• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jakkerのブログ一覧

2025年03月23日 イイね!

春の兆しにショート🏍ツーリング

先週末は土日共に5月並みの気温で、日曜日午後からフラッと開花している🌸桜を探しがてら、滋賀県から三重県の道の駅阿山まで走りました。

気温20℃超えで車もバイクもたくさんいました。

何度もこの道の駅へ訪れてますが、未だに買うタイミングを逃してきた大判焼を食べる目的もありましたが、14時過ぎなのに閉店してました。

仕方なく、コーヒーブレイク。
自分の🏍を眺めながら、最近お気に入りのタリーズブラックを飲みます。

帰路へ。

🏚️到着。納車から9ヶ月弱、3000kmを超えました。

走行距離84.2km

暖か陽気で交通量も多かった事もあり、ゆっくり走行でしたので30.3km/Lの高燃費。

黄砂と花粉を拭き取り…

何かもう少し飾りっ気が欲しかったタンク上面を脱脂し…

昔、F-1やバイクのWGP時代にはよくマシンに貼られてました、昭和シェル石油の黄色いホタテロゴと文字だけ残るShellステッカーを貼ってみました。
Posted at 2025/03/26 16:24:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月15日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. コーティング施工の際は濡れたまま・乾いた状態・その他のどれ派ですか?
回答:その他
Q2. コーティングの施工頻度を教えてください(洗車のたびではなく月○回など)
回答:2ヶ月に1回
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/03/15 15:14:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年03月01日 イイね!

信楽ツーリング

信楽ツーリング今日の滋賀県は午後から17℃と春日和。これは🏍に乗るべし!っという訳で、いつもの60Km信楽コースプチツーリングへ行きました。


まずは冬眠から8Rを起こします。


冬眠中に10kpa低下した空気圧。

カエディアの電動ポンプで指定圧250kpaに補充します。

滋賀県で有名な特産物であります信楽焼のたぬき。特大サイズから手のひらサイズまであります。

帰りは2りんかんにてライディングシューズを物色。

家を出る時のトリップメーターは走行8Kmだったので、今日の走行距離は約62Km。給油量は2.6Lで燃費は24Kmでした。

各部を清掃し、バイクガレージへ。
今週月曜日は最低気温マイナス4℃で朝の通勤道も全面アイスバーン状態だったのに、週末は春日和。
ここ数年極端な気温変動がよく見受けられる日本列島ですが、間もなくツーリングシーズン到来です!
Posted at 2025/03/01 22:44:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月14日 イイね!

和歌山県白浜旅行記

だいぶ前の記事になりますが、勤め先の福利厚生でお得に宿泊できるエクシブホテルへバレンタインデーに妻と2人で行ってきました。

キレイにして走りたかったので、早起きして水洗い💦


多少の水滴が残るまま、直ぐに高速に乗るので荷物を積込み⛽️スタンドで満タンにして出発!


大阪は岸和田のパーキングで休憩

岸和田城?ではないでしょうが城みたいな建物がありました。


朝から洗車し、朝食も取らずに出発したのでチーズホットクを食べました。

昼過ぎに白浜へ到着し、和歌山ラーメン?なのかよくわからないまま有名店の「丸田屋」さんへ。









ゆで卵とはや寿司(鯖寿司)はテーブル上に置かれており、食べた数を会計時に自主申告システム。
和歌山には中華そばとお寿司を一緒に食べる風習があるそうな…

醤油とんこつで美味しかったです

鯖寿司は脂がのっておらず、イマイチでした。

昼食後は丸田屋のすぐ目の前にある海産物から和歌山県特産物が買える「とれとれ市場」へ





マグロの解体ショーやってました

近所のスーパーの鮮魚コーナーでも見かけない魚がたくさんありました

買った魚をその場でお好みの状態に無料調理サービスもあり…



握り寿司から海鮮丼まで食べられるフードコートもあり…

入ったカフェ内にあった特大梅酒ボトル

和歌山県特産物3種類がセットになった商品を買い、宿泊先へ…

全国にあるエクシブホテル。
初めて利用しましたが、1番小さなレギュラールームにも関わらず、和室付きの広々とした良いお部屋でした!

各部屋バルコニー付き

目の前には和歌山空港が見えます。



海も見えます

そして夕食

今回利用したプランは1泊2食付だったので、海鮮丼定食でした。

翌朝、2月らしからぬ春日和

朝食はご飯のお供だらけで、夫婦揃ってご飯おかわりしました。
チェックアウトし、昼食予定の鯨の町太地町へ向かいました。


ひたすら国道42号線の海岸線をひた走り…

途中、串本にあります道の駅へ

自然の創り出したイースター島のモアイ🗿のような橋杭岩。

昼過ぎに鯨の町太地町の道の駅到着



おそらくここでしか食せないと思うイルカの刺身。

鯨竜田揚げ定食

鯨焼肉定食
どれも美味しく戴きました。
イルカの刺身の食感は馬刺しのたてがみ部分に似ており、コリコリしてました。水族館でイルカショーを観てきた過去もあり、可哀想な気もしましたがこれまでの人生で食べた事が無かったので食べました。


太地町までは下道で、それ以降高速に乗り帰路へ…
行き帰り共に2月とは思えない程のポカポカ陽気でした!
Posted at 2025/03/16 20:47:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月26日 イイね!

富山駅前グルメ その二

富山出張グルメ第2弾は…

駅ナカのれん横丁にあります魚どん亭!ホタルイカの沖漬け&日本酒で食べ始め、シメは富山名物白えびのかき揚げ丼。


味噌汁にはハマグリが入っており、海の出汁が効いてました。
メインの白えびも、サクサクで美味しくいただきました!


お店の外には生きた蟹が並んでました。


帰りに駅ナカ売り場にて妻へお土産購入。

デザートはLAWSONにて石川県は金沢の金箔入りわらび餅。

僅かながら金箔が別袋に入っており

わらび餅にIN!
金箔は無味ですが、わらび餅は黒糖風味で美味しくいただきました。
Posted at 2025/01/26 22:47:17 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「乗りやすいバイクです🏍 http://cvw.jp/b/2736520/48514026/
何シテル?   06/29 11:05
車・バイク・自転車と乗り物全般+DIY好きです! 可能な限りDIYや自作したい派ですが、自己取付無理な場合はプロに頼ります。 みんカラ諸先輩方の投稿は何物に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 20:09:15
お気に入りのエンジンオイル添加剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 12:54:03
スマートシャイン ヘッドライトコートネオ2年耐久 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 12:52:11

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
2024/11/30に乗換えました。 独身時代に購入し、結婚後手放したMAZDAランティ ...
スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
右直事故にて廃車になったYAMAHA MT-07(事故内容はMT-07ブログにて)に代わ ...
アメリカその他 その他 赤い彗星? (アメリカその他 その他)
2016年、40歳をちょっと過ぎてから体力維持の為に始めたロードバイクも早6年経過。 年 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
妻の通勤用に購入し早8年半・・定番LED交換からマッドガード自作といったDIYがメインで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation