アメリカンガレージからの楽しかったNight翌日…
お仕事お休みしちゃいまして😅
先延ばしになっていたブレーキフルードの交換でもしようかなぁ〜と思ってました✨
デルファイ ロッキードのDOT4をチョイスして
部材の準備も万端👌…と…思いきや😅
2リットルのペットボトルが無いじゃ〜〜ん😅
普段から あまり水分を摂らない僕にしては2リットルのペットボトルを用意するのが1番難易度が高いのかも💦
なので今日は諦めようかなぁ〜…と思っていた矢先に✨
T-anさんと言う神から 偶然にもお誘いの一声が降臨しました✨✨✨
ダッシュで準備して ご指導を願うべく お邪魔しちゃいました😋
いつもありがとうございます✨
早速 交換作業開始〜〜✨
フルードタンクから遠い箇所から行います👌
最初にフルードタンクから古いブレーキフルードを抜き取ります👌
超汚い〜〜😱
その後に新しいフルードを補充しておきます✨
いきなり写真が飛んでますが💦
作業中 頻繁に交わされたセリフです😅
T-anさん 『マオにゃん写真は❓』
マオにゃん 『あっ💦』
※ 写真は いきなりフロントです😅
T-anさん 『マオにゃん写真は❓❓』
マオにゃん 『あっ💦💦』
ニップルにホースを接続してニップルを緩めると古いフルードが流れ出て………
……
…
ん❓
…
来ない😱💦
……
えぇ〜〜❓❓❓❓❓
困ったぁ〜〜😱💦💦💦💦💦
いきなりのトラブルに見舞われて焦るのと同時に…自分1人でフルード交換してなくて良かった〜✨という安心感も😋
ニップルを外して確認してみると😱💦
完全閉塞しとるやないかぁ〜い💦
慣れた手つきで清掃して頂き閉塞解除してから作業再開✨
T-anさん 『マオにゃん写真は❓❓❓』
マオにゃん 『あっ💦💦💦』
フルードが流れ出てきた事を確認したら新しいフルードが出てくるまでブレーキペダルを何度も踏み込みます✨
※ 途中フルードタンクが空になりエアーを噛むと最初の手順から やり直しになるのでマメにフルードタンクを確認して補充しましょう😊
こんなにも綺麗になりました✨
超〜〜感動〜〜〜〜😊
コレが抜き取ったフルードです😅
すっごく汚い💦一度も交換してないのかな❓❓
量としては…1.8リットルくらいかなぁ❓
そして ついでに兼ねてから気になっていたショックの状態確認も教えて頂きました✨
体重をかけてショックを縮めると…
シュッッ…って…
伸び…
………
……
…
❓❓❓
ない〜〜😱💦
スーパーショートストロークなショックになっとるやないかぁ〜い💦
やっと伸びてきた😅
コレは購入&交換しないとだな😅💦
肝心なブレーキの効き具合は✨
そりゃもぉ最高〜〜✨
今までのが普通だと思ってましたが全然違う〜✨
T-anさん本当に助かりました✨ありがとうございました😊
※ ブレーキという重要な部分のフルード交換なので このブログを見本に慣れない人が交換作業すると思わぬトラブルに見舞われる恐れがあるので 参考にしないでください。
あくまでもフルード交換時の楽しかった出来事として お楽しみ下さい😋
Posted at 2018/04/10 22:37:29 | |
トラックバック(0)