• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T-Araの"LSさん。" [レクサス LSハイブリッド]

整備手帳

作業日:2022年10月18日

Aピラーの空洞埋めて静音化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
前回、Aピラーの足元にシンサレートを詰め込んで、効果を実感したところで、追加の作業です!

Aピラーに詰め込む隙間はあるかな~と探してみたら、ありました!LSにもありました!
ビラーのカバーを固定するクリップとエアバックを固定しているネジの穴の3箇所からイケそうです。
2
シンサレートを穴に詰めやすいように、短冊状に切り出して〜
3
そして、グリグリ突っこみます!
キッチン用品で作業してますが、ピンクのゴムの部分が徐々に破壊されていきます。。。スムーズに押し込めず作業性が著しく悪化(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)
4
新たな道具を投入! 棒ヤスリです!

割り箸、ドライバー、千枚通し、などなど色々試してこれが一番作業しやすい!

割り箸の10倍速でシンサレート突っ込んでいきます!
5
足元にもまだ入る余地が!
6
ふと助手席のドアを開けたところ、気がついてしまった!
貯金箱の底にあるフタのようなモノに。
7
空洞発見!
8
ここはそんなに入りませんでした(⁠+⁠_⁠+⁠)
ちなみに、運転席側にはこの貯金箱のフタはありませんでした(-_-)
9
最後に足元のカバーにシンサレートもどきを貼り付けて終了!
追加の作業を済ませて、試走しましたが、今回も効果アリでした( ´∀`)bグッ!
荒れた路面のロードノイズみたいな連続音はまだまだゴォーって聞こえますが、全体的に静かになった感じはあります。ノイズの音量で速度を捉えていると、メーター見てびっくりする事が何度かありましたので!
あと、ノイズが減ったことでオーディオも聴き取りやすくなったような!?

やっぱり空洞を埋めるのはいいですね(`・ω・´)ゞ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

自動車税(ㅎㅎ )

難易度: ★★★

LEXUSメンテ オイル交換他

難易度:

夏本番に向けてリフレッシュ

難易度:

排気音増加仕様

難易度:

レクサス(純正) “F SPORT”専用 アルミ製スポーツペダル交換

難易度:

夏本番にむけてリフレッシュPart2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #1400GTR エンジンオイル&シャフトオイル交換! https://minkara.carview.co.jp/userid/2738214/car/2771621/6587095/note.aspx
何シテル?   10/14 23:12
T-Araです。よろしくお願いします。 バイクは1400GTR、クルマはLS600hに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フォグランプの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 15:21:34
フロントフェンダーライナーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 15:21:24
フロントフェンダーパネルの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 15:21:19

愛車一覧

ホンダ CRF1000L アフリカツイン アドベさん。 (ホンダ CRF1000L アフリカツイン)
Kawasaki1400GTRからの乗換え! パラツイン270度クランクの心地良いサウ ...
レクサス LSハイブリッド LSさん。 (レクサス LSハイブリッド)
2021年冬、ガソリン高騰のこの時期に、自宅充電でガソスタ要らずのプリウスPHV GRs ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
24年3/14のマイナーチェンジモデル。 当初カワサキのZ125を購入するつもりでいま ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
スープラから乗り換え。 C仕様Fパッケージでした。 10万キロ超えから乗り始め、壊れるま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation