だいぶ前の記事になりますが、勤め先の福利厚生でお得に宿泊できるエクシブホテルへバレンタインデーに妻と2人で行ってきました。

キレイにして走りたかったので、早起きして水洗い💦

多少の水滴が残るまま、直ぐに高速に乗るので荷物を積込み⛽️スタンドで満タンにして出発!

大阪は岸和田のパーキングで休憩

岸和田城?ではないでしょうが城みたいな建物がありました。
朝から洗車し、朝食も取らずに出発したのでチーズホットクを食べました。

昼過ぎに白浜へ到着し、和歌山ラーメン?なのかよくわからないまま有名店の「丸田屋」さんへ。

ゆで卵とはや寿司(鯖寿司)はテーブル上に置かれており、食べた数を会計時に自主申告システム。
和歌山には中華そばとお寿司を一緒に食べる風習があるそうな…

醤油とんこつで美味しかったです

鯖寿司は脂がのっておらず、イマイチでした。

昼食後は丸田屋のすぐ目の前にある海産物から和歌山県特産物が買える「とれとれ市場」へ

マグロの解体ショーやってました

近所のスーパーの鮮魚コーナーでも見かけない魚がたくさんありました

買った魚をその場でお好みの状態に無料調理サービスもあり…

握り寿司から海鮮丼まで食べられるフードコートもあり…

入ったカフェ内にあった特大梅酒ボトル

和歌山県特産物3種類がセットになった商品を買い、宿泊先へ…

全国にあるエクシブホテル。
初めて利用しましたが、1番小さなレギュラールームにも関わらず、和室付きの広々とした良いお部屋でした!

各部屋バルコニー付き

目の前には和歌山空港が見えます。

海も見えます

そして夕食

今回利用したプランは1泊2食付だったので、海鮮丼定食でした。

翌朝、2月らしからぬ春日和

朝食はご飯のお供だらけで、夫婦揃ってご飯おかわりしました。
チェックアウトし、昼食予定の鯨の町太地町へ向かいました。

ひたすら国道42号線の海岸線をひた走り…

途中、串本にあります道の駅へ

自然の創り出したイースター島のモアイ🗿のような橋杭岩。
昼過ぎに鯨の町太地町の道の駅到着

おそらくここでしか食せないと思うイルカの刺身。

鯨竜田揚げ定食

鯨焼肉定食
どれも美味しく戴きました。
イルカの刺身の食感は馬刺しのたてがみ部分に似ており、コリコリしてました。水族館でイルカショーを観てきた過去もあり、可哀想な気もしましたがこれまでの人生で食べた事が無かったので食べました。

太地町までは下道で、それ以降高速に乗り帰路へ…
行き帰り共に2月とは思えない程のポカポカ陽気でした!
ブログ一覧
Posted at
2025/03/16 20:47:45