• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jakkerのブログ一覧

2022年05月28日 イイね!

3年ぶりのロングライドイベント

3年ぶりのロングライドイベント福井県は、若狭町にて毎年5月下旬に開催されています、「若狭路センチュリーライド」。
2015年から毎年参加してたのですが、去年・一昨年とコロナで中止になり、3年ぶりに今年は開催。普段は車、バイクしか走れない三方五湖レインボーラインを封鎖してコースの一部になります。
スタートは明日早朝からなので前乗りで民宿に泊まります。
いつもの中年四人組で参加。


昼前に出発し、三方五湖沿いで昼食。今日は快晴でどこのお店もバイク、車で満車状態。


さて、食後に前日エントリーし
参加賞(この地域の特産品)を受取りました。


明日のスケジュール

早々と民宿へ入り、ゼッケンシールをヘルメットに貼ります。






海と山が見える民宿です。


民宿はボリュームがありすぎて、オッサンにはお腹一杯です。


なので、食後民宿の窓から見えた防波堤の先っちょまで散歩する事に‥

真っ赤な夕日を久々に眺めました。
明日は4時起きなのでそろそろ歯磨きして寝支度です。

明日は最高27℃。
熱中症対策しながら120km完走を目指します!
Posted at 2022/05/28 20:03:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月03日 イイね!

ロードバイク琵琶湖一周



昨年末から、リターンライダーになりオブジェ状態のロードバイク‥
今月末、福井県で開催される「若狭センチュリーライド」にエントリー(120kmコース)してるので、そろそろ準備しないとヤバいという事で、脚も慣らしてないのに一緒に参加するオッサン4人でいきなりビワイチする事になり…
昨日、バイクで雨の中ツーリング
での疲労残るカラダで🏠から自走する気力はないので、琵琶湖大橋周辺まで車で移動。

道中、琵琶湖沿いの湖周道路を通過するのですが、無料パーキングはキャンプ客で満車です。キャンプ場ではないのですが…

集合場所に到着し、ヘルメットなど装備を身に纏い最後にSPDシューズを履こうとしましたが、車内に見当たりません…🏠に置き去りにしてきたようです_| ̄|○
取りに帰ると小一時間かかる距離、スタート時間まであと30分弱…

履いて来たワークマンサンダルのまま走れるか…
ペダリング効率半減以下になるのでやはり無理があります。

仕方なく妻にデリバリーを頼み、少しスタート遅れ皆様に迷惑を掛けましたが無事にスタート!
この日、集合場所に来てから知ったのですが、仲間の1人のご近所さんのドイツ人とその知り合いの愛知県のIT企業社長ドイツ人の2人がサプライズ参加。
1人は61才、社長は年齢聞いてませんでしたがガチマッチョで、毎週末120km程ロングライドしてる強者。
いつもの4人なら私のペースを考慮してくれますが、今日はスタートからいきなりドイツ社長が32km巡航開始。
走り始めてすぐに最近建造されたビワイチの記念スポット的な場所で最初の記念撮影。

AとKによじ登ってるのが私です。
しかしこの後、高速巡航について行けずソロライドとなります。
どんなに頑張っても平均巡航速度25km程度の私の貧脚では電動アシストでもない限り無理と判断。

このままでは足手まといになる為、1回目の休憩コンビニで追い付き、リタイヤ宣言しマイペースでビワイチは継続すると告げ、しばらくは1人で琵琶湖を眺めながらド派手なカラーリングのSPECIALIZEDには似つかわしく無いスローペースで走り…

いつもは集団に着いて行くので精一杯で、写真を撮る余裕もなかったので、ソロライドになったので好きな所で停車し、

道の駅にも寄り、バイクもそうですが、ロードバイクのロングライドもソロも自由でイイものだなと再認識。
その後、奇跡的にだいぶん先の琵琶湖沿いで記念撮影してる置いてかれた集団と合流。

しかしまた離され、また休憩コンビニで追い付くという状態を繰り返しながら、最後は皆揃ってスタート地点の琵琶湖大橋頂点でゴール記念撮影。

前半の向かい風と、皆に着いて行けない悔しさで心が折れながらの半分ソロライド(何故か記念撮影時にはいる!?)で、なんだかなぁ~なビワイチでしたが、150km完走できて何よりです。

膝ガクガク_| ̄|○状態で帰宅後、ロードバイクを🏠に入れる前に水拭きし、自身も入浴し、少し生き返りました。
ライド中のエネルギー源は、あんぱん、メロンパン、どら焼き、塩大福、草餅のみだったので、夕食をドカ喰い後、気付いたら眠りに落ちて約10時間睡眠してました。
年には勝てないなぁ…と実感したビワイチでした。
Posted at 2022/05/04 21:49:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月02日 イイね!

MT-07初の☔雨ツーリング?!

天気予報では午後から天気急変☀→☔予報にも関わらず、会社のバイク仲間と琵琶湖一周を決行。
ホントに昼から雨降るのか?という程の快晴で9時にコンビニ集合

今日はこの3台。
今、売れに売れまくっている
Kawasaki Z900RS


ほぼ原形なしのHONDA 
V-TWIN MAGNA 250


全て自身でここまでカスタムされています。

さて、琵琶湖を反時計回りでスタートし、1回目休憩の道の駅
湖北みずどりステーション



昼ご飯前に何故かデザート?
季節限定のいちごソフトクリーム
¥400。いちご本来の甘さのみで砂糖不使用と思われるさっぱり感で甘ったるいのが苦手な方にもオススメです!

左端は他人のバイクですが、昔私がバイクに乗り始めた頃のHONDA
VFR400R 30年前くらいの年式でしょうか、夫婦でタンデムされてました。
続いて、奥琵琶湖パークウェイまで走り、昼ご飯。




ん〜昼過ぎなのになんだか雲行きが怪しくなってきたなと思ったら‥
雨が降り出して来たので、琵琶湖一周はあきらめ、空が明るい方面を目指し、来た道を引き返す事にしました。
途中、集合写真を撮るべく彦根市の鳥人間コンテストが行われる近くで小雨の中しばし撮影会。










ん〜やはり太陽が出てないと様になりません。
また次回のツーリングで撮り直しかな‥と思ってたら雨が強くなって来たので帰路に向かいます。
ゴールデンウィークということもあり、琵琶湖周辺道路は渋滞気味で中々進みません。

途中までは上手く雨雲から逃れ、路面が辛うじてドライ状態を保ってる程度の雨でしたが、夕方から滋賀県全域雨雲に覆われ、完全レイン状態での走行になりました。
雨天走行のまま仲間と別れ帰宅。
足周りは泥だらけ‥

バイクとロードバイクは、その日の汚れはその日のうちに!をモットーに、雑巾での水拭き洗車だけですが、汚れとフロントフォークなど金属面剥き出しの錆びる場所の水気取りを済ませて終了。



後日また、スマートミストや信越シリコーンで✨ピカピカ✨にしたいと思います。
Posted at 2022/05/04 15:56:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月09日 イイね!

🌸桜満開🌸ツーリング東尋坊

今日は会社のバイク仲間老若男女の4台🏍🏍🏍🏍で滋賀県から福井県は東尋坊まで行って来ました。




道の駅アグリパーク竜王6:50集合。朝は寒かったですが、桜は満開🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

307号線から8号線を走る事2時間弱‥1回目の休憩は道の駅 塩津海道 あぢかまの里



普段はお茶以外飲まないのですが、今日は温かいキャラメルラテで冷えた指先を温めつつ糖分チャージ。
次の停車は…
道の駅越前がにミュージアム






🦀を勧められるも、今日みたいな晴天時にバイクで🦀積めませんし‥買いま〜〜せんでした!


次の休憩地点、道の駅 みくに
福井県は丁度今週が🌸満開だったのか、アチコチで満開の🌸桜🌸が見られました。


さて、そろそろ昼ご飯の時間が近づいて来たので、すぐ先の目的地
東尋坊へ。




まずは腹ごしらえ。
カレーやピラフ、うどん・そばなど1000円未満のメニューもありましたが、せっかく海沿いに来たので海鮮丼をセレクト。


1700円也。
食後は歩いて東尋坊の断崖絶壁を見に行きました。








火曜サスペンスでおなじみの断崖絶壁です。
さて、帰路に向かいます。
帰りはさすがに高速道路を走りました。
福井県金津ICから高速に乗りました。ちなみに4/2から土日祝に100km以上高速道路を利用(一部非対象エリアあり)すると高速料金が37.5%割引になるETC二輪車限定定率割引を申請しました。
詳細は下記URLをご覧下さい。
https://hayatabi.c-nexco.co.jp/drive/detail.html?id=135

さて、約1時間走行し南条サービスエリアで休憩

さらに1時間走行後、多賀サービスエリアにて休憩


ツーリング用に新調したRSタイチの容量10Lの小さなシートバッグ。
キャンプツーリングには全く容量不足ですが、バイク通勤や日帰りツーリングなどで、タンデムシート面積が小さなバイクにオススメです。





これに入るだけの家族用土産をin!


左の2つは東尋坊で、右のえびせんべいの里は多賀サービスエリアで購入。
竜王インターで下車し、皆とお別れし、自宅到着。


総走行距離は約400km、自宅スタート・ゴール13時間、走りを十二分に堪能した1日でした。
Posted at 2022/04/10 23:29:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月31日 イイね!

スマートミスト信者ですが‥

この記事は、スマートビューワンプレゼント☆について書いています。

こちらのガラス専用品は使用した事がありません。
是非、パーツレビューさせて頂きたく願います!
Posted at 2022/03/31 23:26:29 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「乗りやすいバイクです🏍 http://cvw.jp/b/2736520/48514026/
何シテル?   06/29 11:05
車・バイク・自転車と乗り物全般+DIY好きです! 可能な限りDIYや自作したい派ですが、自己取付無理な場合はプロに頼ります。 みんカラ諸先輩方の投稿は何物に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 20:09:15
お気に入りのエンジンオイル添加剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 12:54:03
スマートシャイン ヘッドライトコートネオ2年耐久 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 12:52:11

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
2024/11/30に乗換えました。 独身時代に購入し、結婚後手放したMAZDAランティ ...
スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
右直事故にて廃車になったYAMAHA MT-07(事故内容はMT-07ブログにて)に代わ ...
アメリカその他 その他 赤い彗星? (アメリカその他 その他)
2016年、40歳をちょっと過ぎてから体力維持の為に始めたロードバイクも早6年経過。 年 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
妻の通勤用に購入し早8年半・・定番LED交換からマッドガード自作といったDIYがメインで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation