• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけ@HR30のブログ一覧

2018年05月03日 イイね!

4月29日 P&S 春祭り Mウェ-ブのち

初のR30遠征です。
Mウェ-ブと会社の工事に伴う鍵開けでだいぶ遅くなりましたが岡谷市へ向かいます。
本当に止まらないで行けるのか?恐怖心は有りますが。
1時間走らせてやまびこ公園の入り口付近に着きました。
途中、3台R30とすれ違いましたのでもうお開き?なのかと。
駐車場が満車の様です。下~にある臨時駐車場に止めました。GT-R多いな。

すごいオーラを放つHR30。スポーツリミテッドっていう仕様の様です。内装、青で同じで感動ものです。ヘコミ、サビ、色あせ、隙間に詰まった落ち葉。全てに30数年間の歴史を感じます。
隣のフェンダーミラーのR32。 GTEでしょうか。Rではないグレードがこんなにまだ生き残っているんですね。

お邪魔します。田んぼESさんの車、初めて拝見致しました。綺麗だなあ~。他の皆さんも綺麗なコンディション。愛を感じます。

おお~。

テッポロトルさんより駐車場に空きが出たのでどうぞと言われ仲間に入れてもらいました。台数が減ったとはいえ沢山の30が。

子供にせがまれスカイラインミュージアムへ。R32メインなんですね。何かの記事にあったR32GT-RのVスペックの新車です。今オークションに出したら何千万…。

本物のグループA仕様!

排ガス臭い。エンジン掛けたんですね。



ハコスカバン。一体何台生き残っているのでしょうか。



これは凄い!グループAのレプリカなんて一言で片付けてしまうのは失礼な仕様。
ミニッツなら全部持っていますが。


ということで足早に帰って来ましたが何とGTが4台並べられているでは有りませんか!ありがとうございます~。




本当はもっと居たかったのですが会社のカギ閉めもあって三時半で帰らせて頂きました。家に帰って連絡が来るまで先週壊れたリアのパワーウインドウスイッチを直しました。直さないと開け閉めすらできないんですよね。

ということで朝から晩までクルマに漬かった1日です。翌日のながのノスタルジックカーフェスティバル2018、二日目に続きます。

Posted at 2018/05/04 05:15:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月03日 イイね!

Mウェーブ ながのノスタルジックカーフェスティバル2018

先月29,30日に長野市Mウェ-ブで開催されたながのノスタルジックカーフェスティバル2018です。
このイベントの良いところは排ガス規制前の車両は勿論の事、劇場車のレプリカやスーパーカーと呼ばれる車両、やんちゃ?仕様、等広いジャンルの車両が集まってきます。


8時🕗過ぎに来ましたが少ないですね。会社の同僚と合流し参加車両の見物です。


怪しい車列…。430のパトカー仕様パトカ🚓後ろは…。


マシンX!


すっかり高級車(高価格車)になったブタケツロ-レル


F31レパード。ベルベットブルーパ-ルでしょうか。きれいなブルーです。後ろに怪しい軍団が


大門団長が目の前に…。何と感動的な光景です。
もう、これが見れただけで満足ですね。



素晴らしい。


普通に走っていたら手を挙げられそうなクオリティーの430タクシー。2.2リッターのディーゼルエンジンの様です。



大門軍団の前を怪しい車が続々と入場して行きます。軍団の前では少し躊躇気味。


スピーカーから西部警察のオープニングテーマが430パトカーから流れてきました。やがて会場内へ入場して行きました。


同僚のカローラGTとツーショット。ようやく岡谷へ向かいます。
Posted at 2018/05/03 08:25:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年04月07日 イイね!

県内、強風被害相次ぐ

昨日、長野市はものすごい強風に見舞われました。
嫁からLINEでサンマルのボディカバー、外れそうだからよけとくよ!と。
お願いしますと返信し夜帰宅し朝、子供から…。
アンテナ折れてるよ~と。

ありゃ…またかよ。この調子で行ったら後、2、3年でなくなりますな💦


さて修理開始です。

今回は会社のボール盤を使用。

完成。

無事完了。っと思いきや油断してM3のイモネジを地面に落として
しまいました。見つかって良かった💦

Posted at 2018/04/07 09:31:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年03月18日 イイね!

復帰!その後…

クラッチ不良から1週間。土曜日に新潟入りし、本日朝に引き取りに行きました。
日中は長野に帰らなくては行けなかった為、7時位に取りに行きました。


外に置いてありました。寒さで凍り付いています。


当たり前ですが戻っています。いや~ありがたや。

その後、フロントスポイラーを取り付け長野に帰って何とか用事に間に合いました。

昼を済ませて“まったり”していると嫁の声が…

何とまあ、子供達が勝手に乗り込んでサイドブレーキを降ろしてしまいズルズルと。若干勾配が付いていますのでそのまま先の土手まで一直線…





スポイラー破壊、ナンバー曲がり(直しましたが)、ステー曲がり、怒り心頭(ごめんなさい無しの為)

早速FRP補修材を引っ張り出して修理です。とりあえずニコイチしましたが明日以降、パテ埋め、塗装…。

まあ、色んな事がありますね。これも試練、です。


Posted at 2018/03/18 20:00:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年03月10日 イイね!

故障💦トラブル発生

今日は雪が舞っていますが子供達とドライブがてら池に魚🐟を取りにスカイラインを出しました。
しかし途中で何か様子がおかしい…クラッチが切れない…スカスカです。
とうとうギアが入らなくなってしまいました。ちなみに橋の上、ここで止まれば大迷惑💦何とかギアが入りました。

しかし直ったわけではありません。信号待ちで止まれば同じ事、赤信号です。
やはり進まずハザード着けてギアが入るか試みましたがダメですね。後ろからはクラクション💦窓から手を出して行ってもらいます。

ギアをロ-に押し込もうとすると僅かながら前に進みます。これで何とか交通量の少ない直線道路脇に車を止めることが出来ました。



ようやくレッカーに来て頂きドナドナです。
実家近くのお世話になっている自動車屋さんへ運んでもらいます。


しばらくお休みですね。中々うまくいきませんねぇ💦
Posted at 2018/03/10 12:21:27 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@田んぼES さん。

おはようございます。

あれれ💦他に被らない色かと思っていたら…💧

確かにそうでしたね😅。本当はこれくらいの色合いにしたかったのですが薄いグリーンです。

ロクミーから2回程しか乗っていない(近所一周)クルマのネタでした💦」
何シテル?   09/06 06:11
たけ@HR30です。よろしくお願いします。 EP82→AE111→GRX120→1年休み(アイシス)→R30です。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もうやりたくない配線作業と車速信号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 10:24:34
水の溜まりやすい場所(トランク部) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/08 20:37:25
ミッションマウント&ミッションメンバーブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/23 23:04:32

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
姉から受け継ぎ乗っています。紺色のあまり見ない色です。 最近は少しずつですが30乗りの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation