• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひみきちの"愛馬2号" [ミニ MINI Crossover]

整備手帳

作業日:2025年5月14日

グリルの松崎しげる化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
買った時からこの部分黒かったんですが
何だかどんどん塗装が剥がれてきて
灰色の下地が見えてきました
右側はもっと大きく剥がれてる部分もあるので塗り直すことに
ただ他のミニ見てると灰色になってるものもあるので前のオーナーが、ここだけ
黒く塗ったのかもしれません
2
画像はすでにとってありますが
赤丸のネジ4本取ります
10mmだったと思います
3
赤丸のところに手をかけて
フンっと引っ張ると
爪が外れて取り外せます
折れたりはしませんでした
4
画像はサフ吹き迄終わってますが
400番で足つけ(黒い塗装の見える部分は全部剥がしました)して
800をさっとかけて終了
ちなみに周りのメッキも黒くします
(実はヤーポンくらいメッキが嫌いw)
松崎しげるの如く漆黒にしてみます
5
ミッチャクロン→サフ→艶消し黒
の順に吹いていってほぼタレも無く
今までの塗装でいちばんの出来でしたが
触ってしまいた
800→1000で削り
ミッチャクロン→艶消し黒を吹きましたが
ご覧の通り
黒のスプレーがもうなくなったので
もういいやと諦めて乾燥
6
装着しました
とりあえずグリルのしげる化は完了です
気が向いたら他のとこもしげる化していきます
7
ちなみに失敗したとこは
ボンネット閉めたら奇跡的に隠れました
クリア拭いてないのでまた
ハゲるかもですが
その時はその時で頑張ります

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト周りとサイドウインカー周りの松崎しげる化

難易度: ★★

オイル補充

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度:

トランスミッションヒートエクスチャンジャー交換

難易度:

ウォッシャーポンプ交換

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「エブリイDA17vのクラッチ?のとこ
ドレン?ねじ山ないから開きっぱなし?
中身見えてるw
これ正常なんですかね?」
何シテル?   05/27 12:57
ひみきちです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サイドトリム・サイドスカットル交換☆1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 11:57:09
サイドスカットルカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 11:56:15
R60 ブラックアウト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 20:47:55

愛車一覧

ミニ MINI Crossover 愛馬2号 (ミニ MINI Crossover)
中古で2022年12月に8年落ち31700km走行で購入
スズキ エブリイ 汎用廉価版多用途軽貨物自動車 量産型エブリイ (スズキ エブリイ)
先日引き取って来ました 多分10年位働いてもらいますん
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation