• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月05日

また車に関係ないブログを・・・(その2)

また車に関係ないブログを・・・(その2) スピーカーエッジを張り替えたもののアンプの不調で音が途切れたり出なかったりしているコンポ・・・。

Google先生に聞いて同型アンプをDIY修理している先人様のブログ等を参考にチャレンジ!!

フロントフェイスのツマミを引っこ抜いて、数本のネジを抜いたらソコソコ簡単にバラせました。

怪しいと踏んだのは赤丸のスピーカー出力のリレーです。
A-922Mは2系統のスピーカー出力があり、それぞれにリレーが付いています。



ネットではこのリレーの接点が腐食して接触が悪くなって音が出なくなることが多いらしいです。

一般的にはリレーの交換で解消するようですが、なにせ25年も前のアンプ・・・。
使われていたリレーもとうの昔に生産終了・・・。
同一性能のものに付け替えた・・・という方もいましたが、リレーを交換するためにはほぼ全ての基盤を外さなければならず、素人の私にはハードルが高い・・・。

ということで、ネットの情報を基にケースを外して接点を磨いてみることに!

後に「その1」を見てくれたみん友さんから「リレーの接点を磨いてしまうとメッキが剥がれて錆びやすくなって再発が早まる・・・」というアドバイスもいただきましたが、時すでに遅く磨いてしまいました(^^;;

そして、リレーのカバーの外し方ですが、基本的にリレーを基盤から取らないとダメなんですけど、それができたらリレー交換するっていう話・・・。

ここはダメ元で強引にラジオペンチでケースを引っ張ります(笑)

するとどうでしょう!
パキン!という音と共にケースの左右にある固定部の片方が割れて外れたじゃありませんか!!(笑)

よし、計算どうり!!!(笑)



露出したリレーの接点をペーパーで磨いてアルコールで拭き拭き。



これで治ったか!?
と仮接続して鳴らしてみると・・・

ダメじゃん!!Σ(゚д゚lll)

あー、ケースまで破壊したのにリレーじゃないのかよ(ToT)

気を取り直して次の犯人探し!!

この出力セレクターです。
一見ロータリースイッチのように見えますが、中でスライド式セレクターになっています。



こちらも基盤から外さずに上部ケースを留めている4箇所の半田だけを取って上部ケースだけを外します。



セレクターは4種類の出力選択ができるようになっていて、4対の端子があります。

この部分が黒っぽく腐食して汚い・・・。
怪しい(笑)



こちらも軽くペーパー掛けしてアルコールで掃除しました。



そして仮配線の後、ドキドキ試運転!

鳴った!!
左右とも音量は同じでノイズも無い!
セレクターを切り替えても作動不良も無い!!

犯人はこいつだったかー!!
リレーちゃん、ごめんよ(^^;;



駄菓子菓子!
2系統あるスピーカー出力のうち、1系統はスピーカーから全く音が出ない。

うーん、ほかのどこかが壊れてるんだな・・・。
まぁ、スピーカーは1セットしかないし、今までも1系統しか使ってなかったから問題無し!!

後はAmazonで注文してあるKUREの接点復活剤が届いたら磨いたリレーとロータリースイッチに吹き付けて戻します。

ちなみに、音楽をかけたところ、中音域から低音域にかけて音量が低くて張りがないような気がする・・・。
そのため高音域だけが目立ってちょっと耳障りな感じ・・・。

うーん、このアンプとスピーカーの組み合わせってこんな感じだったかな・・・??

スピーカーエッジを張り替えたばかりだし、長年眠っていたからエッジのエージングとアンプの慣らしが必要なのかな??

とりあえずしばらく使ってみます!

車と全く関係のないブログを読んでくださった方々、ありがとうございましたm(_ _)m








ブログ一覧
Posted at 2022/06/05 21:11:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0816 🌅💩💩🍱🍱◎
どどまいやさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

送り火て週明けの街そろそろと
CSDJPさん

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

長野東京間往復
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2022年6月5日 21:55
僕はA-927を今でも使って聴いてます♪
30年近いですが故障ナッシングです(笑)
コメントへの返答
2022年6月5日 23:15
ちゃんと使い続けてるのが良いのかもしれませんねー!
ずっと物置部屋に放置してたから拗ねたのかも(^^;;
2022年6月6日 17:04
お疲れ様でした。💦
ONKYO製の機器はかなりの数の修理を行ってきたので…補修部品として互換のリレーも在庫しています。w
今回は切り替えスイッチの方だったんですね。このスライドタイプはSONYのアンプも同様に真っ黒に酸化して導通無くなります。
おススメはサンハヤトの接点復活材。メッキを傷めず酸化被膜を落としてくれますので…
コメントへの返答
2022年6月6日 17:50
やはり同じような部分が劣化するんですね!
おススメの接点復活剤を教えていただきましたが、すでに南米AmazonからKUREの接点復活剤が輸送中です(^^;;
今回は磨いてしまった接点に復活剤を塗って閉じます(笑)
劣化する部分はわかったので、またダメになったら開けて処置します(~_~;)

プロフィール

「@kurohiroさん
運命かどうか試しに買ってみて、違うと感じたら激安で私に卸してください(`_´)ゞ」
何シテル?   08/18 20:51
2016年12月に登録済み未使用の認定中古車でBMW X3 20d Mスポーツアルピンホワイトを購入。 前車はE46の320Mスポーツでしたが、雪国でFRは辛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAK FABRIK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 17:41:13
BMW(純正) BMW純正デザイングリップfor M performance 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 19:14:50
BMW ステアリング トリムカバー&シフトパドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 22:14:30

愛車一覧

BMW X3 びーちゃん (BMW X3)
人生4台目のBMWはG01です。 乗り替えじゃなくて増車。 F25は息子に貸し出しです。
BMW X3 ビーちゃん (BMW X3)
2016年12月に登録済み未使用の認定中古車でBMW X3 20d Mスポーツ アルピン ...
ホンダ N-BOXカスタム パグちゃん (ホンダ N-BOXカスタム)
2018年3月23日契約 愛称は「パグちゃん」 顔がパグに似てブサカワだから(*^^*) ...
BMW 3シリーズ クーペ ビーエム (BMW 3シリーズ クーペ)
写真は拾い画です。 318isだったと思う。 Mテクエアロがついてました。 色はガンメ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation