バッテリー氏、
遂に逝く(ー人ー)
多くの方が、『突然、突然』と言われたバッテリー寿命、遂にウチにもやってきました。
昨日もエンジン一発始動でした。
昨日もアイスト機能してました。
昨日も補充電してました。
なのに、なのに、、、
スタート押下するもエンジン始動せず。
ブレーキの踏み甘かった?と思って再度やり直すも・・・″キンー!″と音鳴って大量のエラー表示。
(゚Д゚;)???
まてまてまてまてまて、落ちつけ!もっかい。
・
・・
・・・
ぷす…るるるルルル、ドルゥン!
Σ掛かった!?
しかし、一部エラー表示消えず。
時間もないので兎に角出発。
通勤で走ってたらアイスト機能停止エラー以外は消えました。
『どう考えてもバッテリーだよなぁ。ウチも突然きたなぁ~。』と思ってましたが、よくよく考えると予兆っぽいのありました。
【オーディオがアイスト復帰時に瞬断】
ワイパーみたいなアレ。
一瞬とまるヤツ。
ちょっと前から発生してて、″こんなだっけ?″って気にしてなかったけど、どうやらバッテリーが悲鳴あげてたんじゃなかろうかと。
ただ、補充電はちょこちょこしてたんだけどなぁ~。。。
全く油断してました。
普段づかいでの一回の走行距離が短いのと″Eモード″で回転数抑え気味だったのが、バッテリー氏の負担になったんでしょうか(ノД`)
パルス充電器のいろんなモードで喝入れするも、起動毎に症状悪化の一途。
ダメっぽいです、、、(;_;)/~~~
・アイストが全く機能しなくなる
・再生中の音楽がアイスト復帰時に瞬断される
・ナビの動作、反応が遅くなる(イラッとするくらい遅くなります)
・エンジンスタート時の点火までに時間かかるようになる
・エンジンスタート時に各種エラーが瞬間でるようになる
・Tripがリセットされる
・時計がグルグル回る
・エンジン始動時ミラーがたたまれる
こんな症状でたら皆様もご注意あれ。
走行距離 35,000kmちょっと。
初回車検半年前でノックアウト・・・。
MY2017の初回ロットなので、車両製造が2016年6~8月あたりと思う。
製造からきっちり3年位でアボーン…
なんか早いなぁ。
DIYで交換予定。
腰が逝かないようにしないと・・・w
Posted at 2019/08/23 18:10:33 | |
トラックバック(0)