• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Iroha-Otohaの愛車 [三菱 パジェロ]

整備手帳

作業日:2022年8月26日

ブレーキパッド交換 ディクセル Mタイプ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
車検の時リアパッド残4mmと知らされました。それから10.000Km走行しましたので残3mmと想定しての交換です。
以前にフロントパッドを Mタイプに交換してブレーキダストがほとんど出なかったので 今回はリアもMタイプにしました。少し乱暴に箱を開けました。
2
交換したパッド残3mmでしたね。
もうパッドの限界近くでした。
摩擦熱が逃げられない。
3
ディクセル Mタイプ
ゴールドがいいですね。
ストッピングパワーを犠牲にすることなく、ダストは低減。
高いコントロール性により、ワンランク上のブレーキングコントロールが可能に。だそうです。
4
新品のパッドはこんなに厚みがあるんですね。
ローター攻撃性も低く、ローターのロングライフ化にも大きく貢献。だそうです。
5
では取り付けていきましょう。
古いパッドを取り外し パーツクリーナーで清掃します。
6
ブレーキピストンを専用工具で戻します。
7
新しいパッドを装着します。
シムは初めからついてます。
付属のグリスをピストンとパッドの接点部分、反対側の本体とパッドの接点部分に少し塗布して元に戻してネジ締めて完了です。
Mタイプは ブレーキ鳴きしないので
グリスは少しで大丈夫です。
8
横からの写真。
走行しての感じはガツンとでなく必要なだけブレーキが利くようです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキフルード交換

難易度:

素人ブレーキ点検整備(リア左)

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度:

備忘録 リヤブレーキPAD交換

難易度: ★★

素人ブレーキ点検整備(リア右)

難易度: ★★

リア センターブレーキホースの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「車検受けました http://cvw.jp/b/2740802/47704060/
何シテル?   05/06 19:10
Iroha-Otoha(猫の名前)です。  姉妹猫です。姉がいろは、妹がおとは です。  性格はまったく違います。  保護猫です。姉は子猫のとき病気で右目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

cyberwalkerさんのホンダ CR-Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/11 22:29:44
taka3350さんのホンダ ゴリラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/14 11:42:16
to_siさんの三菱 パジェロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/04 21:18:55

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
猫 2匹 います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation