
今日は正月に行こうとしたけど交通規制と時間の都合で行けなかった葉山、そこから少し足を延ばして三浦までドライブに行きました。
朝からすっきりしない空の下、いつものルートを快調に走り、まずはおなじみ(?)の真名瀬駐車場に到着しました。

昨日、スタッドレスタイヤに交換したので冬の装いです。
空は全体的に雲に支配され、富士山はうっすらしか見えなかったのが少し残念です。
でも、見えただけよかったとも思います。
海岸線の道路にはいつものように素敵な真名瀬バス停が佇んでいました。


何度見てもいい、味があり、僕にとって飽きることのない景色です。
今日は1日を通して寒かったですが、真名瀬海岸を歩いている時はまだ9時前ということ、海風もあり、とても寒かったです。
雲の動きで太陽の光は強弱があり、富士山がいくらか照らされた時には着いた時より幾分、よく見えました。
真名瀬から森戸にかけて景色を楽しみながらの散歩は寒い中でもいい気持ち、ほっこりした気持ちになりました。
いつものように海もきれいで、時間の概念を忘れる瞬間もありました。
森戸へは何度か行ったことがありますが、今日は朝早くから行ったこともあり、いつもよりじっくりと周りを見る余裕がありました。
面白いと思ったのはこれ、千貫松です。

歴史には興味がありませんが、千貫の価値があるというのが謂われだそうです。
真名瀬から森戸海岸まで往復散歩した後は葉山御用邸方面に走り、「ブレドール」でパンを購入しました。

ここでは自宅への土産用とこの後食べるパンを購入しました。相変わらずの人気振りで駐車場は満車以上の混み具合でした。
パンを購入後、コーヒーを飲むべくスペシャルティコーヒーショップ「ファイブビーンズ」へ行きました。カップ持参で行くと注文したコーヒーを淹れてくれます。
店横のベンチで待っているとコーヒーを運んでくれるので、正面に御用邸と警備の警官を眺めながらブレドールで買ったパンとコーヒーを頂きました。

飲んだコスタリカはとても香りのいいコーヒーでした。帰りに自宅用にブラジル(豆)を購入しました。
さらに南下を続け、秋谷・立石海岸へ行き、散策しました。
ここもやはり、風があり寒かったです。


天気がよければ立石(海岸に突き出た大きな岩)の背景に富士山が見える絶好のポイントなんですけどねぇ。
それでも公園散策の後半、ベンチに座っていると風が弱まり、いくらか陽が出て少し暖かい時もありました。

ベンチでまったりくつろぐのが気持ちよく、しばし海を眺めて穏やかな時を過ごしました。
最後にもう少し足を延ばし、少し遅めの昼食にしました。
行先はこちら「リバイバルカフェ」です。

ここは2020年9月以来、2回目の訪問でした。
入店時は奥の駐車場に案内されたのですが、店前の区画が空いた際にそこに案内されて停めた絵(写真)です。
前回はサンドイッチを食べたので、今回はピザにしました。

三浦の野菜がふんだんに乗ったピザは生地、ソース、ドレッシングとも美味しく、相性もよく、とても美味しかったです。恐らく、ここのメニューは何をオーダーしても外れはないかと思います。
案内された2階席の窓から車が見えるのもよかったです。


店員さんから車の写真を撮らせて欲しい旨、依頼があり、以前にも撮られたことがあること(もちろん、だからと言って今回断るわけではありませんが)を話すと氏も思い出してくれました。しかも、写真を撮ったことだけでなく、その際に話したこともきっちり覚えてくれていたのはちょっと嬉しかったです。
リバイバルカフェでおいしいピザを頂き、満腹になり帰路につきました。
復路は三浦縦貫道路、横浜横須賀道路、保土谷パイパス等を渋滞なく快適なドライブで帰着しました。
リバイバルカフェ~三浦縦貫道路までの間は少し車が多く、流れがよくない部分がありましたが、それ以外は概ね順調で、快適なドライブでした。
朝はどこまで行こうか決めていませんでしたが、リバイバルカフェまで行けてよかったです。
往復ともスープラの調子はよく、いい音を聞きながらの快適なドライブでした。
Posted at 2022/01/23 21:28:00 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 旅行/地域