• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MiD4のブログ一覧

2020年05月22日 イイね!

支笏湖・プチツーリング

支笏湖・プチツーリング春の陽射しに誘われて、久し振りに718ボクスターでオープンツーリングを楽しんで来ました。

湖畔近くのパーキングです。眼下には支笏湖が見えます。ここで持参のコーヒータイム。


湖畔まで降りると同好の主らしきフェアレディZのカブリオレが来てました。隣に停めて一緒に撮影。




支笏湖の透明度は確か日本一とか言われております。近くで見ると本当にキレイな水ですよ。

遠くに駒ヶ岳が見えます。山頂はまだ雪が少しだけ残ってますね。




湖畔の流木オブジェ



この後、湖畔を回って千歳レラへお買い物♪
レラも自粛の影響でいくつかの店は閉めておりました。
早く普段通りの日常に戻って欲しいものです。



Posted at 2020/05/22 15:07:29 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年04月16日 イイね!

春とは言え雪山がっ😓

春とは言え雪山がっ😓

札幌郊外の堆積場。道内の方は見慣れた風景ですね。
後ろにある汚れた雪山は、冬に街中の除雪で集まった排雪の山です。

今年は暖冬で雪が少なかったとはいえ言え、集まった雪の量は大量で、だいたい6月頃までは解けずに有りますね。


毎年、街中の道路から大量の雪がトラックで運ばれて、市内のアチコチに堆積されます。




仕事中の通りすがりの風景でした✨

この雪が東京に有ったら、きっと地下に溜めて大規模地下街とかの冷房に活用出来るのになぁ~なんて思ってしまいます。
Posted at 2020/04/16 14:47:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月17日 イイね!

初雪

初雪数日前からチラホラ降っていた雪が、今朝は本格的に積りました。
例年より2週間ほと遅いかな?

雪は嫌だなぁと思うと同時に、やはり初雪はキレイで感動したりもします(矛盾だぁ・・)







これから4ヶ月。ボクスターには冬眠してもらい、ミニに頑張って貰います。

帰ったら除雪機のメンテです。まだ出番は少し先でしょうが、真冬に故障は困りますからね。



先日交換したブリザック。 試しに郊外の雪道を走りに来ました。良くグリップしています。ミニは雪道にも強いようで、ブリザックとの組合わせで安心した冬を過ごせそうです。
Posted at 2019/11/17 10:20:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年09月23日 イイね!

MiniLiteホイールの補修

MiniLiteホイールの補修終日ガレージに籠りMiniliteホイールを仕上げました。
ヤフオクで落札したのですが、思っていた以上にキズが深く結構な手間でした。

で、何でMiniliteホイールなのかと言いますと、本当はR50が欲しかったのですが、縁あってR56型のミニクーパーが冬の足として間もなく納車されるのです。

ちょっとクラシカルなイメージに弄りたいので、先ずは15インチのMiniliteホイールと言うわけです。

キズをリューターで粗削りします。




パテ埋め作業






R型のデザインなので厚目に盛って後で削り成型します。

パテ研磨後に塗装ですが、今回はタッチペンを使いました。なかなか色が合わずに、オートバックスへ三回走るハメに😢










軽く研いてからクリアは全体に吹きました。
まぁまぁの出来です



少し日に当てて乾燥してます。
後はミニが来るのを楽しみに待ちます✨






Posted at 2019/09/23 14:57:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月22日 イイね!

積丹半島 神威岬 日帰りツーリング。

積丹半島 神威岬 日帰りツーリング。22日の日曜日。札幌は素晴らしい天気に恵まれて、オープンエアTRGを満喫出来ました✨

高速に乗り小樽手前の金山パーキングに立ち寄ったら、ポルシェクラブ札幌の面々とおぼしき方々が集まっておりました。


7日のサーキットデイズにも来ていた方々のようですが、端の方に集まって語り合って居たようでしたので、お声掛けは遠慮しました。


マスツーリングも楽しそうですね~♪

今は高速も余市まで延びていて、積丹半島には2時間程で着いてしまいます。



半島の突端。神威岬には30分程の時間をかけて歩かねばなりません。
暑い日でしたので、突端につく頃には汗だくでした。


そこからの帰り道も同じです。狭い山道を歩きます。
すれ違いに苦労するような場所も所々ありますね。
往復で約一時間。戻った場所にはソフトクリームがあります。積丹ブルーと言われる真っ青な海の色をイメージした、ミントのソフトクリームがオススメです♪


一息着いたところで、シャコタン岬の湯で日本海を見ながら露天風呂♪ 気持ちいぃ~
少し塩分を感じる湯でした。

ご飯もたべられるので、ゆっくり休めました。

帰り道に余市の道の駅に寄りました


スペースシャトルは1992年。スペースシャトルに乗った、余市出身の毛利衛さんに因んで、道の駅併設の宇宙記念館があり、いろいろな宇宙グッズが売ってました。


ほぼ積丹半島を一周して300㎞程のプチTRGでした。
約半分が高速でしたので少し走り足りない感じが残りましたが、1日フルにルーフを上げて走れた
最高のオープン日和でした♪


Posted at 2019/07/22 15:27:44 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #718ボクスター 718ボクスター充電 CTEK XS5.0us https://minkara.carview.co.jp/userid/2736428/car/2851933/6128649/note.aspx
何シテル?   12/11 17:10
ルーフを開ける…世界が変わった! BMW z3&z4でオープンの楽しさを知りました。 しかし、この度、ボクスター718へ乗り換えを機にMID4と名前を変えて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AGO R56対策オイルSP・15Wー70 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 19:11:12
CHEMICAL GUYS STICKY SNOWBALL ULTRA SNOW FOAM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 07:32:00
祝・みんカラ歴6年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/04 22:25:44

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
23.11.3日に契約。約7ヶ月後の24.6.20日に納車となりました。 第一印象は、 ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
実用的な車が必要になり、MINIからの乗り換えで、オールラウンドに優等生なヤリスクロスに ...
ホンダ モンキーZ50A ホンダ モンキーZ50A
1968年製のモンキーです。発売から1年のみ製造された前後ハンドブレーキのレアな個体。 ...
ブリヂストン 乗るっ!漕ぐっ!(そして走る) BRIDGESTONE Rosso (ブリヂストン 乗るっ!漕ぐっ!(そして走る))
BRIDGESTONE Transit Compact もう20年も前ですが、近くの自 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation