• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

皐月改の"象さん" [三菱 アウトランダーPHEV]

整備手帳

作業日:2019年5月5日

ボンネットの清音化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
諸先輩方の整備手帳を見ていてやりたくなり、インシュレーターのクリップをバキバキと抜き、天井の内張防音用にと買ってから1年ほど寝かせてあった シンサレートのロール 1.52Mx5M×13mm を引っ張り出し内側に合わせてハサミでカット
当初2枚重ねにするつもりでしたが、インシュレーターが意外に厚く、1枚だけ使用
2
ボンネット側の大きな隙間にシンサレートの切れ端を奥まで詰め込み封鎖
切れ端だけでは足りなかったのでシンサレートを追加で押し込み、後はインシュレーターを取り付けて終了
ここまで30分ほど
すぐにチャージモードで近所を走り回り効果を確認
結果、よくわかりません!
連休明けの通勤時に再度確認したいと思います。
3
今回の失敗事項
インシュレーターのクリップを外す際に外しにくかったので、浮いた隙間に内張はがしを差し込んだところ、インシュレーターの積層材が剥離してしまい一部が剥がれ落ちてしまいました。意外にもろい素材なので取り扱いにはご注意ください。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

GN0W 15.6インチ モバイルディスプレイ取り付け

難易度:

ディスプレイオーディオ用スピーカー設置

難易度:

外部オーディオDSPに、Bluetoothレシーバー増設

難易度:

備忘録 スピーカー交換デッドニング その他

難易度: ★★

awave V13 取り付け

難易度: ★★

Pioneer TS-WH1000A インストール

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@口車の弥七 さん お店の人にも”今シーズンはやばそうですね。”と言われました。(-_-;)」
何シテル?   12/10 16:51
皐月改です。三菱の4駆を乗り継いできました。(2台だけど) 北海道で免許を取得して30年、冬になるとスタッドレスタイヤに履き替え、脱出兼ビバーク用の毛布とアル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KはJr.で😉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/24 05:11:06
PIONEER / carrozzeria AVIC-RW900 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/31 15:14:21
ボンネットダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/01 22:26:42

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 象さん (三菱 アウトランダーPHEV)
 平成28年9月から、アウトランダーPHEVに乗っています。 PHEV発売時に購入予定が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation