそ、ありがとうございました。
2022年10月24日 12:35
東海セリカdayのギャラリー参加お疲れ様でした❗️

私もギャラリー参加したかったですが、家庭の用事を優先しました💦 東海セリカdayは、何年か前に土岐アウトレットで開催された時にお邪魔した事があります。

行けば知り合いの方がたくさん来てらしたようで、残念でした。フレンドリーさんとも久しぶりにお会い出来たかもしれません。また、何処かでお会いしたいですね。

因みに、来月6日は上尾に行く予定です。イベント参加です🎵 5日、6日の二日間開催されるイベントで、6日だけ参加させて頂きます。
コメントへの返答
2022年10月24日 12:40
昨日はお子さんの頼みごとで大阪でしたね。それも、ご家族の為でいい休日だと思います。
コロナは収束していないにせよ、最近は色々と方針が変わってイベントもありますから、機会はあると思います。
滋賀から上尾とはそこそこ距離がありますが、マルオちゃんさんにしれみればどうということないですかね。お気を付けて行ってらっしゃいませ。
2022年10月24日 12:46
お疲れさまでした~
フレンドリーさんもすっかりセリカDayの常連ですね!

えすしようさんは、5月の大黒でお会いしているはずですが、その時はとどまらなかったんですね~
そういう経験は私もよくあります、そいいえば、フレンドリーさんもそうでしたね(笑)

しかし、会場入り口に迷わず行けたのは素晴らしい~
私は行き当たりばったりで直前でミスコースしましたもん!
何分普段の無計画さが浮き彫りになった瞬間でした(爆)
コメントへの返答
2022年10月24日 12:58
気付けばセリカにはまっています。もちろんスープラが好きですが、セリカも好きなので。昔、父がダルマに乗っていた影響でしょう。
少し人見知りするのと顔と名前を覚えるのも得意ではないのです。一度覚えれば忘れないのですけどねぇ。
行きはよいよい、帰りは東海I.C.までひやひやでした。
お疲れ様でした。
2022年10月24日 19:40
東海セリカの画像、たくさんあげてくださってありがとうございます。たくさん知っている車があってとてもうれしいです。天気も良くて最高のセリカデーですね。フレンドリーさんの家からだと、関東も東海もわりあい近くていいですね。
コメントへの返答
2022年10月24日 20:31
写真で楽しんで頂けたのなら、ここにアップした甲斐があります。
昨日はいい1日でした。名古屋まで距離はそこそこありますが、都内を抜けなくていい分は楽ですよ。
2022年10月24日 22:17
カルガモ走行の快感を一度でも味わっちゃうと…もう病みつきになりますよね。
なんか幸せなツーリングをしながら到着されたとは…最初っからテンションMAXだと、きっと疲れたことでしょう?!
無事に帰られたようでなによりです。。。
コメントへの返答
2022年10月24日 23:12
今回のカルガモはルームミラーやドアミラーで後方を確認し、最後尾の鏑木モータースさんまでの4台の並び(見えるのは3台ですが)を確認して楽しみました。次は後ろから見てみたいです。
途中、暑さのせいで疲れがありましたが、いつしか忘れてまた楽しんでいました。
高速道路の走行も楽しく、心配した睡魔に襲われることもなく(軽い睡魔を短時間感じた程度でした)、無事に帰宅しました。
ありがとうございました。
2022年10月25日 9:25
お疲れ様でした。わたしのセリカをあげていただきありがとうございます😊!やっぱり迫力のあるスープラですね。わたしの後輩で昔70乗っていた人は2人居てどちらも今はおりましたが、ツインターボの加速は忘れられませんね^ ^!
関東から行くと首都高の渋滞やらがネックですので来年からは時間早め、休憩を多く取り行ってみようと思ってます。
コメントへの返答
2022年10月25日 20:18
お疲れ様でした。
きれいなセリカが多く悩みましたが、色が珍しいですからアップしました。
スープラもセリカも魅力あるいい車ですよね。
横浜からなら首都高を通りませんが、茨城や千葉からだと都内を抜けるので時間がかかるでしょうね。すでに来年も行く予定とは、たいしたセリカ愛ですね。いいと思いますよ。
2022年10月25日 18:24
お疲れ様です😊
私も昨夜無事に戻りました‼️
北兵衛号をカッコよく撮っていただいてありがとうございます♪
あの80スープラは私が昨日寄ったふつーのクルマ屋さんから買われたみたいなのですが、ご両親ともAE86乗りだそうで…⁈2ドアが3台あるご家庭だそうです😊
コメントへの返答
2022年10月25日 20:22
長旅は慣れたものとはいえ、お疲れ様でした。何枚か撮って、いいのを上げたつもりですが、気に入って頂けたようでよかったです。
あの80スープラにそのお店のステッカーが貼ってあることには気付いていましたよ。お父さんと叔父さんが以前、80スープラに乗っていたそうです(彼から聞いた僕の記憶が確かなら)。そういう家系なので、理解してもらったみたいですよ。若い人が借金してあのような車を買うなんて、話を聞いて嬉しかったです。
2022年10月29日 21:42
お疲れさまでした~!
歴代セリカが集まって壮観ですね。
これだけのセリカの種類が集まるって他に多くないことですから、貴重な会ですよね。
80スープラも参加があって、にぎやかになりますね。
コメントへの返答
2022年10月30日 20:28
今回は世代別に並べていなかったので、少し歩くだけでも様々な代が見られるもの楽しかったです。もちろん、会場内は1周ではなく、何周も見て歩きました。
80の彼はなかなかの好青年でもあり、これからのスープラライフを楽しんでもらいたいです。
今回は、ギャラリーを含めてエントリーが200台超となり、盛会でした。

プロフィール

「@バツマル下関 さん、ありがとうございます。満喫できました~。安全に気を付けて行ってこられました。」
何シテル?   08/16 16:16
フレンドリー182です。 JZA70に乗っています。不要、不急の用や、できるだけ雨天には乗らないようにして時々、ドライブを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハブベアリング交換 後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 20:57:02
モードアクチュエーター、エアミックスアクチュエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 12:03:50
エアーミックスダンパー清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 22:09:08

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
トヨタ 91年式JZA70スープラに乗っています。ワンオーナーで33年間頑張っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation