
この3連休もとても爽やかな秋晴れでしたね。
ちょっと前の話になりますが、9/30〜10/1の期間に開催されていた全日本模型ホビーショーへぷらっと行って来ました。
当日は時間に余裕があり、爽やかな秋晴れだったので、まずは優雅にコメダ珈琲でモーニング。
朝の美味しいコーヒーはシャキッとしますね。
そして下道で大都会東京をゆったりと走りながら東京ビッグサイトに向かいます。
最高の秋晴れですごく気持ちの良い気候でした。
イベントそのもの以上に、むしろ会場への道中が一番楽しいと感じる爽やかなドライブを満喫。
2017 第57回全日本模型ホビーショー
開催会場:東京ビッグサイト 東7・8ホール
開催日時: 2017年9月30日(土) 9:30~18:00 / 10月1日(日) 9:30~16:30
入場料: 1,000円
このイベントはもう57回も開催してるのね。。
私は今回が行くの初めて。
会場には、プラモデル、ラジコン、鉄道模型、ミニカー、フィギュア、エアガン等多岐のジャンルが。
私はミニカーにしか興味ないので他のはぷらぷらと通りながら今の流行りものを確認。
特にフィギュアコーナーはごっついカメラを待ち構えるいわゆるオタク様たちが。
少し遠回りして、と。笑
ミニカーは、聞いたことのないメーカーがたくさんあって、現物もいっぱい見れて大満足。
お馴染みのトミカ、トミーテック。
京商。
思わず買いそうになりましたが刺さる子を見つけられず。
EBBRO。
こういう展示を我が家でもやってみたいものです。
以降は初めてみたミニカーメーカーです。
一部はメーカー名忘れちゃいました。。。
自分でプラモデルみたいに組み立てて色塗ったりシール貼ったりするタイプ。
すごくかわいいラジコン。
現物はかなり大きかったです。
片手サイズだったら欲しかったな。
特にレトロで綺麗なブルーのこの子に惚れたぜぃ。
演歌がBGMで流れるトラックコーナー。
トラック野郎ってネーミングがイケてますな。
OneModelというメーカー。
日本車専用で扱っているとのこと。
本格派用のお値段のものも。
ここらへんの時代の車は味がありますよね〜。
お、黄色いCorvette。
スタイリング、エンジンサウンド抜群のC7。
ザ・アメリカン・スポーツカー。
何気に後ろにはイカしたpink Cadillac。
レトロなBMW。
IDEAというメーカー。
ここのミニカーもなかなか良い作り。
残念ながらトヨタ車と981ボクスターはラインナップにないと。
IDEAの911 Singer series 。
カッコいいです。
お、NSXもカッコいい〜。
人混みがすごいんだろうな、この子結構埃被っちゃってます。
こんなに一度に大量のミニカーを見る機会は初めてかも。
ほんとに見てるだけですごく楽しい〜。
実車も数台会場の真ん中に展示されてました。
派手な緑の車とR31 Skylineが2台をパシャリ。
特価の掘り出し物もたくさんありましたが、中には凄い人が集まってて、割り込んでいかないと見れないようなとこも。
人気ぶりが伺えます。
そこまでめっちゃ欲しい車があった訳ではなかった私は完全にみんなの熱意に負けてしまい、何も購入せず。笑
とても楽しいイベントでした。
帰り道も下道で心地良い秋の空気を感じながら楽しくドライブ。
途中では何やらお祭りも。
賑やかで良い感じです。
読んでいただきありがとうございます。
Posted at 2017/10/09 17:32:01 | |
トラックバック(0) | 日記