• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T-Araの愛車 [トヨタ プリウスPHV]

整備手帳

作業日:2020年11月9日

タイヤハウス静音化!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
とにかくうるさいロードノイズに対策を!

タイヤハウスのカバーをはずして、カバーにスポンジのシート、フェンダーとボディーの隙間にもスポンジを貼り付け、さらに塗るタイプ静音材を投入します!
2
重くなり過ぎない程度にレジェトレックスを貼り、その上に東レ ペフシートを隙間無く貼り付けていきます!
3
取り付けた時に邪魔にならないように、穴を避けて貼りこみました。
仮組みして、隙間に余裕のある所は二重に貼りこみます。
4
そして、これが今回の本命アイテムです!

ノックスドール オートプラストーン

巷で海苔の佃煮と言われているやつですが・・・その通りでした!

とにかく汚れるようなので、長めのゴム手袋、使い捨てゴム手袋、塗り込み用にシリコン製ヘラを用意。ブラシはいりませんでした・・・はみ出した所を拭き取る雑巾とパーツクリーナーも必須です。
5
作業は助手席側からスタート!
ヘラがペタっと貼り着く程、粘度高めで塗りにくい・・・
うまく均一に塗るのが難しい・・・左官の職人さんか、パティシエならキレイに塗れたかも!?
6
ショックや、ブレーキまわりはマスキングして作業しましたが、奥の方がとにかく塗りにくい!しかも、手前から塗り始めてしまったので尚更・・・ゴム手袋で直塗りもやってみたものの、均一に塗るのが難しく、厚さにムラが出来てしまった・・・
ここまでで、塗るだけで2時間位経過(-_-)
7
運転席側は、反省を踏まえ作業したので、1時間以上短縮して完了!
左右塗り込んでほぼ2缶消費です。

ちなみにこの日の気温18度。
当初、常温で塗り始めたのですが、粘土が高く、厚みを出そうと重ねて塗ると、先に塗った部分がヘラにくっ付いて剥がれてしまう・・・そこで、「佃煮」を湯煎してみると、作業性が大幅に改善!
良く伸びるし、重ねて塗っても剥がれない!
均一に塗り込む事も出来ました。
仕上がりもキレイです。
最初から湯煎しておけば良かった(-_-;)
8
タイヤハウス内が黒く、締まった印象になりました!ほとんど見えないけど!

タイヤハウスのカバーと、ノックスドールは別々に作業したのですが、カバーの施行だけでも、ロードノイズは静かになりました。
さらに、ノックスドール施行で、ロードノイズはさらに静かになり、モーター音まで静かに。
そして評判通り、雨天の水を巻上げる音も分からない程に!雨天なのにドライ路面を走ってるような感じです。
今回の作業で、車格が一段上がったような感じで、手間はかかったけど、やって良かった!! (荒れた路面ではまだうるさいけど)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タコメーター表示

難易度:

27回目_雨がふったので水洗い(∩^∀^)∩

難易度:

ヘッドライトの黄ばみ確認

難易度:

イチロウパイロット地図レス版

難易度: ★★★

やーねー

難易度: ★★★

28回目_雨がふったので水洗い(∩^∀^)∩

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年11月10日 16:57
おお 効果出そうですね。何か貼るぐらいはやってみようかな。
(^^;
コメントへの返答
2020年11月11日 0:24
是非、塗り塗りしてみてください!
今度は後輪もやってみようも思ってます!

プロフィール

「[整備] #1400GTR エンジンオイル&シャフトオイル交換! https://minkara.carview.co.jp/userid/2738214/car/2771621/6587095/note.aspx
何シテル?   10/14 23:12
T-Araです。よろしくお願いします。 バイクは1400GTR、クルマはLS600hに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ATOVANKA バイクドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 15:37:45
フォグランプの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 15:21:34
フロントフェンダーライナーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 15:21:24

愛車一覧

ホンダ CRF1000L アフリカツイン アドベさん。 (ホンダ CRF1000L アフリカツイン)
Kawasaki1400GTRからの乗換え! パラツイン270度クランクの心地良いサウ ...
レクサス LSハイブリッド LSさん。 (レクサス LSハイブリッド)
2021年冬、ガソリン高騰のこの時期に、自宅充電でガソスタ要らずのプリウスPHV GRs ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
24年3/14のマイナーチェンジモデル。 当初カワサキのZ125を購入するつもりでいま ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
スープラから乗り換え。 C仕様Fパッケージでした。 10万キロ超えから乗り始め、壊れるま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation