• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トモ☆パパの愛車 [ホンダ アコードワゴン]

整備手帳

作業日:2017年1月21日

エアコン周りからの異音修理(解決編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
エアコン周りからの異音(パタパタパタ音)、本日無事に解決しました。長かった。。
①不具合箇所は昨日目論んでいた「モーターASSY.,モード」及び「モーターASSY.,フレッシュ&リサーキュラー」では無く、「モーターASSY.,オートモード」(79160-S0A-941)。
②ただ、原因は内部の劣化したグリスで、綺麗に拭き取る事で異音の発生は止みました(不要な通電若しくは通電が阻害される事によりモーターの動きがが不安定になる為)。

場所は助手席側の足元中央寄り、7mmのボルト3箇所(写真では左下箇所は辛うじて確認出来ます。


2
ドライバーや普通のラチェットでは作業スペースを確保できず、小さめのスライドヘッドハンドルを使用。
3
内部を分解して見ると、グリスが黒ずんでいて明らかに劣化してました。
4
ティッシュで拭き取る。

かなり汚い…
この後もうちょっと綺麗にしました。
5
改めて組み立て、元の場所へ。

今までは始動後20〜30分ほど経つと(車内全体が暖かくなってきた頃)、もれなくかつパタパタパタ音が発生してましたが、本件施工後に2時間ほど運転しましたが異音は発生せず。あまりに嬉しくなり、家での昼食後もまた2時間ほどそこら辺を運転しました。

本件(パタパタパタ音)では「モーターASSY.,オートモード」が原因でしたが、ネット見てるとエアコン周りでは色々な異音が発生している様です(ジージー音ほか)。
同じ様な構造部品が3箇所あり、各々劣化したグリスが堆積してましたので、異音の原因は同一だと思われます。上手くすると費用掛けずに(拭くだけで)改善できるかも知れません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

メインリレー交換

難易度:

ルーフモール塗装

難易度:

屋根クリア剥がれ補修 ルーフ塗装 その②

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

タペット調整+バルブカバースタッド交換 177800km

難易度:

XADO EX120 for AT:ウクライナ添加剤を試す 177600km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年4月30日 23:18
こんにちは!
コメントを初めていたしますm(_ _)m

僕もアコードワゴンCF7が好きで、
事故廃車を2度して3台目のCF7に乗っています。

2台目を長く乗っていたのですが、
同じくパタパタパタは出ていました。
結局修理しないまま3台目に乗り換えましたが
いずれ同じ症状になるであろうと思っていましたのでとても参考になりました(*´-`)
ありがとうございます。

事故でナンバー外したCF7もまだ部品取り用で持っていますよ〜
コメントへの返答
2017年5月3日 0:34
はじめまして!
参考になったのであれば光栄です!
施工して3ケ月経ちますが、再発してませんよ。
ぱたぱたぱた音が発生してから3年でここに辿り着きました。長かった。

みんカラ初心者ですが、アコードワゴンに「永く」「気持ち良く」乗り続ける為の維持りを楽しんでます。

ちょい旧車のホンダ他車種(元年頃のプレリュードやH5年頃のシビック)の整備手帳見てると、「部品の供給がなくてディーラーで見てもらえなかった」とあり、部品取り車を持っているのはある意味羨ましいですね(大変だったと思いますが)。

全国のアコードワゴン乗りが、1日でも永く快適に乗り続ける事が出来る様、みんなで色々な情報を充実させていきましょう!
ちなみに出身は北海道です。「なまら はんかくさいっしよー」と言われない様な車維持りを心掛けてやっていきます。

プロフィール

皆様、よろしくお願いします。 フツーのサラリーマンで整備の知識ありませんが、諸先輩方の整備手帳を参考にメンテナンス中心にいじっています。 いままで乗り継いだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントエンブレムの加工中! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 22:04:25
ダッシュボードのキシミ音を抑える② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 20:43:18
辰年男ツーリングからの洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 21:05:02

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
2年落ちで購入して、あっという間に24年。 その間いろいろな事がありました(諸々の故障) ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
8000回転までストレス無く回るエンジンに感動。 「左足が動く限りは乗り続ける」と豪語し ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初めてのマイカー。 平成2年に中古でA uto店から購入(昭和63年式:2年落ち)。今思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation