• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T-Araの"LSさん。" [レクサス LSハイブリッド]

整備手帳

作業日:2022年11月22日

Cピラー静音化とディフュージョン貼付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
レアルシルト・ディフュージョンを全てのスピーカーに設置したいな〜と思いまして、Cピラーの静音化と併せて作業開始です!
Cピラーの作業するためには、リアシートを外さねば辿り着けない雰囲気だったので、まずは座面から取外し。
座面は左右と中央のシート前端に手を突っ込んで上に引き上げるだけ!Version Sなので、いたって普通のシートです。左右にヒーターの配線らしきコネクタがあります。左は1個、右は2個です。
2
続いて、背もたれ外します。下側に12ミリのボルトが4本!
3
背もたれ上側は、真ん中のヘッドレスト下のカバーを外すとボルトが見えます。カバーは後ろの窓側からてを突っ込んで上に引き上げるだけ。
固定ボルトはフレーム側の2箇所外しましたが、後でよく見たらシート側の1箇所のナットを緩めるだけでオッケーでした。
これで背もたれを上に持ち上げれば、(凄い重い!)フックが外れてフリーになりますが、真ん中の下の辺りからケーブルが1箇所出てます。
4
窓下のトレーは、ドアの内張と同じトリムクリップで固定されています。他に左右の端っこにも黒の小さいクリップが付いてます。
5
Cピラーは、同じくトリムクリップで固定されているので、引っ張るだけですが、以前エアサス交換の時にメカさんから聞いていた通り、クリップは破壊されます。
白いの3つ、青いの2つですが、青いがもれなく破壊(+_+)
6
本命のディフュージョン貼付けます!スピーカーのマグネット裏は空間狭いので、避けて貼付けました。
7
もう一つの大事な作業、Cピラーの空間を埋めていきます。クリップの穴から、千切りにしたシンサレートを詰め込んでいきます。
ある程度詰まった感じになるまで片側につき100✕20サイズを詰めましたが、まだまだ入りそうでした。
8
シート裏は、窓下から背もたれ辺りまでのニードルフェルトが被せてあるだけで、鉄板自体は部分的に軽い音がするので、ここには東レのペフシートを広範囲に貼っておきました。本当は制振剤も貼っておけば良かったもしれませんが、半端にやって悪化するのは避けたかったので、これで我慢しておきます。
9
あとは元通り組付けておしまい!また重労働です!
ちなみに背もたれの裏側はこんな感じでした。

走ってみた感じは・・・運転席からは気持〜ち静かになったかな、くらいです。段差、つなぎ目でタイヤを叩くような音には効果アリ。
ディフュージョンの効果も、運転席からは変わりないですが、後席座ると明瞭感が増していい感じです!

次は、リアドアのデッドニングか、リアのタイヤハウス静音化やってみたいと思います( ´∀`)b

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車高調整

難易度:

LS600hL君のガラス全面撥水加工

難易度:

エアコンが30秒起動しない症状( >_<)

難易度:

LS600hL君のエアコン治った!!

難易度:

LS600hL君のオイル交換9L!!

難易度:

パーツセキュリティ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #1400GTR エンジンオイル&シャフトオイル交換! https://minkara.carview.co.jp/userid/2738214/car/2771621/6587095/note.aspx
何シテル?   10/14 23:12
T-Araです。よろしくお願いします。 1400GTRからCRF1000Lアフリカツインアドベンチャースポーツになりました。 最近グロムが仲間になりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

JC92/JC75用の最もシンプルな社外ヘッドライト導入方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 06:37:29
グロムのECUリセットについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 17:26:13
ATOVANKA バイクドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 15:37:45

愛車一覧

アウディ A7 スポーツバック アウディ A7 スポーツバック
2024/10/26 LS600hから乗換えました! 2015年式65000キロのギ ...
ホンダ CRF1000L アフリカツイン アドベさん。 (ホンダ CRF1000L アフリカツイン)
Kawasaki1400GTRからの乗換え! パラツイン270度クランクの心地良いサウ ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
24年3/14のマイナーチェンジモデル。 当初カワサキのZ125を購入するつもりでいま ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
スープラから乗り換え。 C仕様Fパッケージでした。 10万キロ超えから乗り始め、壊れるま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation