• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

weazleの愛車 [スズキ スイフト]

整備手帳

作業日:2025年7月19日

スピーカー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内

1
気になっていた音質向上の為、スピーカー交換を行いました。
昼間は暑くてやっていられないので早朝作業にて…
取り外しはPioneer公式動画が用意されていたのでそちらを参考に。
2
写真の左下辺りから指が掛けられるので、そこから剥がしました。
白い留め具の位置を意識しながら1か所ずつ外していくイメージです。
真ん中だけ残っちゃったので後で外しますが、なかなか硬かったのでY字型の内張剥がしがあると楽だったかも…
3
標準スピーカー取り外し。
3か所のねじ止めと緑の留め具、ケーブルも外します。
4
左:交換用
右:標準装備

作りが全然違う~!
5
何度も交換するようなパーツでもないので、折角ならとメタルインナーバッフルを用意。
重厚感がスゴい。
6
ケーブルを接続していきます。
変換コネクタは端の部分だけカットして…
7
標準スピーカーについていたケーブルと接続します。付属のクッションで包んでドア内側に入れておくのですが、ちょっと防水が心配…
8
先程のケーブルとネットワークユニットを接続。
スピーカー裏に防振パッキンを貼り付け、こちらも接続します。
ドア内部は雨の通り道でもあるので、ここも含め端子はテープを別途用意して保護しておきましょう。
9
スピーカーを取り付け、インナーバッフル付属の遮音クッションを貼り付けます。
ねじが隠れてしまう為、今後デッドニング等でスピーカーを取り外す予定がある場合はクッションまで貼らないほうが良いかもしれません。
10
ドアスイッチ周りの空間が広そうだったので、ネットワークユニットはこの辺りに固定しておきました。
そのうちデッドニングもしてみたいので、その際にちゃんと固定しようかと。
11
正常に音が出る事を確認してからドアの内張りを戻し、ツィーターも取り付けました。
こちらも動画を参考にしました。
https://youtu.be/n3wC28mRpmA
12
スピーカー部分のフレームにぴったりだったので、付属のバッジもつけちゃいました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントドアのデッドニング

難易度:

スピーカーケーブル交換(2)

難易度:

ドア内張りの制振

難易度:

DMH-SZ500取付

難易度: ★★

ドアにツイーターを埋め込む(後付け)①

難易度:

バックドアのデッドニング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車弄り未経験から始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BRIDGESTONE REGNO GR-XⅢ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:32:07
Clazzio Clazzio CUSTOM ORDER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 22:58:33
[スズキ スイフト]Sunland ダッシュボードマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 10:53:09

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
SWIFT HYBRID MZ(キャラバンアイボリーパールメタリック) 街中でも見かける ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation