
先週土曜日の午後はお台場にあるBMW Group Tokyo Bayへ。
以前からずっと気になっていたM2の予約試乗で来ました。
過去にM4を試乗以来、すっかりBMW Mのファンに。
今回はM2を体験するだけでなく、比較もできるようにとM2とM4の乗り比べです。
日本酒飲み比べセットみたいで良いですよね。笑
まずは施設について。
想像よりも広い施設で驚きました。
BMWとMiniの展示エリアと各車の試乗車が取り揃えられています。
真ん中にはカフェもあります。
また、私が行った時は中古車特設フェアとグッズのセールもしていました。
遠くを見ると、あら、ガンダムが見守ってくれています。
中は、BMWとMiniのスペースが。
ラインナップ全車の実機揃えていると思います!
Miniも写真撮ったのですがピントぶれぶれだったので割愛します。。。
では本題の試乗に。
M2は生で見るのはこれが初めて。
お馴染みのM独特のイカツイ顔付き健在。
横から見ると、車体が小さい分、M4のような優雅で伸びやかな流線ラインが描き切れず、スタイリングは小さくゴツゴツとしたやんちゃな印象。
エンジン音と走りの感覚はスポーティで楽しい。
エンジン音は雑味のあるような頑張っている感のある少々荒々しい音。
特に車体が凄く軽く感じるのでアクセル踏むと加速が凄いんだろうなとの印象を受けました。
気軽な峠道走行に向いている車種かなと。
で、M2を乗り終えると次はM4。
スタイリングはクーぺ独特の緩やかで伸びやかな流線。
この試乗車はM Performanceパッケージがついてるのでフロントスポイラーがグッと下に突き出ていてイカツイ。
しかもカーボン。
写真ないですが、後ろのウィングもカーボン。
野太いまろやかなエンジン音は上品さがあり、M2とは全く異なる音質。
車体の重さがちょうどいいバランスで安定感を感じます。
ゆったりとクルージングも楽しければ、調子に乗ってハッスルするもありな走りをできる感じです。
純粋に比較して、個人的にはM4。
最後の1台の候補車としてM4は911と共に有力候補ですね。
M2は、やんちゃでちょいワルな、パワーあり溢れていてガツガツしてて軽い感じ。
M4は、色んな経験を積んで実力を持ち合わせながらも必要以上に見せつけないけど、おー凄い、と思わせてくれる上質な大人な感じ。
すごく抽象的な表現しかできなくてすみません。。
おまけに、
BMW i8 もたまたま試乗車が空いていたので試乗をさせてもらいました!
まずはスタイリング。
豪快なえぐりと流線。
空気がストレスなく流れることだけを考えたような形。
かっこいいけど現実的に考えると洗車が相当大変そう。。
ドアはバタフライウィング!かっこいい!
ドアの開閉は想像以上に軽くて驚き。
そして乗り込みます。
う〜む、これは乗り降り相当大変だわ。。
歳取ったらこの車は無理ですね〜。せっかくドアは軽いのに。。
シートポジション本当に地面すれすれな感じなくらい。
i8は不思議な感覚の乗り味・走り味をもっており、見た目とのギャップがあって面白い車。
モーターのみの走行だと高級Luxury carとかTeslaのような静けさと無振動。
ステアリングフィールはスポーツカーとは真逆の、かなりふんわりとしたLuxury仕様。
個人的には硬い方が好きなので残念。
走行モード変えてもステアリングは変わらず。。
かなりの低重心で地面すれすれを走っている感は良いですね。
思ったより視界は良好。
エンジンがかかると別物へと変身し、Sportsモードでさらに作られたエンジン音がうまく室内にこもる。
作られた音感満載だけど、未来の車のあり方を示している印象は受けます。
車体は非常に軽く(約1500kg)1.5リッター3気筒エンジンでもアクセル踏むと十分ぶっ飛んでいきそうなポテンシャルを感じました。
で、最後はグッズショップで記念品のミニカーを購入。
自分では買おうとは思わないですが、あらゆる面でのギャップが面白く、記憶には残るi8のミニカーにしました。
試乗したi8と同じ色をゲット。わ〜い。
ちなみにBMWと言えばキドニーグリル。
機能とデザインの両方を兼ね備えた素晴らしいBMWのDesign Language。
BMW i seriesはそうですが、最近の他車種も、キドニーグリルが閉じられていることに気づきましたか?
ディーラーさんに聞いたら本社も相当悩んでいるそうな。
技術の進歩で今やグリルは閉じている方が空気抵抗の観点で良いらしく、エンジンを冷やすために開いている必要はもはやないらしいです。
1個人としても、自分がBMWに勤めていたとしても、ジレンマ感じるだろうなと共感できちゃいますね。
進歩・進化とは、を改めて考えさせられますね。
最後は夕日とヤシの木をバックに写真撮影をし、大渋滞の首都高を通って帰宅。
途中からスイスイだったので良かったですが。
そして午前中は曇ってたけど、天気予報通り午後から晴れて良かったです。
良く遊んだ楽しい休日となりました。
いつもボクスター走行記録を最後に記載していますが、BMW Tokyo Bayでの停車時間が長かったため、記録が消えちゃいました。。
読んでいただきありがとうございます。
Posted at 2017/03/11 06:55:21 | |
トラックバック(0) | 日記