• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

esp777の愛車 [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2022年9月30日

アクセルペダル床の段差除去

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アクセルペダル床にある段差が邪魔なので除去します。私は足がでかい上に、ヒールトゥをかかと側でやるので、気をつけないと当たります。この段差、何のためにあるんだろ…。踏み間違い防止だとしたら、MTには不要ですね。
2
カーペットをめくると、段差の正体はただの発泡スチロールです。
3
カッターで、小分けに切り出していきます。中は空洞です。
4
ちょっと切りすぎたかもしれません。まあ何とでもなります。
5
元の段差が3cmほどなので、それより低い素材を探します。インナーバッフルを切り出した端材のベニヤがあったので、そちらをチョイスしました。切り出し後のサイズは80mm*190mm*12mm程度です。左の黒いスチロールブロックの破片は厚すぎたので落選。
6
カーペットへのダメージを抑えるために面取り、腐敗防止に塗装。このあとの写真無いですが、あとは両面テープで付けるだけです。
7
カーペットを戻したら、やはりクセがついていて浮いてしまいました。水で濡らして漬物石で潰してみます。
8
(追記)カーペットはまだ多少浮いてますが、乗ってみたところ、邪魔な段差が綺麗に消えた感覚で、とても良いです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フットレスト下にカバー取り付け

難易度:

165475km E/Gオイル(エレメント)

難易度:

自己満作業記録

難易度:

タイヤ交換(予備2本)

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エンジン搭載 その1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ミラージュ(CA4A、CJ4A)→(アルト)→デュエット1.3S→マーチニスモS乗りです。片道38kmの通勤メインです。手足のように扱えるコンパクトFFが好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サブウーファー ボックス製作その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 01:28:31
日産(純正) スイッチパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/02 09:48:43
カーティスト(Cartist マジカルサスペンションリング スイフト スイフトスポーツ ZC13S ZC33S ZC43S ZC53S ZC83S ZD53S ZD83S msr-zc33ca 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 10:15:31

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
デュエット1.3Sから乗り換え。通勤用。 初期型です。徐々に乗りやすくしていきます。
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
デュエット1.3S、通勤快速仕様です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation