• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オルメテックの"本田 開戸" [ホンダ アクティトラック]

整備手帳

作業日:2018年2月11日

一斗缶用ミキサー製作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ハイゼットさんからの依頼で特注の38mmで、塗料の一斗缶の注ぎ口にそのままで入るミキサーを製作しました。

画像はハイゼットさんから預かってきたサンプルです。これは防水工事の材料撹拌用らしく、もっと口の大きな缶に使うもので、これより小さく作ります。

2
9mm鉄の丸棒の500mmと、25mmのワッシャー2個と、38mmのワッシャーは無いので1.2mmの鉄板から切り出しました。穴を丸棒よりも少し大きめに拡張し、38mmだけは真ん中で軽く曲げました。
3
こんな感じです。上手く溶接出来るでしょうか .
4
やっぱりいつもどうり。半自動溶接機さえ使い切れていません。
5
仕上がりました。既製品よりもすこし長めにしました。上手に機能するでしょうか。様子を聞いてアクティーの塗料の撹拌用にも製作します。

上手く行けば塗料が缶のなかで十分に撹拌され、綺麗に斑なく仕上がり、無駄なく材料を使い切ることが可能になり、作業効率も上がるかもしれません。早くレビューが聞きたいなー。
6
拡大画像です。サイスが小さくなり細かな細工が出来ませんでした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バンパー塗装

難易度: ★★

ノックスドール750、900での塩害対策施工

難易度: ★★★

アクティ2号車乗り出し前の外装の錆、キズ点検編②

難易度: ★★★

アクティ2号車乗り出し前の外装の錆、キズ点検編①

難易度: ★★★

エムシーカバーの塗装補修

難易度:

アンテナ穴のスムージング

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2018年2月11日 22:03
こんばんは!

うちの会社もこんなの作ってペンキまぜまぜしてます♪

工場の骨組みや床を塗るのに重宝しております。
コメントへの返答
2018年2月12日 7:47
コメントありがとうございます。

こんな依頼を受けてなるほどね、と思います。町工場@鉄工所さんも同じことをしているそうですが、必要は発明の母みたいですね。

皆さんの投稿を見て、感心することばかりです。自分では大したことでなくても、他の人には宝の山だったりすることもありますね。

町工場@鉄工所さんもクルマことばかりでなくても本業の裏技なども、投稿してください。

期待してます。
2018年2月12日 8:21
おはようございます!

言われてみたら結構色々改善している事もありそうです(^^♪

会社がISOを取得している関係で日々の改善活動が必須条件となっておりますので、従業員様と日々あーでもない、こーでもないとしております。

流石にマツ○様の様なカラクリ改善ほど立派な事はないですが、自分の会社に合った形でできていると思います^_^

また時間がある時にでもアップさせてもらいますね!
コメントへの返答
2018年2月12日 10:59
お宝の匂いがします、待ってまーす。

プロフィール

「[整備] #キャンター 立体的な垂れゴムウエイト https://minkara.carview.co.jp/userid/2740092/car/2326102/6059676/note.aspx
何シテル?   10/25 13:22
オルメテック (折る目TEC) です。よろしくお願いします。 ワンオフ、DIYに強いこだわりがあります。特に外装板金系に。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ アクティトラック 本田 開戸 (ホンダ アクティトラック)
とってもDIYしやすい相棒です。これといった故障もなく乗りやすい車です。夏仕様、冬仕様と ...
三菱ふそう キャンター 扶桑 完太 (三菱ふそう キャンター)
三菱ふそう キャンターに乗っています。ワンオフ、DIYにこだわっています。後付け外装パー ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
我が家の車です。綺麗に乗っていきたいと思います。 この車に乗ると、違う自分になれそうな ...
その他 発動機 大和 溶子 (その他 発動機)
新ダイワ製溶接兼発電機です。東日本大震災の直後に求めました。すでに2台兼用機が手元にあり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation