• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トモ☆パパの愛車 [ホンダ アコードワゴン]

整備手帳

作業日:2021年8月14日

ブレーキフルードちょい足し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
家内から「サイド下ろしてもメーター内の赤いランプ(ブレーキ警告灯)消えない」とのメール。

買い替えの話に繋がるので、家内の不安の芽は早々に摘み取る必要あります。

帰りの電車の中で、パッド減ったので液面下降したのかなと思いましたが、よくよく考えると2月の車検時にフルード交換依頼してました。

2
半年で急なフルードの減少?

ブレーキホース破損やマスターパワーからの液漏れ考えましたが、とりあえず駐車場に漏れた痕跡ありませんでした。

・キャップ外す際、軽く開いた…←車検交換時にロックされるまで回して無かった(おぃおぃ)

・ぱっと見そんなに減ってない様でしたが、手許のフルードを20ccほど追加(2月交換時の銘柄不明ですが、攻める走りは「全く」しないので気にしません)。
3
補充後、きちんとロックするまで回す(大事)。

マスターパワーやシリンダーからの液漏れを目視で確認しましたが、滲みはありませんでした。
4
無事、消灯。

原因としては、2月交換時の補充量がギリギリだった→パッドが減って僅かな液面の下降で警告灯が消灯しなくなった。
そんな感じでしょうか。

ブレーキホースは予防整備で一度交換してますが、もう10年も前(H23.5)なので次の12ヶ月点検時にでも交換を予定しておきます(安心が第一👍)。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

XADO EX120 for AT:ウクライナ添加剤を試す 177600km

難易度:

何回交換したのか。。。記録なし。10回程度かな?

難易度:

2回目の エアコン送風状態。。。リレーNG

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度:

ルーフモール塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

皆様、よろしくお願いします。 フツーのサラリーマンで整備の知識ありませんが、諸先輩方の整備手帳を参考にメンテナンス中心にいじっています。 いままで乗り継いだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントエンブレムの加工中! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 22:04:25
ダッシュボードのキシミ音を抑える② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 20:43:18
辰年男ツーリングからの洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 21:05:02

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
2年落ちで購入して、あっという間に24年。 その間いろいろな事がありました(諸々の故障) ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
8000回転までストレス無く回るエンジンに感動。 「左足が動く限りは乗り続ける」と豪語し ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初めてのマイカー。 平成2年に中古でA uto店から購入(昭和63年式:2年落ち)。今思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation