• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クニノリの愛車 [スズキ アルトラパン]

整備手帳

作業日:2021年3月27日

ブレーキローター14インチ化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
本日の物はこちらです。
H13年 Kei HN12S の14インチのブレーキローターとキャリパー です。
2
欲しい物はこのブラケット!
中古品入手の為とりあえずスライドピン部清掃してガタとか無さそうなのでアストロのグリス詰めて置いときます。
3
で次にローターですがこちらの状態は良くなさそうですがとりあえずそのまま使用!

錆が結構あったんで手持ちの耐熱塗料で適当にプシュっとやっておきます。

次にローター交換する時にスイフト用のブレーキパッドとセットで交換する事にしよう。
どうやらスイフト用のブレーキパッドは表面積が大きいと諸先輩方が教えてくれたので後の楽しみに置いておきましょう!
4
ジャッキアップしてブレーキ廻りバラしていきます。
スライドピン取付部の14ミリボルト2本、ブラケット取付17ミリボルト2本外してブラケットとローターを取り外します。
以前にブレーキ廻りのオーバーホールしてるので固着等も無くスイスイっと進んでます。
5
左側が元の13インチで右が14インチの物です。
結構思ったより大きいので期待大です。
6
後は外した逆の手順で組みまして終了です。
ローターはめてブラケット取付てパッド装着して終わりです。
キャリパーは元の物そのまま使用するのでブレーキホースの交換やフルードの補充等もほんとポン付けですな!

試走した感じでは今までブレーキを強めに踏んでもタイヤが「キャッ」っとも言わなかったのがガツンと効くようになりました。
今までのら不安が解消されてこれで安心してまた毎日乗れるようになりました!

ローターの色塗ったりスライドピンの清掃しながらでも1時間もかかリませんでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パッド交換

難易度:

パッド交換

難易度:

ブレーキパッド、フルード交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキパーツ交換したよ!

難易度: ★★

ブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

クニノリです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CVTフルード交換します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 12:15:45
KAKIMOTO RACING / 柿本改 柿本マフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 14:19:40
トヨタ(純正) フロントサスペンションメンバーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 15:30:06

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
スズキ アルトラパンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation